ビデオカメラ 三脚 VCT-80AV レビュー 同クラスの過去機種、VCT-870RMからの買い換えである。こういったアクセサリー類の場合、えてして「昔の方がしっかりしていた」なんてことが往々にしてあるのだが、VCT-870RMと比較した場合でも、質感が低下している部分は見受けられなかっ... 2009.03.02 ビデオカメラ
Mac 買われた…orz そーなんですか??失礼なっ。…いや、説得力ないですね(笑HDDなんて1.5 TBで1.1万円ですよ?そうなんですよねー。でもできればFireWireのが欲しいんですよね-。↑これ狙ってたんですけど、最安値のAmazonの1.4万円台の販売口... 2009.03.01 Mac
カメラ これでは若者が挑戦しなくなる 現在のか、1つ前のかのデジキャパ!で見たのだが、鉄道写真の撮影基本ルールとして、- 列車に電柱や雑草が被らない- 列車の先頭や尻を切らない- できれば順光- 走り去る列車(バックショット)はNGというものがあり、「自分がいいと思えば成功とい... 2009.03.01 カメラ
PC一般 ClearTypeの文字の濃さを調節するTuner 会社のポリシーとしてWindows XP SP1以上には上げてはならないのが規則だったが、今日の夕方になってSP2を導入せよ、というポリシーに変更になった。早速マイ会社用マシンにSP2のネットワークインストールを始めたところ、3時間経っても... 2009.02.27 PC一般
ビデオカメラ パパ・カメラマン御用達三脚 VCT-80AVを選んだワケ 画面奥は売却したVCT-870RMビデオカメラがハイビジョンになって、三脚への需要は高まっていると思う。大画面で視聴する映像は、小画面よりブレが目立つ。ソニーがラインナップしているお手頃価格のハンディカム用三脚は、高さ別にVCT-50AV,... 2009.02.26 ビデオカメラ
時事 若者の入選者がいない コメント:(前略)ただちょっと気になるのは入選者の年齢層。50~60代が大半で20代はほとんどいません。誌面では必死に若年層を起用されていますが、つくづくカメラという趣味はシニアのものなんでしょうか。うん、それは気がついた(笑・カメラを買う... 2009.02.26 時事
Mac TimeMachineのHDDを間借り 私とて煩悩の赴くままにポチってるワケではありません。あちこちのHDDが満杯で、新しいHDDが欲しい…のをグッとこらえつつ、TimeMachine用のHDDにまだ空きがあるのを見つけ、AVCHDデータ保管用に100GBをキープ。VMWare ... 2009.02.25 Mac
Mac iMovie’09の1080i書き出しは鬼門 「ただ拡大に伴うインターレースの処理がうまくできないようだ。1080iで書き出すと、フィールド成分の櫛形映像も拡大されてしまって、うまくない。」小寺先生、それ手ぶれ補正関係ないみたいですよ!何のことかというと、パンした場合など、画面に動きが... 2009.02.25 Macビデオカメラ
ThinkPad ThinkPad DS(笑 本日一番のツッコミどころ。ThinkPad DS。正しくはThinkPad W700ds。ダイレクト価格: 897,225円 (税込) のところ、モニター価格: 399,840円 (税込)送料: 1円 (税込)…って。モニター販売とは言え、... 2009.02.25 ThinkPad
家庭 …資生堂パーラー? いや、なんかムスコの服が資生堂パーラーのチーズケーキの箱みたいな色遣いだなと思って。資生堂パーラー年間50万個、22年目のロングラン、一口サイズの濃厚チーズケーキ。資生堂パーラ... 2009.02.24 家庭
カメラ 実は再修理依頼 サイカさんの「全然現象出ませんよ~へへ~ん」(一部誇張)というテストショット報告を見ていたら沸々と怒りがこみ上げてきたので、実はEF 24-105mm f/4 Lの再修理を依頼した。クマデジタルの人格では「これがこのレンズの性能なんですよ」... 2009.02.24 カメラ
ビデオカメラ リモコン三脚 VCT-80AVを買ってみた ダイブしたくなってきたという舌の根の乾かぬうちにダイブしました。Amazonも「商品に伝票を直貼り」ってやるんだなぁ。糊が特殊のようで割と綺麗に剥がせるけど。「ダイワボウ情報システム」の伝票も貼ってあったけど、ワールドワイド商品(取説が多言... 2009.02.22 ビデオカメラ
カメラ 坪井さんへ 視線入力って地域限定なんだよね。黒い瞳じゃないと駄目。いや、人種のるつぼの北米でも売っていましたよ、普通に。そもそも外人で動作しない機能なんか搭載してワールドワイドで売ったら、ヘタすりゃ人種差別問題になりますって。海外での所得に見合った販売... 2009.02.22 カメラネット
Mac Toast 10のBD書き出しが…と思ったら ひょんなことからToast 10 + HD Pluginを入手した。知人の好意により、BuffaloのBlu-rayドライブも借りてきた。これは電源内蔵で使いやすかった。で、試しにiMovie'09に取り込んだAVCHDムービーをAICフォ... 2009.02.22 Mac
デジタル家電 「トリニティ ケーブルボックス」が想像以上にデカかった件 そういえばアポーストアで「トリニティ ケーブルボックス」の現物を初めて見た。トリニティといえば釘宮キャラの「悪い方のガンダム」が真っ先に思い出されてしまうが、トリニティ株式会社は(たぶん)まっとうな商社さんです。はい。で、現物。想像以上にで... 2009.02.22 デジタル家電