クルマ A3:ドア開閉時の異音対策(2) 前のエントリの対策で止まったかと思われたA3のドアのギー音が、再発。なんで…。今度はスプレー式のグリスを使ってみた。というか、前回もスプレー式にすれば良かったのだが、持っていたのを忘れてた(ぉ試行錯誤したが、写真の赤矢印部に縦に走る棒から音... 2014.03.05 クルマ
クルマ A3:ドア開閉時の異音対策 Audi A3 MY2006、今度はドアを開けるときにギイイと鳴り出しました。超絶カッコ悪いです(笑グリスアップすればいいだろうと安易に考えましたが…いまひとつドアヒンジのどこから音が出ているか分からず。このシャフトの奥の方から音が出ていた... 2014.03.05 クルマ
クルマ A3:インパネからカラカラ音 実は、ドライブシャフトブーツを修理してもらった際に、もうひとつ直してもらいました。それは、「気温が低い場合、エンジン回転数が1800rpmほどでアクセルをオンし続けてる場合、インパネ正面付近からカラカラと音がする」という症状。気温が高いと出... 2014.03.05 クルマ
クルマ A3:破れたブーツを交換 Vガンダムの下半身が破けたわけではありません。破けたドライブシャフトブーツを交換しました。交換後の写真。ちなみに交換前はこんな感じでした。飛び散った油はディーラーが洗浄した部分もあるでしょうが、たぶん雪道とかを走ったので落ちてしまったのでは... 2014.03.04 クルマ
クルマ A3:内張ビリビリ ディーラーで治ってしまった?ラッキーな方もいるようですが、私も先日ディーラーに車を預ける機会がありつつも頼んでなかったビビリ音を対策。私の場合、保土ヶ谷バイパスを1人で走っていると、出る。家族で走っていると、出ない。保土ヶ谷バイパス以外でも... 2014.03.02 クルマ
クルマ 早朝に無人車のブレーキランプが点きっぱなしというホラー クルマデジタルです。昨年暮れのこと。愛車のA3が、誰も乗ってないのにブレーキランプが点灯するという怪奇現象に見舞われた。1週間で2度現象が発生したのだが、いずれも早朝の寒い時間帯に発生している。前の日の夜は消灯していることは確実なので、気温... 2014.01.31 クルマ
クルマ Audi A3 ドライブシャフトブーツ破れ 先日のエントリの続きです。実はクルマの8年目の1年点検で、「ドライブシャフトのブーツ破れ」を指摘されました。駆動輪で操舵するFF車の宿命のようなものですし、8年目であれば国産車/輸入車問わず特に寿命が短いということもないでしょう。ディーラー... 2014.01.30 クルマ
クルマ Audi A3 8年目の点検費用 クルマの8年目点検の費用の件です。Audi A3 Sportsback 2006年モデルの8年目点検の金額です。他にディーラーからは「オイルエレメント交換」「エアコンのエアフィルター交換」「ワイパー交換」などを勧められましたがこれらを一切カ... 2014.01.28 クルマ
クルマ Audi A3 セダン 見てきました クルマを8年目の1年点検に出しにディーラーへ。A3セダンが置いてありました。おしりはトランクの端部が少し伸びたダックテールタイプ。うーん、確かにこのサイズのセダンは日本では真空地帯だよね。BMW 3セダンは大きくなっちゃったし、BMW 1に... 2014.01.26 クルマ
クルマ ナンバーのネジがサビサビ 間もなく8年目になる愛車、ナンバープレートのネジにサビが…。こんなの気にするのオーナーくらいだと思いますが、気になるものは仕方ありません。陸運局で無料で支給されるネジのはずですが、普通に錆びます。陸運に行けば地面にごろごろ落ちているという噂... 2014.01.11 クルマ
クルマ イモビライザーのLEDを高輝度化 クルマにイモビライザー(盗難防止システム)のLEDが付いているんですが、明るさが控えめすぎて目立たない、とA3オーナーの間では有名。最近車通勤していて、実は会社の駐車場の治安が宜しくないのです。そんな訳で多くのオーナーと同じように改造してみ... 2013.12.08 クルマ
クルマ 東京モーターショー2013でプロドライバーの助手席に同乗しました 行ってきました。いやぁ日曜なのですごい人です。でも前回と違って雨でなかったのが救い。お目当てはやはりLEVORGとか。トヨタブース、面積は広いんですけど、相変わらず埋まってますねぇ、人で。あ、これが噂の鶴瓶さんですか…。トヨタブース、面積の... 2013.11.24 クルマ家庭
クルマ SUBARU LEVORG アンベール 東京モーターショーでスバル レヴォーグがアンベールされました。市販化に当たって、フロントはコンセプトデザインの影がだいぶ残っていますが、リアはだいぶ大人しくなってしまったのは残念なところ。でも最近のスバルはデザインがいけてると思います。この... 2013.11.22 クルマ
クルマ 11/1発売の新型オデッセイ G・EX に試乗してきた(インプレッション) スライドドアのクルマが欲しい!と家族(特に子供たち)にせがまれているのは以前にも書いたとおりですが、とはいえスライドドアのクルマって腰高じゃないですか。どうしても安定性に不安があって、二の足を踏んでいたんですね。そこにオデッセイがスライドド... 2013.11.02 クルマ
クルマ スバル LEVORG(レヴォーグ) オデッセイがスライドドア化されるとうことで、Audi以前はシビック → アコード →インスパイアとホンダヒエラルキーを順当に踏んできた私には、「今の我が家に必要なのはスライドドア化されたオデッセイかもなぁ…」と漠然と考えていたところ、スバル... 2013.10.31 クルマ
クルマ 千葉県の東端で、55,555kmアニバーサリーを忘れる クルマのオドメーターが50,000kmちょうどとか、55,555kmのときとか、以前はよく気にしていたり写真撮ったりしてたものだけど、4台目の愛車となる今の車が最近55,555kmを通過した瞬間を見逃した。3日前のこと。iPhoneに撮って... 2013.10.29 クルマ