カメラ 子供に見せられない背中 ムスメの音楽教室の発表会に行ってきた。もうEOS 5D Mark IIの高感度低ノイズは最高だと。立って撮影または三脚を使いたいのであれば最後尾に座るよう指示があったのでそのように陣取ったのだが、いざ本番が始まると前の方で立ち出すおじいさん... 2009.04.26 カメラビデオカメラ
カメラ EOS 5D Mark IIレビュー(3)「使用感」編 構えてみてまず感じるのは、何と言っても35mmフルサイズの視界の広さ。今までと同じ24mmのレンズでここまで広くなるのかと感動を覚える。しかしフィルム時代はこの視界の広さが当たり前だったのであり、APS-Cサイズ化で失ったものをやっとひとつ... 2009.04.25 カメラ
カメラ Amazon OK あちこちで阿鼻叫喚(←誇張)のCanon→Amazonの放置プレイですが、私も例に漏れず…あーとかーらーきーたーのーにーおーいこーさーれー。まぁ、放置されてるのは自分だけじゃないよ!ってことで。(慰めになってないか…)でもネタフルさんのはキ... 2009.04.25 カメラ
カメラ EOS 5D Mark IIレビュー(2)「ご対面」編 カートン箱はEOS 40Dクラスでよく使われる赤/白の箱ではなく、黒/グレーの箱である。本体を取り出してみると、40Dと比べて違和感があるほど大きいわけではないが、バッテリーを装着してみるとやはりズシリと感じる。バッテリー抜きの重さだったら... 2009.04.23 カメラ
カメラ AKB48「10年桜」PVを見た AKB48「10年桜」のPVを見た。いやー、世界初の全編EOS 5D Mark II撮影作品がこれかー。楽曲が琴線に触れなかったのは歳をとったからだと思うんだけど、なんかこう、普段静止画でしか見ない見え方が動画になってるという、不思議な感覚... 2009.04.23 カメラ
カメラ EOS 5D Mark IIレビュー(1)「購入まで」編 EOS 5D MarkIIは高価だと思う。4万円台のEOS Kiss Fでも充分きれいなのに、なぜKiss Fが5台も買えるようなボディが必要なのか。いまAPS-Cのカメラを使っていて、5D Mark IIにダイブしようか悩んでいる方の参考... 2009.04.22 カメラ
カメラ 270EXの照射角 軽く検討 270EXは大きさが公開されていないので何とも言えないのだが、軽くケラレについて検討してみた。EOS 5D + EF 24-105mm F4Lのフードを付けた状態でも、50cm先の20inch iMacくらいはケラレなしで写せる感じだろうか... 2009.04.21 カメラ
カメラ EOS 5D Mark II 友の会 サラダバーが2,200円!だけどステーキ+サラダバーだと2,980円という不思議な価格体系の店に集結。でもサラダバーの充実度に価格納得。なんかサイカ先生が撮影した写真と色が全然違うのは、誤ってピクチャースタイルを「ポートレートモード」のまま... 2009.04.19 カメラ
カメラ アクリュの一眼用本革ストラップ Acru(アクリュ)のバッファローレザー・ワイドストラップを購入した。受注生産かつ手作りのようで納期は3週間かかる。長さは80cm~120cmまでカスタマイズできるのだが、標準の110cmを選択。これでEOS付属のストラップと同じくらいの長... 2009.04.17 カメラ
カメラ キヤノン アングルファインダーC ニコンもついにD5000でデジイチにバリアングル液晶モニターを搭載してきたわけだが、世界の2大デジイチメーカーの片方がバリアングルに走ったと言うことはもう一方の会社(キヤノン)もウカウカしてられないことと思う。しかしバリアングル液晶モニター... 2009.04.15 カメラ
カメラ 入学式 今日はムスメの小学校の入学式があった。てっきり保護者席から撮影するのかと思いきや、カメラマンは保護者席を取り囲むようにコの字型に陣取って良いという。寛容だ…。もちろんある一定以上は前に行ってはいけない。この小学校は築30年強と、私が通ってい... 2009.04.06 カメラ家庭
カメラ 充電時間がついてこないぞー 入学式の定番と言えば小学校の桜の木の前で記念撮影だが、明日は混んでゆっくり撮影できないと思い、小学校の門の前で前撮りしてきた。逆光気味だったのでストロボで煽ったのだが、ストロボを使うのはEOS 20Dのとき以来で、30D/40Dではまたく使... 2009.04.05 カメラ
カメラ CMOSセンサー掃除機 PIE2009で見かけたのだが、堀内カラーがDD Proという、言うなればCMOSセンサの掃除機を実演していた。くっつけたり拭いたりするのではなく、柔らかいブラシで掃いて掃除機のように吸い込む方式。さらに柄のところが帯電するようになっていて... 2009.04.05 カメラ
カメラ IXY DIGITAL 210 IS検討中 ツマがFinePix Z5fdで撮影した写真の歩留まりが悪い。失敗した理由を分析してみると、- モード切替ミス。たとえば高感度モードとかストロボのON/OFFなど- ピンぼけ。フォーカスが中抜けしたままシャッターを切ってしまうなど- 手振れ... 2009.04.01 カメラ
カメラ Velbonの400番台はEOS Kiss用で、5D mark IIには500~600番台を 土曜日、PIE2009に行ってきた。…別段キャンギャルを撮りに行ったわけではなく(撮ってるじゃないか)、面白いかなぁと思って。まず入り口で渡されるカタログ(カメラ用品年鑑)が凶悪な重さで、これを持って会場歩けってのかよ!と言いたくなるが、帰... 2009.03.30 カメラ
カメラ EOS Kiss X3が微妙すぎる EOSロゴが電鋳バッジ化してかっこよくなったのはいいんだけど、なに20fpsって(笑この微妙なフレームレートは…どうしろと?いっそのこと15fpsの方がかえって使いやすかったんじゃないかなぁ。謎だ。機械的なところはさすがに上位のEOS 50... 2009.03.26 カメラ