時事

時事

今夜、はやぶさ2が大気圏再突入

正確にははやぶさ2は大気圏突入しません。突入するのは採取したサンプルを乗せたカプセルだけです。従って、初代はやぶさのような大胆な火球は見られず、流れ星程度のものがオーストラリアを中心に観測できるようです。はやぶさ本体はこの後再び地球の重力圏...
時事

ガイナックス福島 / おおたかどや山・日本標準時 / 東日本大震災・原子力災害伝承館

須賀川アーカイブセンターの次は円谷英二ミュージアムに行くべきなんでしょうが、特撮にはそこまで思い入れはないので(←)むしろこっちが見たかったという「ガイナックス福島(福島ガイナ)」へ。廃校を利用して運営されていた「福島さくら遊学舎」内に20...
時事

「脱炭素化、CO2排出実質ゼロ」で抜け落ちている情報

「カーボンニュートラル」という言葉があります。最近では菅総理が「CO2排出実質ゼロ」というスローガンを掲げていますが、同じ意味です。それを自動車にあてはめると、まるで排ガスがクリーンな自動車のイメージがありますが、そうではありません。自動車...
スポンサーリンク
時事

SHARPマスク MA-1050 購入(2回目) そして第三のひも?

SHARPのマスクですが、2回目抽選に引き続き23回目抽選にも当選しましたので、2箱目として購入しました。応募しなくてもずっと抽選が有効になっているというのは都市伝説ではなかったんや…。もうその辺のドラッグストアでも1枚単価30円程度で使い...
時事

ドコモ口座事件はドコモ使ってなくても被害に遭うので

数日前から社会をモヤモヤさせているドコモ口座の不正引き出し事件ですが、これもV37スカイラインのエアコン問題同様、論理的、現実的ではない情報、極論が錯綜しているようです。整理します。【どういう事件か】「ドコモ口座」という仕組みを使って、犯人...
時事

横浜ヨドバシ前は左折禁止で切符を切られる

友人が横浜ヨドバシ前の交差点で交通違反で切符を切られました。何のことだか分からなかったのですが、どうも横浜ヨドバシ前の交差点には「左折禁止」のようです。具体的には横浜駅に西側から向かう道で、ヨドバシの前を通過したところの交差点なのですが、直...
時事

セブンで売ってるアレ、Shupatto 20L/6L

レジ袋有料化で環境保護なんて全く信じていませんし、小売業界の体のいいコスト転嫁だと思うし、千円のエコバック買うなら3円のレジ袋を333枚買った方がマシと思う派ですが、セブンで売られているエコバックを買ってしまいました(;´Д`) しかも「小...
時事

390万人/4000万人

ペイペイ祭りを超える「還元率25%」のマイナポイント制度。4000万人分のクレジットを用意したようですが、昨日までに申し込んだ人は390万人に留まるそうです。私のSNS界隈だけ見てると2人に1人は申し込んでるようなイメージで、その雰囲気だと...
時事

スパコン「京」 桐箱入りCPUが特典の寄付

数日前からスパコン「京」のCPUが桐箱に入ったものが届いたというツイートが散見され、何それと調べてみると「理化学研究所」(通称:理研)に5万円を寄付すると先着1,000名に「京」のCPUが届くというじゃないですか!当初、SNSを中心に「寄付...
時事

マイナポイント事業者 悩み中

還元率25%(但し還元額上限5,000円)という国の施策「マイナポイント事業」ですが、7月に入って早々に申し込まれた方がいるようですが、私もやろうとしたところ、スマホの画面に「対象事業者はまだまだ増えるよ〜(意訳)」というメッセージが出て怯...
時事

トリニティ「原価マスク」購入

シャープマスクに続き、トリニティの「原価マスク」の購入権が当たったので購入しました。シャープマスクは私の周囲で当たった人はいないのですが、原価マスクはちらほらいらっしゃるので当選確率は比較的高めなのではないかと思われます。シャープマスクとの...
時事

チャレンジング

間もなく首都圏の自粛要請が段階的に解除されそうですね。会社もお店も学校も徐々に再開し、街に人があふれてくるでしょう。東京都が以下のようなロードマップを発表しています。東京都:(第382報)新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマッ...
家庭

シャープ製マスクの洗濯耐久性

シャープ製マスクを洗濯してみました。洗濯方法は経済産業省推奨の方法(YouTube)です。上は1回洗濯したシャープ製マスク。下は比較用のタマガワエーザイ製「フィッティ・シルキータッチモア」です。コロナ騒動前にコンビニやキオスクでよく見かけた...
時事

SHARP MA-1050 届きました

SHARPのマスクが届きました。おそらく SHARP 史上最大のヒット商品になるであろう、マスクです。しかし2回目の抽選でも競争率 113倍だったそうですよ…。当たるわけないと思っていたので当選メールが届いたときには目が点になりましたけどね...
時事

「速報」ではない速報を乱発するNHKニュース

皆、先の見えないトンネルでイライラしていると思うんですけどね、だからこそ、視聴率稼ぎの「速報」の乱発なんて辞めて欲しい。NHKニュースのちょっと長めのインタビューやロケ映像の後に、必ず出る「速報」。たるんだ視聴者を再び画面に惹きつけたいのだ...
時事

Fukushima 50

当時の総理大臣、菅直人氏が公開に合わせてすごい言い訳していたり、安倍政権の陰謀映画みたいなことで話題になっていた映画を見てきました。「電源喪失は津波によるものではない」→ちょっとこの映画を見てこう判断された方は理解力の足りなさを反省した方が...
スポンサーリンク