ゲーム・おもちゃ プラレールアドバンス、再発進 発売直後にタイ洪水で市場から姿を消したプラレールアドバンスが4月から再発進。我が家に遊びに来た下の子の友達も、珍しそうに見ていたらしい。確かに、しばらく売っていない期間が続いたもの。販売再開にあたり、いくつかのパーツや車両が追加されている。... 2012.04.30 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PS Store 1,000円クーポンの使い道 Vitaのアンケートに答えると1,000円のPS Storeクーポンが貰える太っ腹なキャンペーン。やっとアンケートメールが届いたので、回答。コードをゲット。さて、1,000円で何を買おうかと…GRAVITY DAZE の足しにでもしようかと... 2012.04.11 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PS Vitaの液晶保護フィルムは剥がれています 同じく Vita に OverLay シリーズを貼っている人から同じような話を聞かないのは、みんな Vita を日々使ってないってことですかね(´・ω:;.:... いや、私も剥がれました。幸い、少し剥がれた段階で気がついたので、浮いた部分... 2012.04.03 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PS VITA初ゲームと、純正イヤホンPCH-ZHS1 J ちょっと電車で長く座れる機会があったので、やっとこさPS VITAの初ゲームに着手することができました。記念すべきVITAの1本目のゲームはラウンチタイトル「みんゴル6」のDL版。実は購入したのはずいぶん前なのですが、放置して実際プレイする... 2012.03.12 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ 埋もれたオモチャにリーチ 我が家の「スカイツリー」(子供談。大人の目には全然ツリーに見えない)こと、「オモチャの山」をなんとかすべく、メタルシェルフSEM-7512を導入。オモチャって積み上がってしまうと下の方のオモチャで全然遊ばなくなって、するとそのオモチャはなく... 2012.02.26 ゲーム・おもちゃ家庭
ゲーム・おもちゃ OverLay Magic for PlayStation Vita Virgoさんに刺客と言わせしめ、Bさんを回し者にする高品質保護フィルム「OverLay Magic for PlayStation Vita」を買ってみました。OverLay シリーズには「Magic」のほかに「Brilliant」がある... 2012.01.28 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ Wii 修理から戻ってくる 1/9に故障で修理に出したWii、今日(20日)帰ってきました。Wii FitをプレイするとMiiの選択のあたりでフリーズしてしまっていたのですが、症状からしてたかがメインボードをやられただけだ!と思っていたのですが、いやいや、DVDドライ... 2012.01.21 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ VITA CRADLE PCH-ZCL1J 観念して買ったものシリーズ。(←シリーズ化するのか?)昨年購入したPS3コントローラ充電スタンドのために敷地面積B5(笑)ほどの空きスペースを確保したので、PS VITAのドックを設置することにした。PSPを持っていた頃はプレイしようとする... 2012.01.15 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ 今年やってしまったものリスト 2011 今年もリストアップしてみます。【購入したもの】Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEGITZO GT-2531 + GH1780QRDIGA DMR-BZT600SIGMA DP2xMacBook Air 13Fina... 2011.12.31 ゲーム・おもちゃデジタル家電
ゲーム・おもちゃ PS3コントローラー純正充電スタンド CECH-ZDC1J 発売後半年以上経ってしまいましたが、遅ればせながら純正充電スタンドを購入。PS3のライトユーザーにとって何がストレスかって、使おうと思ったときにコントローラーが電池切れしていることなんですよね。USB充電はできるのですが、単純なVCC/GN... 2011.12.27 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PSNのID命名でミスをした PlayStation Network(PSN)のID、2006年にPS3を購入した際に取得したもの。私は本名から連想されるIDにしていたのですが、いま新規で取得してみると思いっきり「IDに個人情報を含めるな」と注意が出るんですね。初回取得... 2011.12.20 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PSVITAの快適さの源 PS VITA、PSPと比べるとすごく快適です。まずはキーボードが快適。PSPのキーボードはどうしてもカーソルボタン中心で入力せざるを得ない以上仕方ないのですが、何かの罰ゲームかって言うくらい面倒でした。これがタブレット機同様のタッチパネル... 2011.12.19 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PS VITA ファーストインプレ 我が家にもAmazonから届きました。PS VITA。早速開封。この辺りの演出感はApple製品に始まり、もはや定番。しかし「ようこそ」側を開いてで来るのはACアダプター。USBでありながら、ほかのUSBを挿すことを拒絶する造りの凹凸つきU... 2011.12.17 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ PS Vita いよいよ今週末 山手線や京浜東北線での広告も始まったPS Vita、ずっと先だと思っていたらもう今週末発売なのだとか。PS3の方は少し前にVer4.0アップデートがあって、PS Vitaのリモートプレイに対応。にしても、本体と同時にローンチされるタイトルで... 2011.12.13 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ アナハイムエレクトロニクス製ピカチュウ そういや自分は小3の時はプラモ作ってたよなぁ、と言うことを思い出し、小3のムスメにプラモ買ってみた。ピカチュウの。実売価格一個400円くらい。ガンダムと同じ…アナハイムエレクトロニクス(東静岡のバンダイ)で作られている。でもどっちかと言うと... 2011.10.22 ゲーム・おもちゃ
ゲーム・おもちゃ プラレールアドバンス リレーラー機能の効果とレールに要求される精度 ストップレールAR-01、クロスポイントレールAR-02にひっそりと搭載されているリレーラー(脱線回避)機能。早速AR-01を買ってきました。動画で撮影したので、何はともあれその効果を見てください。最初ハンディカムで撮影したのですが、室内照... 2011.10.16 ゲーム・おもちゃ