家庭

家庭

スカイツリー観覧記

スカイツリーの最寄駅は「押上」なのだが、クルマで近づけないと聞いていたので、多少勝手知ったる京成「青砥」駅にクルマを置いて京成線で押上へ。本日の機材はGR DIGITAL 3と、EOS 5D2 + EF70-200mm F4L。以下、28m...
家庭

シュレッダー検討

個人情報が書かれた書類や、人に見られたくない書類、どう捨ててますか? 私は「生ゴミと混ぜて捨てる派」なんですが、カラスには生ゴミはごちそうなんですよね。私のじゃないですが、カラスに散乱させられた書類を何度見たことか…。ツマはやはり「生ゴミに...
家庭

おお、そういえば今年もランドセルが

ランドセル商戦本番スタートっすね。小2のムスメのランドセル(土屋鞄製)、幸いにまだピカピカです。なかなか良好な耐久性です。今日時点ではハイエンドかつ希少モデルの「コードバンの艶あり」なんかも注文可能みたいですね。昨年、一昨年の動向からすると...
スポンサーリンク
家庭

PASのネジ脱落

購入後一年が経過するPASだが、普段乗っているツマが異音がするというので点検したところ、とあるところに付いているはずの二本のネジが、一本が脱落して紛失、もう一本も外れそうになっていたのを発見したのが昨日の23時。盗難犯罪を助長しかねないので...
家庭

デジタルノギス導入

欲しい欲しいと思いつつ、価格の高さから数年後回しになっていた、ノギスを買いました。デジタルのです。アナログのノギスだったらそれこそ千円台で買えますが、高いところとか、無理な姿勢で測定しなければならないところは、目盛ホールド機能のあるデジタル...
健康

水着の上着が日焼け防止に快適でした

先日、資生堂「ANESSA」のSPF50+でも撃沈したというエントリを書きましたが、撃沈しても子供たちはプールに行きたがるので、より根本的な対策をすべく、時々見かけるようになった「男性用の水着の上着」を買って使ってみました。結論から言えば、...
健康

資生堂「ANESSA」のSPF50+ → 撃沈

クルマに塗りたくった次は、体に塗りたくった話。昨年、たった1回のプールの日焼けで夏終了のお知らせというくらい偉い目に遭ったので、今年は断固阻止すべく、「ウオータープルーフ」タイプの日焼け止めを探してみた。白羽の矢がったのは資生堂「ANESS...
家庭

土屋鞄のランドセル2011、カタログ受付開始

下の子の幼稚園で無料配布されていた雑誌の広告によると、既に土屋鞄製作所の2011年(つまり来年の新1年生)向けランドセルのカタログ受付がスタートしたようだ。カタログ請求フォームはこちらから。人気モデルや限定組み合わせ色は発売開始後(たぶん9...
家庭

新幹線を見に「例の場所」へ

新幹線など神奈川県内でもいくらでも見られるのだが、数多くのビデオに登場する「例の場所」は下の子のお気に入りのようで、時々ビデオの中だけではなく実際の風景を見に行きたくなるらしい。今日は富士山も見えそうだったので、出かけてみた。高速料金が安い...
PC一般

フロッピーディスク終了のお知らせ

「3.5型フロッピーディスク販売終了のお知らせ」うーん、まだ我が家では現役なFD。YAMAHAエレクトーンEL-90の音源再生・録音用(MDR)のメディアである。1年半前にドライブが故障して修理したばかりである。昔はFD付きの楽譜が売られて...
PC一般

ベタ(Betta)

製品のテスト版の1つをBeta(ベータ)版と呼ぶが、Windows 7 Betaが公開されたときにベータ繋がりで壁紙の絵に採用されていたのがBetta(ベタ)という魚。昨年の5月から1匹飼っていたが、基本的に温かいところを好む魚なのだが、う...
家庭

節約疲れ

asahi.com: 「節約疲れの女性に「ちょい高め」パン コンビニ各社」女性でなくとも、また、パンでなくとも、節約疲れというのが最近1つのキーワードになっているように思います。個人的にも、「第三のビール」は最近めっきり買わなくなり、週に2...
家庭

下の子の入園式

今日は下の子の入園式があった。3月生まれな上、1歳まで呼吸が不満足だったせいか体が小さく、年少を諦め、年中から入園。昨年から入園している同級生の子たちと比べても相変わらず体が小さく幼いが、それでもここまで無事成長してくれたことを素直に喜びた...
ゲーム・おもちゃ

2つ目のWiiリモコンを買った

1個だと兄弟ケンカするしね~譲り合いの精神は幼児にはまだ難しそうだ。ストラップもWiiジャケットも出荷状態で装着済み。生産に手間が掛かるのに、偉いなー。パナソニックのアルカリ電池2個まで付けて。太っ腹。新しいリモコンは成形のウエルドラインも...
家庭

明日の撮影の下見

ヤマハ教室の発表会が今日と明日開催されていて、ムスメの出番は明日。でも観覧自由なので撮影の下見に行ってきた。白レンズとハンディカムと三脚があればいいかと思っていたが、演奏終了後の集合写真撮影に広角レンズとストロボが必要なことが解り、いやー見...
ゲーム・おもちゃ

公文式のパズル

パズルにハマっている息子3歳用にパズルを購入。ツマの推薦。公文でパズルって出してるんだ…。文字や数の学習をはじめる前にぜひ身につけておきたいものが基本的な学習姿勢です。そして、そういった姿勢を身につけるためには一定の時間、何かの作業に集中し...
スポンサーリンク