ネット

フレッツのギガ回線の方の空きぶりに驚いた

私が使っている「ぷらら」は回線の帯域確保に自信があるとのことで、混雑率のグラフを公開している。私が住む神奈川の混雑状況はこんな感じ。従来の(200Mbps以下の)タイプだと…まぁ深夜を中心にそこそこ混んでますね。これがギガタイプになると…え...
健康

人間ドックで何かヤなもの見つかったらどうしますか

年1回恒例の人間ドックの案内が届きました。数年前からバリウム検査ではなく胃カメラを飲んでいるのですが、今回はツマの勧めもあり鼻経由の胃カメラに挑戦してみることに。毎年、放置してよいレベルの小さなポリープが確認されるのですが、いつか放置できな...
プラモデル

1/144 RG RX-78-2 ってこんなキットだったのか…

ムスコが細かい模型に興味を持ち始めたので、手持ちの1/144 RG RX-78-2をあげました。ガンダム好きではないんですが、細かいものフェチといった感じですね。細かければおそらく城でも列車でもいいんですが、接着剤を畳にぶちまけられるのは困...
広告
アニメ

「ガンダム展」と「大河原邦男展」

六本木で開催されている「ガンダム展」と、上野で開催されている「大河原邦男展」をハシゴしてきました。まずガンダム展ですが、チケットを買ってエレベーターを降りた後の入り口前の行列が長いと聞いていましたが、確かに長かったですがそれでも15分待ちく...
デジタル家電

Sony XBA-A2 購入

移動時間を少しでも快適に過ごすべくヘッドホンを購入された方がいるようですが、奇遇ですね、私も最近購入しました。加水分解でベトベトになってしまったイヤホンの代わりに検討していたSONY XBA-A1 と XBA-A2 のうち、聴き疲れする方の...
電気製品一般

SONY XBA-A1 / XBA-A2

3年ちょっと前に買ったEtymotic Research hf5の本体が加水分解してベタベタに。拭いてはみたものの、べたつきが残る感じ。ピーチスキン風の塗装がダメだったのかなぁ。そんな訳で、iPhone用のイヤホンを物色。とはいえヨドバシの...
iPhone / iPad / Apple Watch

Appleから出た色々なもの

Appleから色々出ました。あまり熱心に情報収集していなかったので、新しいApple TVが出るとか、iPhoneの小さいのは出ないとかくらいしか聞いていませんでした。出た製品を眺めてみると、今のAppleというのは飛行機に例えるとエンジン...
デジタル家電

脱Android、新ハイレゾ・ウオークマン

IFAで登場した新しいハイレゾウオークマンNW-ZX100ですが、Android OSとの決別を果たしました。これでAndroid OSを使うウオークマンは最上位のZX2だけになりました。その貴重なZX2をJAL便に忘れてきた人もいるようで...
カメラ

THETA Sのサンプルを見て今年も天の川が撮れなかったことを思い出す

THETA Sのサンプルがいくつか公開されている。RICOH THETA S |静止画撮影場所は岐阜県の乗鞍観測所だそうだ。いくら撮像素子が大型化したとは言え、1/2.3インチは廉価版コンデジクラスだ。それにF2.0のレンズとなればちょっぴ...
プラモデル

MGガンキャノンに着手

時間が取れたのでMGガンキャノンに手を付けてみました。いつもスミ入れやゲート処理を行いながら組み立ててるので遅々として進みませんが、どちらもやらない完全素組みで組んでみたら2.5時間で本体はほぼ完成してしまいました。ムスコはガンプラに興味を...
カメラ

THETA m15をドナドナ

THETA Sを予約したので、値崩れしないうちにTHETA m15をドナドナ。まだ1年経ってないよな。10ヶ月くらいだろうか。初代からm15へはあまり画質の改善がなかったのが肩すかしだった。いつもならヤフオクで売るところだけど、最近時間がな...
カメラ

RICOH THETA がついにハイレゾ化

RICOH THETAが「THETA S」という名称で高解像度にモデルチェンジするようです。9/3にドイツのIFAで発表され、日本では9/4の発表になるとか。センサーが1/2.3型に大きくなり、画素数は片面あたり1.2Mピクセル。本体色は黒...
マイホーム

アサヒペン石材用鉄サビ・黄ばみ落とし洗浄剤

庭のコンクリート面のサビを落とすのに、サンポールでも良いとは聞いていたんですが、こんなの使ってみました。アサヒペン石材用鉄サビ・黄ばみ落とし洗浄剤 前のオーナーが大量の一斗缶をコンクリートの上に置きっぱなしにして発生したサビを落としたかった...
カメラ

ソニーの微笑ましい抵抗…?

SDカードとメモリースティックは反対方向に挿入するようになっているが…
ゲーム・おもちゃ

Nゲージを代替パーツで修理する

ムスコがNゲージを壊した話の続きです。補修パーツDD-180というのが手に入ればすぐ直るのですが、品切れでいつ入荷するかも不明なため、長さ違いと思われるDD-210というパーツをオーダーしました。早速届いたので壊れたDD-180と比較してみ...

いまどきの歴史まんがを買う

お子さんがいるどこのご家庭にもあるようですし、NHKやドラマなんかでも取り上げられて流行っているようなので、我が家も歴史まんがセットを買ってみました。各出版社とも特色があり悩みますが、とっつきやすさの角川を選びました。15巻も入っているのに...