クルマ 4月から運転免許のデフォルトがAT免許に、MT免許は値上げ 息子が大学の友達から聞いてきたようなのですが、2025年4月1日に施行される道路交通法施行規則等の改正により、自動車運転免許のデフォルトがAT免許になり、MT免許を取得するための費用が今よりかなり高額になる見込みとのこと。MT免許を取る人で... 2025.01.28 クルマ時事
クルマ 左足で車のサイドシルが越えられないという腰痛モード 冬休みに入るとだいたい今までできなかった家庭周りの仕事をこなして、腰痛になります。さらには実家に帰って米を回収してくると、米の車への積み下ろしでさらに腰がやられます。今回も多分に漏れず腰痛になったのですが、ちょっと今までとモードが違い、左足... 2025.01.05 クルマ健康
クルマ アルミホイールのガリ傷を補修 洗車していて、車(A3)のホイールにガリ傷を見つけました。長さ20cmくらいの、結構大きい傷です。一番傷が大きいところは、塗装が剥がれて地金が露出してしまっています。一方でタイヤは傷ついていません。これは右前輪なのですが、このタイヤは昨年1... 2024.12.31 クルマ
クルマ やっぱり統計的には日産(とマツダ、VW/Audi)は平均以上に壊れやすい 先日、次の車をどうするかな、日産ノートとかどうかな、という記事を書いたところ、「日産の品質は良くない」というコメントをいただきました。気になったので客観的なデータを探してみました。すると、J.D.パワーの「日本自動車耐久品質調査」というのが... 2024.12.28 クルマ
クルマ Audi A3 2025モデル 次はアウディは買わないと思っていても、行く先が気になっちゃいますね。Audi A3 の2025年モデルが登場。今回の驚きは、パワートレーンが1.0L・3気筒+マイルドハイブリッドから、1.5L・4気筒+マイルドハイブリッドになったこと。いや... 2024.12.19 クルマ
クルマ 腰痛 先週末、「車の助手席で長距離移動する」といういつ振りだか分からないくらいの久しぶりの体験をしまして。もっというと「トヨタ・ノア」の助手席で長距離移動は完全に初体験でして。4時間×2日間の移動をしたんですが…翌々日、激しい腰痛に襲われました(... 2024.12.03 クルマ
クルマ パッソ 6年目点検終了 パッソの6年目(12ヶ月)点検が終了しました。アウディA3だと3.9万円かかる12ヶ月点検が、パッソだと1.5万円。国産車、お財布に優しい。そういえば点検中に展示車を見ていて気がついたのですが、新しいクラウンのシフトパターンって、プリウスと... 2024.11.13 クルマ
クルマ パッソのドアにズボンが引っかかるんです… パッソ(M700A)なんですけど、ドアトリムの隙間にズボンの縫い目が引っかかって、いずれズボン破けちゃうんじゃないの?と思うようになってきたので、隙間を埋めました。パッソは本当に簡単に作られていて、あらゆるところがガンプラ並みに「はまってい... 2024.11.11 クルマ
クルマ M700A パッソのナビ付近のカタカタ音を止めることに成功 いやこれ、6年越しの悩みだったんですけど、パッソ(2019年モデル M700A型)のナビ付近からのカタカタ音を止めることに成功しました。原因はエアコンルーバーでした。横方向の桟が左右にカタカタ触れていたのが原因で、しかしこの部材は上下にスイ... 2024.11.07 クルマ
クルマ Audi A3:車速センサー(残りの3つ)交換 9月に車速センサー故障で警告灯がバンバン点灯し、左後輪の車速センサーを交換したばかりですが、予想通り、また同じように警告灯がバンバン点灯しました。残り3つの車速センサーのどれかが壊れたものと推察されましたが、もう面倒なので残り3つ全部まとめ... 2024.11.04 クルマ
クルマ Japan Mobility Show と CEATEC JAPAN の日程が丸被りな件(なんなら場所も) 今年も Japan Mobility Show やるそうです。幕張メッセ。微妙に遠い。そして「Bizweek」と銘打ってる通り、コンシューマーはお呼びではありません。さみしー。しかしこの日程、めちゃくちゃ既視感あるなぁと思ったら、CEATE... 2024.10.07 クルマデジタル家電
クルマ A3 スピードセンサー交換 いろんなエラーの出現に繋がるスピードセンサーの交換をしてきました。各車輪に1つずつ付いている部品なのですが、ディスクブレーキローターより内側についており、ある程度の高さまでジャッキアップが必要なことと、しかもネジが固着していたりして若干危な... 2024.09.24 クルマ
クルマ Audi Q4 Sportback e-tron A3の車速センサーの修理をしてきたのですが、待っている間、何か試乗しますか?と言われ、いや別にもう新しいアウディ買わないのでいいです…と断ったところ、電気自動車がありますよ?と。なるほど電気自動車か、それは公道で乗ったことないかもと考え直し... 2024.09.21 クルマ
クルマ Audi A3 スパークプラグ交換 そういえば前回ディーラーに行った時に、「次回車検でスパークプラグ交換ですね」と言われていたのを思い出して、車検の時にガツンと請求されるのもしんどいので先にスパークプラグだけ交換しにディーラーに行こうかなぁと思っていたところ、スパークプラグと... 2024.09.16 クルマ
クルマ 娘分の追加の自動車保険料と、初心者マークの扱い 車に乗りたそうな娘。近所の同級生が乗っているのを見たりすると、羨ましいようです。でもそんなに回数乗らないし、12時間650円の「乗るピタ!」保険でいいんじゃないの?と、2回くらい使ってみましたが、やはり都度契約は面倒なようで、乗らなくなりま... 2024.08.28 クルマ家庭
クルマ 交通安全ステッカー 大した意味はないのですが、6月ごろにかえるのピクルスの交通安全ステッカー「無事かえる」を車の窓ガラスに貼りました。左後ろは娘の指定席なので「車に乗るたび癒される」と好評です。なんで左後ろかというと、右後ろだと家の駐車場で日向なので、劣化が激... 2024.07.23 クルマ