デジタル家電 ホームビデオの母艦 ホームビデオの保管方法って、本当に悩ましい。そもそもAVCHDフォーマットがあと何年続くかも解らないけれど、クラウドに丸々預けるような時代が数年以内に来るとも思えない。クラウドに預けられるのは今後数年は「ダイジェスト版」であり、丸々保管は何... 2012.01.13 デジタル家電
カメラ PowerShot G1X PowerShot自体キヤノンのコンパクトの中では撮影に対峙する本気度の強いシリーズだが、その中でもさらに本気度が高いPowerShot Gシリーズがモデルチェンジ。今回の目玉は(目玉だけに)撮像素子の大幅なサイズアップで、18.7×14m... 2012.01.12 カメラ
カメラ FUJIFILM X-Pro1 CESが始まって、各社の怒濤のリリースラッシュが始まりました。まずは大物、FUJIFILMのX-Pro1に触れずにはいられないでしょう。なんと言っても特徴はレンズ交換式であることと、「X-Trans CMOS sensor」と呼ばれる撮像素... 2012.01.10 カメラ
PC一般 母向けにPUXUS MP493をセットアップして気がついたこと 母用のPIXUS MP493をセットアップ。もはやインク代+α程度で買える複合機。VAIO PCG-FX11にセットアップして、母にレクチャーして、気がついたこと。・付属のドライバーやアプリ類が旧世代PCには容量的に辛すぎる。母のVAIO ... 2012.01.09 PC一般
カメラ Foveonで描く「炎」のリアリティが凄い Foveonセンサーは「炎」もすごいと聞いて、ちょうど自治会の「どんと焼き」があったので撮影してきました。カメラはもちろん、DP2xです。確かに!炎もすごいけど、それより「灰」のリアリティがもっと凄いですね。ぜひ拡大して見てみてください。ピ... 2012.01.08 カメラ
デジタル家電 BD-RE 50GB(小ネタ) どうもダブルレイヤー(デュアルレイヤー)のライタブル光ディスクというのは今までイマイチ信用してこなかったのだけれど、BD-R/REの25GBという容量にも疲れてきたし、 2 層メディアを中心に使っている方もいるようなので、初めて50GBディ... 2012.01.08 デジタル家電
カメラ SIGMA DP2xで散歩 昨年末のことですが、DP2xを持って軽く一日、横浜みなとみらい~元町のあたりを撮影散歩してきました。5D2は持たず、GRD4は持って行ったけど使わず、DP2xだけで一日。普段5D2のレスポンスに慣れていると瞬間的なシャッターチャンスについて... 2012.01.08 カメラ
電気製品一般 ラジオ欲しい。航空無線も入るやつ 今年はカメラ関係の機器が山ほど出ると聞いておりますが、個人的には「ラジオ欲しい病」が再発しています。しかも普通のFM/AMとかじゃなく、航空無線とかも入るやつ。もはや一般的にはラジオとは言わないですね。入門機でいいので、アイコムのIC-R6... 2012.01.07 電気製品一般
アニメ 「輪るピングドラム」全話観てみました(ネタバレ注意) なかなか時間が確保できず連続ものの作品は消化できないのですが、ネットの評判などから「輪るピングドラム」が面白そうだということで、冬休みを利用して最後まで見てみました。これはいわゆる「オトナアニメ」に分類される作品ですね。以下ネタバレ回避のた... 2012.01.05 アニメ
アニメ ガンダムSEED・HDリマスタープロジェクト HD化してブルーレイになるのは知っていましたが、まさかブルーレイに先行してTV放映するとは思わなかったです。BS11や、東京だとTOKYO MXで観られます。OPには所々新作作画がありましたが、第一話本編には…ここ新作画かな?と思うところが... 2012.01.04 アニメ
PC一般 PLANEXの冗談みたいなサイズのWiFiアダプタ 実家に帰るたびに、実家のBB回線にMBAやiPhoneを接続するために、持参した小型の無線LANアダプタ:↑こういうのをテンポラリに接続していたのだが、出張先のケーズデンキで信頼のNECの親機PA-WR8170N-STがたたき売り状態(2千... 2012.01.04 PC一般
クルマ 首都高距離別料金を体験 首都高神奈川線の狩場から、東関東自動車道方面まで首都高を走った。ご存じの通り1/1から距離別料金制度に移行しており、湾岸浮島本線料金所と川崎浮島料金所は単なるチェックポイントになった。そして何より新鮮なのは、首都高湾岸線と東関東自動車道の境... 2012.01.02 クルマ
ネット あの @argentum_vivum さんがブログを始めました 私とかサイカ先生とかBさんとかその他諸々のtwitter人間関係をつぶさに観察し続け網羅した人間ウオッチャー、呼吸をするように人畜無害な毒を吐く @argentum_vivum さんが、耐えかねて(何に?)ブログを始めたようです。だるま通信... 2012.01.01 ネット
家庭 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。結局曇り予報を信じて(笑)初日の出を見に海岸なり山なりには行きませんでしたので、自宅から。海岸から遅れること約30分、我が家の南東側の竹藪からの日の出です。平穏無事な一年になりますように。今年もよろしくお願い... 2012.01.01 家庭
仕事 年の瀬に思う 12/28に仕事納めを迎え、冬休み中に仕事を引っぱることもなく、ここ例年になく穏やかな年の瀬になりました。数年前の年末エントリーで「一年を振り返る時間もない」と書いていた気がするのですが、嘘のようです。今年一年を振り返ってみれば、まずは家族... 2011.12.31 仕事
ゲーム・おもちゃ 今年やってしまったものリスト 2011 今年もリストアップしてみます。【購入したもの】Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEGITZO GT-2531 + GH1780QRDIGA DMR-BZT600SIGMA DP2xMacBook Air 13Fina... 2011.12.31 ゲーム・おもちゃデジタル家電