Mac

Mac

macOS Monterey 12.1

入れてみました。1日弱経過しましたが、今のところ、「M1搭載機でスリープ解除後にWireless Magic KeyboardのTouch IDが無効になる」「同じくスリープ解除後にマウススクロールが無効になる」問題は解決しているようです。...
Mac

HDDごときではUSB 3.0ハブによる速度低下は感じられない

外付けHDDはUSB 3.0接続になって内蔵HDDと遜色ない速度になりましたが、ではハブ経由だとどれくらいの速度が出るのでしょうか。ポートの空きを確保するために購入した安価なBuffalo のバスパワーUSBハブで、USB3.0のHDDを2...
Mac

ATOKを一旦棚上げして、macOS標準の日本語入力を使う

一太郎に付属するATOKが従来の買い切り版からサブスク版に移行したという話を聞いて、ふと思い立ってMacのATOKをオフにして、macOS標準の日本語入力を使ってみたのですが、これが意外と悪くない。いつからこんなに普通に使えるようになったの...
スポンサーリンク
Mac

macOS Monterey でTouch IDもマウススクロールも利かない問題

macOS Montereyでスリープ解除後にWireless Keyboard の touchID および、Magic Mouse の スクロール操作が利かなくなるという問題が発生しています。(本体はM1 MacBook Air)どうもM...
Mac

macOS Monterey

M1 Pro/Max搭載のMacBook Proの出荷と時を同じくして、従来機種向けのmacOS Monterey(モントレー)がリリース。ウチのiMac i7 Late 2012はとうに対象外なので、M1 MacBook Airをアップデ...
Mac

M1 MacBook Pro 14インチ/ 16インチ

多くのユーザーが待ち望んでいたであろう、期待通りのMacBook Proが出ました。ネット上の観測範囲を見ると買うのはもはや前提で、悩むところはCPU/メモリ/SSDの容量をどうするかというところだけのようでした。少し前までは皆さん外出でき...
Mac

macOSでファイルを1つ上の階層に移動する

macOS Big Sur 11.6からなのか、あるいはその前からなのか、Windowsと比べて圧倒的にビハインドだと感じていたmacOSでの「アイコン表示のファイルを1つ上のフォルダ階層に移動する」という操作ができるようになっていることに...
Mac

Apple Touch IDつきワイヤレスキーボードの動作

MacBook Air M1をクラムシェルモードで使っている際に、スリープしているにもかかわらず外付モニタ(USB-C接続)を時々起こしてしまう現象があったのですが、いつの間にか治っていました。最新のmacOS アップデートで修正されたのか...
Mac

Station TV Linkが M1 Mac の外部ディスプレイ非対応(USB-C/HDMI共に不可)

Mac用の唯一のDTCP-IP(DLNA)クライアントアプリ「ピクセラ Station TV Link」が、M1 Macの外部ディスプレイモニタ/クラムシェルモードで動作しないことに気がつきました。DIGAなどで録画した番組をLAN経由でM...
Mac

Appleシリコン搭載Mac用 Touch ID搭載Magic Keyboard – 日本語(JIS) [MK293J/A] を購入

いやぁ長い商品名ですね。本当はヨドバシのポイント放出して購入したかったんですが(ポイント消費は還元率の低い商品に当てるのが一番割が良い)、なかなか売りに出されないなぁ…と思ってApple Online Storeでポチったら、出荷後にヨドバ...
Mac

M1 iMac 初遭遇

そういえばM1 iMacを初めて見ました。家電量販店で。中身は他のM1 Macと同じなので特筆すべきものはありませんが、本体を見て弄って気がついたのは3点。1.正面ディスプレイ下部の「アゴ」の部分は今までのiMacのような金属ではなく、ディ...
Mac

BOSE Companion 20

液晶モニタ DELL 2720QM にはスピーカーがありません。MacBookはクラムシェルモード(閉じたまま)で使っているので微妙に音がこもってしまい、外付けスピーカーの必要性を感じていました。色々放浪したのですが、結局、BOSE Com...
Mac

入力確定した文字が意図せずアルファベットになったりひらがなになったりする(ATOK)

ATOKを使っていて「入力確定したのにその後アルファベットに変換されてしまう」またはその逆に「入力確定したのにその後ひらがなに変換されてしまう」症状に悩んでおられる方(私です)、その設定は以下です。ATOK2017での画面で、ちょっと古くて...
Mac

DELL U2720QM(またお揃い)

在宅勤務用の液晶モニターとして今年のGWにEIZOの2K液晶を中古で買ったばかりですが、Windowsマシンを接続して在宅勤務をしている間はともかく、MacBookを接続した場合の内蔵液晶との解像度の差にストレスが溜まっていました。結果、E...
Mac

Windows 11 (on Mac)

一応試してはみましたけど、Windows 11 チェックツール(PC 正常性チェックツール)、案の定ダメ。何が満たしていないのかを調べたところ、どうもBoot CampはIntel CPUに備わっているfirmware TPM (fTPM)...
Mac

M1 iMacの電源コネクタにおけるLAN重畳の件

M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密この情報を待っていました。しかし結論から言えば、奇をてらった設計ではありませんでした。簡単にまとめると: 電源コネクタの接続方向は、2つの突起により180度ごとの2方向に制限される...
スポンサーリンク