Kumadigital

オフ会

孤独のグルメツアー「文京区根津 季節料理 すみれ」

こどグルマスターに連れられて、文京区は根津の「季節料理 すみれ」を訪問させて頂きました。座席数が11席という小さなお店で、常連さんとおぼしき方々で賑わっていました。店のはす向かいにある、これが問題の「アームロック通り」!いやー、感激です(笑...
ケータイ

F-09D ANTEPRIMA

ストレスだったスマートホンの機種変を実行に移しました。富士通 F-09D ANTEPRIMAツマ用のスマホですが、兼ねてから再三エントリしているとおり、F-03Dのメモリ不足が酷すぎてソフトのバージョンアップすら素直にはかけられない状態に業...
みんぽす/モノフェローズ

Tamron SP 24-70mm F2.8 Di VC USD (A007) 外観編

「コストの制約が…」設計者が良く吐く言葉である。しかし、いざ「コストを掛けていいよ」と言われたら、本当にそのコストに見合う設計ができる者がどれほど居るか。タムロンの現行モデルでは最高の価格となる、だがしかし、キヤノン純正品と比べると約半額と...
広告
クルマ

Audi A3 コンビニエンスECU故障

「ここでアイスコーヒーが飲みたいと思ったことが、直後に不幸な形で現実となります」の続き。キヤノンSCからの帰り道、車を駐車場から発進させようとしたところ、電動ドアミラーが開かない…仕方がないので、手で開いて、公道へ。角度調節ももちろん動かな...
EOS

EOS 5D Mark IIIのファインダー掃除

会社が予定外に夏休みになったので、「そうだキヤノン横浜SCに行こう」と休み前に行こうと思っていたのを思い出し、いざ横浜駅東口へ。目的はEOS 5D Mark IIIファインダーのゴミ取り。写真はイメージ図です(笑受付までの待ち時間はなし、受...
時計・カバン・靴

SEIKO BRIGHTZ SAGA105 / SAGA109

SIGMA 70mm F2.8 EX DG MACROを借りた際に撮ったこの写真、私の17年くらい愛用している腕時計なんですけど、写真ではぼけていて解りにくいですが、8時の位置にあるボタンがいつの間にか陥没していて、押せなくなっていました。...
ケータイ

F-09D ANTEPRIMA、検討

富士通からドコモ向けスマホ「F-09D ANTEPRIMA」が6月下旬にリリースされたようで。ツマが使っているF-03DからF-09Dまでの間にはずいぶんたくさんの機種がリリースされました。F-03D自体はつい最近出たばかりという印象なんで...
電気製品一般

BRAUN 720S-4替刃 並行輸入品

昨年の6月に購入したBRAUN 720S-4の替刃交換ランプが点灯。使用時間をカウントしてランプを点灯させていると思うのだが、公称18ヶ月の所を14ヶ月で点灯してしまったと言うことは、私の1回あたりの使用時間がメーカー想定時間より約3割長い...
PC一般

PanasonicのAVCHD編集ソフト「HD Writer CE」に新バージョンが出ていた!が…

AVCHDの下火っぷりがハンパない。Mountain LionではQuickTimeがAVCHDのコンテナに対応したというのに、googleで「mountain lion avchd」でググってみると、日本語の情報はApple公式のほかはサ...
電気製品一般

食洗機 復活

青息吐息だった食洗機 NP-33S2 ですが、Panasonicの中の人に部品番号を教えて頂き、電気店で取り寄せました。部品番号 AXW29A-1790。2,415円。構造はごくベーシックなソレノイドバルブで、電圧が加わると水道の与圧を利用...
時計・カバン・靴

Plota 防水フラップファスナーショルダー

足かけ3年に及ぶカバン選びの結論は、これ。プロータ 防水フラップファスナーショルダーええ、もう、困ったときのいつものあのメーカーです。ランドセルを買って写真を送り、2,000円のお買い物券(有効期限1年)がプレゼントされたというのもあります...
食べ物

冷凍プッチンプリン+例のエスプレッソーダ

プッチンプリンを凍らせるとおいしいという話を聞いたので、早速買ってきました。最初に見たのは某ソーシャルサービス、次に見たのは家電Watchだったでしょうか。しかしパッケージには「氷」の文字が。ああ、これは仕掛けられてるね。こんなのも出てるし...
時計・カバン・靴

散歩用のカバン

先日傘を買うトリガーとなった散歩用のカバン選びですが、さすがに今持っている(totesを買う前から使っていた)38cmの傘が真っ直ぐに入るとなると、散歩用としてはかなり大ぶりになることが解りました。通勤用鞄とか、トートバッグになってしまう感...
Mac

Goodbye, Outlook

OS Xのメール環境を、Outlook から Apple Mail に乗り換えました。SNS や Twitter の普及でメールの時代は終わったとも言われますが、それでも長文やら通販の注文履歴とか、メールはまだまだ必要です。会社のメーラーに...
カメラ

あの日見た花火の感動を伝える方法を僕はまだ知らない

「神奈川新聞70周年記念 第27回神奈川新聞花火大会」に行ってきました。いつもこの花火大会は「通りがかったら見る」程度だったのですが、茨城在住時代に芝生に寝っ転がって見た千波湖の花火大会が忘れられず、ああいったのんびりとした花火鑑賞を家族で...
風景

宮ヶ瀬ダム(後編)

さて宮ヶ瀬ダム内部見学後編。前編はこちら。洞窟の中の涼しさのようなエレベータを使って、ダムの中を上って行きます。到着するとそこはダムの最上部。どうやら一度ダムの上まで上がって管理事務所で受付を済ませ、そこから下りて行くようです。ちょっとダム...