カメラ

CP+ 2012: Canon編

この生まれ変わった24mm / 28mm に対する思いは、サイカ先生に完全同意。いい。いいと思うけど、高いよ(笑国内価格は28mmが79,800円、24mmが84,000円ということだけど、B&Hでのプリオーダー価格を見てみると、28mmが...
カメラ

CP+ 2012: Sony編 / Nikon編

もう店頭でも触れるんでしょうけど、NEX-7を触るのも初めて。あの右手親指側のダイヤルがどういう使い勝手なのかと興味津々。一通り弄ってみて、ああなるほどこういう感じですかと。もうちょっとGUIのダイヤル直結感が欲しいような気もするんですが、...
カメラ

SIGMA DP2 Merrill 実機を見てきました

本日からパシフィコ横浜で開催のCP+ 2012でSIGMA DP2 Merrillを見てきました。敬意を表してDP2xにて撮影(笑背景のボケにウットリですね。コンパクト機離れしてる。DP1 Merrillの動く実機の展示はなし。DP2 Me...
カメラ

SIGMA SD1 Merrill / DP Merrill

最初からこの仕様で出ていれば――エンジニアリングの世界では、よくあることである。SD1は「他社の中級機と比べて競争力のある価格」と言われながら、蓋を開けてみれば約60万円という価格は溜息と共に迎えられた。溜息だけではない。SD1を一日千秋の...
家庭

長文読解がニガテ

国語が苦手な小三のムスメ。特に長文読解が苦手だ。つい目先の結果だけを求めて、長文読解問題を集中的にやらせてしまうが、一向に得意になる気配がない。それはそうだろう。問題文は必ずしも面白くなく、私が自分で解いたって「作業」という言葉がぴったりな...
カメラ

キヤノンのEF単焦点24mmと28mmにISとUSMが付いた

EF 28mm F2.8 IS USM / 24mm F2.8 IS USMがリリース。他にEF 24-70mm F2.8 L II USMというのも出たようだけど、価格的に私のファインダーの外(笑現行モデルのIS/USMなしが28mmが約...
デジタル家電

DIGA 2012年春モデル

DIGAの定期的なアップデート、DMR-BZT920/ DMR-BZT820/ DMR-BZT720/ DMR-BWT620/ DMR-BWT520/ DMR-BRT220がリリース。GUIがグレー基調になったのがぱっと目に付くポイントだが...
カメラ

Nikon D800

EOS 5D Mark III(5DXか?)のライバルになるであろう、Nikonのフルサイズ機「D800」がリリース。感度より解像度を優先させた設計思想になっているのが潔い。ローパスフィルタを廃した姉妹機「D800E」もラインナップされるな...
家庭

東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ

「東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ 」に参加してきました。これは「ランニング」「サイクリング」「ウオーキング」と種目があるのですが、2012/2/4(土)の午前がランニング(定員5,000人)、同日午後がサイクリング(定員2,00...
クルマ

Audi Digital Road Map Japan, Release 2012 (MMS)

俺たちは道なりに 走り続けてきた標識だらけの道を とばし続けていくRoad! Road! Road!Road Map Japanというわけで、観念して発注したナビディスクが到着。放っておくとディーラーの人にバージョンアップされちゃってバージ...
カメラ

Planar 50/1.4 ZE の焦点移動

Planar 50/1.4 ZE、購入してちょうど一年経ちますが、今更のように「焦点移動」が大きいレンズだと言うことに気がつきました。ブツ撮りにマクロレンズ代わりによく使っているんですが、ずっと自分の目が節穴だと思っていたのですが、どうもそ...
カメラ

SIGMA DP2x用ビューファインダー VF-21

「クマデジさんはファインダーを覗き、しきりに懐かしい!これいい!とおっしゃってました。近いうちに買うんじゃないでしょうか?(ぉ」だがその想いをよそに、戦局は膠着状態に陥り、半年が過ぎた…。いやさすが、新品だと高いじゃないですか。「DP2アク...
家庭

ゲートブリッジを歩いて渡るゼッケンが到着

先週末に、東京ゲートブリッジを歩いて渡るスポーツフェスタのゼッケンが届きました。Webでの申込時に子供同伴の申請もしておいたので、「同伴者」のゼッケンも同封されていました。こういうスポーツフェスタって参加するのは初めてなのですが、雨天・強風...
Mac

AirMac Base Station and Time Capsule Firmware Update 7.6.1

月に1回はAC OFF/ONすることが、良い関係を築くコツだと言うことに気がついてしまった…のではあるのだが、安定性を向上するFirmware 7.6.1が出たらしい。安定するのか!?どうなのか!?ちなみにTime Machineバックアッ...
プラモデル

1/48 メガサイズモデル RX-78-2

クローゼットで妙に箱が場所を食っているガンプラ「1/48 メガサイズモデル RX-78-2」を組み上げました。単純な素組みであればおそらく1時間もあれば組み上がりそうですが、ガンダムマーカーでスミ入れをしながら組み上げていたのでえらく時間が...
家庭

ロマンスカーのお弁当箱(で、失敗)

幼稚園に行っている下の子がお弁当箱を落として壊してしまって、あと3ヶ月で卒園だというのに…まぁ小学校でも時々は使うけど…お弁当箱を買い直す羽目に。これなんですけどね:現役ロマンスカー全車種が勢ぞろいした弁当箱です。ロマンスカー弁当箱価格:1...