クルマ 高速道路の深夜30%割引ルールが大幅改正(2025年3月頃実施) NEXCO 三社が、深夜割引制度の変更を2025年3月頃に実施することを発表しています。NEXCO東日本:高速道路の深夜割引見直しの内容についていやもうルールが複雑怪奇で咀嚼しきれませんが、一般ドライバーに大きく関係しそうなところは以下:・... 2024.07.13 クルマ
クルマ 後輪だけ交換 ContiPremiumContact 5 AO 先日購入したタイヤ(Continental ContiPremiumContact 5 AO)が届いたので、交換してきました。前輪2本は2年前にパンクで交換したので、今回は5年目を迎えた後輪のみです。ホイールが付いていないので軽いです。2本... 2024.06.23 クルマ
クルマ Audi A3 オールストリート アウディA3の車高が高いバージョン、「オールストリート」が本国でリリースされたようです。成り立ちはインプレッサに対するクロストレックとまったく同じです。ただインプレッサとクロストレックの最低地上高の差は70mmなのに対して、オールストリート... 2024.06.17 クルマ
クルマ ContiPremiumContact 5 AO(後輪のみ) Audi A3 の後輪側のタイヤが5年目になるので、交換することにしました。前輪は2年前にパンクしてまだ新しいので、今回交換するのは後輪のみです。前回後輪は東北のAudiで今なら安いですよとオススメされたコンチネンタルの「ContiPrem... 2024.06.14 クルマ
クルマ 人とくるまのテクノロジ展 パシフィコ横浜で開催中の人とくるまのテクノロジ展に行ってきました。いやもうすごい人。大盛況。人の密度はCP+の2倍くらいあったのでは…。完全にコロナ前に戻りましたね。一時期は猫も杓子も電動化でしたが、今回はなりを潜め、本来電動化をやるべき本... 2024.05.23 クルマ
クルマ ワイパーアームを塗装(Audi A3) 8年目ともあれば多かれ少なかれワイパーアームが白っぽくなってきて、それが外見を古びた感じに見せるひとつの要因な訳ですが、これはわりあい簡単に塗装できるのでやってみました。ワイパーアームはナット一つで止まってはいますが、実際にはナットを外した... 2024.04.22 クルマ
クルマ パッソ バッテリー交換(1回目) Audi A3に次いで、6年使用したパッソ(M700A型)のバッテリーを交換しました。型番はM-42、メーカーはAudi A3と同じBOSCHを選びました。Amazonでバッテリー6千円、回収料金1千円の合計7千円の安さとなれば、寿命限界ギ... 2024.04.20 クルマ
クルマ Audi A3 バッテリー交換(2回目) 先日A3を点検に出した際に「バッテリーがそろそろ…」と言われたので、自分で交換することにしました。今年車齢8年目で、3年目の時に一度交換しているので、5年使ったことになります。このクルマに13年乗ると仮定すると、あと5年なのでちょうど今がバ... 2024.04.18 クルマ
クルマ Apple Car 撤退のニュースに触れて Appleですら価値創造を断念した自動車。おそらく SDV(Software Defined Vehicle) のようなものを作りたかったのだろうが、ちょっとクルマを勘違いしていた節があるようにも感じる。クルマというのは基本的に公道で運転が... 2024.02.29 クルマ
クルマ 5シーズン目のスタッドレスタイヤ 溝の深さ的にはまだ大丈夫だと思うんですが、ゴムの硬さ的に怪しくなっていた5シーズン目のスタッドレスタイヤ。(2019年購入)先日関東に多少雪が降った際に、深夜になったバイト帰りの娘を駅まで迎えに行ったのですが、なんか心許なかったですねぇ。い... 2024.02.14 クルマ
クルマ サラリーマンの悲哀を感じてしまうプラスセーヌ 洗車の拭き上げ時に使う「プラスセーヌ」。ふと見たら全面うっすらとカビだらけになっていました。いまのA3を買ったときに新調したものなので、間もなく8年になります。元々柔らかさを保つため少し湿らせた状態で保管するものなのでカビは避けられないのか... 2024.01.19 クルマ
クルマ ドアモールコーティング再施工 欧州車のドアモール。リアルアルミ製であることが多くとても高級感がありますが、青空駐車だと速攻でシミだらけになるという謎マテリアルチョイス。新車時にコーティングしておけば良いのですが、いま乗ってるA3は何もせずに6年経過したところ案の定シミだ... 2024.01.15 クルマ
EOS 今年買ったものを振り返る 一年を振り返り、今年買ったものの中で一番印象的だったものと、一番こき使っているもの、買って良かったものと、後悔したものを挙げます。まず一番印象的だったもの。X68000 Zこれは嬉しかったですね。あの憧れのマシンがモニター込み1/6くらいの... 2023.12.31 EOSPC一般クルママイホーム電気製品一般
クルマ 佐川急便でバッテリー発送を拒否されない箱 Amazonに、不要バッテリー回収サービスというのが売っています。車のバッテリーをDIYで交換した場合に、回収してくれるサービスです。古いバッテリーなんてガソリンスタンドとかオートバックスとかホームセンターで回収してくれるよ?というご意見も... 2023.12.12 クルマ
クルマ トヨタ・パッソ ファームウエアアップデートで燃費改善 燃費が悪い疑惑で点検に出していたパッソが帰ってきました。まぁ1日見てもらっただけなので、どうせ「特に悪いところはありません」で帰ってくるんでしょう?とは思っていました。ディーラー「特に悪いところは無かったんですが…」ほらね。ディーラー「『ア... 2023.12.08 クルマ
クルマ スタッドレスタイヤに交換(記録) オートバックスに預けてあったスタッドレスタイヤに交換しました。2018年に購入したタイヤなので、5シーズン目になります。もうそろそろ限界かと思いますが、プラットフォーム(50%摩耗指標)はギリOK、硬度も測って貰いましたが55〜57というこ... 2023.12.03 クルマ