食べ物

千葉県富津市金谷のアジフライ定食

ドラマ『孤独のグルメ Season6』10話に登場した千葉県富津市の「漁師めし はまべ」に行ってきました。ここはJR浜金谷駅から鋸山ロープウエイ乗り場(駅から徒歩10分程度)の途中にあるお店で、それゆえ美味しそうな海の幸料理の写真入り看板に...
食べ物

メガシウマイ弁当

たまに無性に食べたくなる崎陽軒のシウマイ弁当。その「メガ」バージョンが出たと聞けば、挑戦せざるを得ません。出張する機会があったのでトライしてみました、メガシウマイ弁当。崎陽軒の、横浜工場弁当製造ライン新設記念なのだそうです。通常のシウマイ弁...
マイホーム

IKEA OLOV

ムスメの勉強机がいかにも狭そうなので、拡張することにしました。横方向、縦方向、どちらに拡張するか悩みましたが、ムスメのリクエストは「机の奥側に棚が欲しい」ということでした。しかし奥側はすぐ採光窓になっており、そこに棚を作ってしまうと暗くなっ...
カメラ

FlashAir W-04をお蔵入りさせた結果

期待していたFlashAir W-04がKeenaiアプリから対応しているんだかいないんだかよく分からない出来で、自分の望む仕様も実装されていないようなので、お蔵入りさせています。しかしながらその試行の過程で、KeenaiアプリはEye-F...
時事

しまむらの浴衣「業界では当たり前の事をアピールポイント」にする気づきは尊いけど、たぶん「しまむら」はそんなつもりじゃない

ツイッターに書く程度のネタですが、130字に収まらなかったのでブログで…。しまむらの“洗濯機で洗える”浴衣、業界では当たり前の事をアピールポイントにしたのがエライ!という話題があります。「業界では当たり前の事をアピールポイントにする」という...

モデルグラフィックス「バーザム」特集

32年目にして初のプラモデル化となった、Zガンダムに登場するHGUC「バーザム」が特集されている月刊モデルグラフィックスを買ってみました。バンダイが誇る多色成形機は4色まで対応できますが、今回同一ランナー内で5色を使いたいが為に「色を変えた...
マイホーム

監視カメラ付けました

室内でテスト運用していた監視カメラ数台を外壁に取り付けました。まさか取り付け後にコーキングが必要だとは気がつかず、取り付け後にホームセンターに買いに行く羽目に。でも一般的なコーキング剤は分量が多すぎて無駄なので、セメダインの小規模補修用のシ...

美瑛

仕事で北海道に行ったので、ほんの数十分ではありますが、美瑛の有名スポットを回ってみました。絶対このチャンスがあるはずだと、大荷物にEOS 5D Mark IVを忍ばせていきましたが、大正解。MacOS Xの壁紙にも採用された、通称「青い池」...
仕事

空港宅急便初体験

明日出張で国内線の飛行機に乗るんですが、それは夕方便で、その前にあちこちうろつかねければならないので、大荷物(作業服とか衣類とか安全靴とか、現地へのお土産など)を何とかしたく、「空港宅急便」を初めて使ってみました。単にスーツケース(トランク...
プラモデル

ガンプラの広告画像はCGです

2017年8月31日発売の1/144はいぱーギャン子の写真(バンダイ提供のオフィシャル写真)を見ていて気がついたんですが…バンダイホビーサイトより:C G だ っ た ん で す かそりゃ設計データのCGから描ければ効率いいでしょうか、プラ...
Mac

ATOK 2017 for Mac

ATOK税の謝礼品が届きました(誤解インストーラーはUSBメモリに入っていますが、2WAYインストールと呼ばれる、Webからダウンロードできる仕組みも用意されているので、わざわざパッケージを開封することなく、インストール完了。AAA優待ダウ...
風景

反対向きの電車で出掛ける

そろそろ自分のために休みが欲しいと思って、一日休みを頂き、かねてからやりたかった「通勤と反対向きの電車に乗ってふらっと出掛ける」を敢行してみました。結論から先に言えば単に半日、観光地の紫陽花撮って帰ってきただけですが、いざ休みを取ってどこか...
カメラ

その後のFlashAir W-04

その後のFlashAir W-04ですが…iOS用のKeenaiアプリを使ったところ、ちゃんと転送できました。但しWi-Fi接続先を切り替える手間が必要です。一方で、MacOS X用のKeenaiアプリが、どうにもこうにもまともに動きません...

「ひとり暮らしのOLを描きました 5」最終巻なんて聞いてないよ!

中国出張でうっかりWeb版で見逃してしまった「青ピクルスがやってきた回」が収録されているということで期待しましたが…最終巻って聞いてないよ!!えー、出版ペースが上がってきたなぁとは思っていましたが、まさかWeb版にも載っていない話まで進んで...
カメラ

Eye-Fiの技術を取り入れた新・FlashAirを買ってみた

Eye-Fiの技術を取り入れた昨日発売の東芝・新FlashAir W-04を買ってみました。EOS 5D Mark IVに入れてみましたが、当初EOSメニュー内のEye-Fiの項目が出てこず焦りましたが、どうもEye-Fi互換機能はデフォル...
マイホーム

Panasonic 監視カメラ+ホームユニット

Panasonicの監視カメラを買いました。コントローラー(ホームユニット)がKX-HJB1000-W、屋外カメラがVL-WD712K(台数は秘密)です。カメラは上位モデルにVL-WD813Kというのがありましたが、センサーライトは既に家に...