Mac

Mac

入力確定した文字が意図せずアルファベットになったりひらがなになったりする(ATOK)

ATOKを使っていて「入力確定したのにその後アルファベットに変換されてしまう」またはその逆に「入力確定したのにその後ひらがなに変換されてしまう」症状に悩んでおられる方(私です)、その設定は以下です。ATOK2017での画面で、ちょっと古くて...
Mac

DELL U2720QM(またお揃い)

在宅勤務用の液晶モニターとして今年のGWにEIZOの2K液晶を中古で買ったばかりですが、Windowsマシンを接続して在宅勤務をしている間はともかく、MacBookを接続した場合の内蔵液晶との解像度の差にストレスが溜まっていました。結果、E...
Mac

Windows 11 (on Mac)

一応試してはみましたけど、Windows 11 チェックツール(PC 正常性チェックツール)、案の定ダメ。何が満たしていないのかを調べたところ、どうもBoot CampはIntel CPUに備わっているfirmware TPM (fTPM)...
スポンサーリンク
Mac

M1 iMacの電源コネクタにおけるLAN重畳の件

M1搭載iMacの「電源コネクター」まったく新しい機構の秘密この情報を待っていました。しかし結論から言えば、奇をてらった設計ではありませんでした。簡単にまとめると: 電源コネクタの接続方向は、2つの突起により180度ごとの2方向に制限される...
Mac

今日の話題から

■ATOK M1 Mac ネイティブ版リリース今でもM1 MacでATOK 2017(買い切り版)を使っていて何ら不自由はないのですが、M1ネイティブ版ATOKが出たとなれば多少興味があります。そして例によってサブスク版しかありません。毎年...
iPhone / iPad

AirTag

購入された皆さんの楽しそうな様子を尻目に、買ってないですね(ぉ基本的に、家のカギとか、モノ、なくさないですからね…唯一なくすのはiPhoneなので、AirTagではどうしようもなく。忘れ物はありますが、AirTagでは忘れた瞬間の「忘れたよ...
Mac

iMac M1 BTO価格発表

iMac M1の受注が始まり、BTO価格が明らかになりました。とは言っても驚きはなく、従来のM1 Macと同様に、メモリが+8GBで22,000円(学割だと19,800円)、SSDが256GB→512GBが22,000円(学割でも22,00...
Mac

在宅勤務用にEIZOの液晶を入手

GWですが在宅勤務の話。在宅勤務、それほど日数が多くないこともあって、会社から持って帰った13インチパソコンでずっと凌いできました。しかしある日、知人から「壊れているかも知れない」という注釈付きで27インチのフルHD(1920x1080)の...
Mac

M1 iMac フルスイングで28.6万円と予想

iMacがM1になりました。まずは小画面の下位モデルのみ。従来の21.5インチから24インチになりましたが、狭額縁化によって筐体の幅は従来のサイズからさほど大きくなっていないとのこと。目を引くのはやはり薄さ。この薄さを達成するために、安直な...
Mac

VHSビデオテープを処分する。デジタル化をして

VHSのビデオテープを処分すべく、I-O DATA社のGV-USB2を使ってデジタル化を行いました。対象本数は18本です。これがGV-USB2の本体。こんな三千円ほどの変換ケーブルみたいなのでデジタルへのビデオキャプチャができるとか、昔は考...
iPhone / iPad

LINKSYS VELOPを導入

ツマと2人で在宅勤務するとしんどい時があるのと、ムスメから「2Fの電波が弱い」と兼ねてから言われていたので、自宅2Fの AirMac Express を LINKSYS VELOP にリプレースしました。Apple Store で AirM...
Mac

Apple Pages が2013年の段階でAppleWorksファイルを切り捨てていた件

手元の古いファイルで、AppleWorks6 書類(ワープロ)があるのですが、これがいつの間にか Pages で開けなくなっていたという話です。私は AppleWorks6 より前の AppleWorks 文書や CralisWorks 文...
Mac

無償化したVMWare Fusion 12 Playerをインストール

macOS Big Surにしたところ、VMWare Fusion 11 が起動できなくなりました。がしかし!VMWareは太っ腹なことに、個人利用に限り現行バージョンのVMWare Fusion Player 12 を無償にてライセンス発...
Mac

本当に「吊るしで十分ですよ」なのかも… M1 MacBook Air への初遭遇

ヨドバシで M1 MacBook Air を触ってきました。近所のヤマダ電機にも 展示してあったのですが、 「ちょっといまリカバリーが必要な状態」ということで触ることができませんでした。 M1 Mac 初体験です。展示してあったのは、吊しの...
Mac

AirPods MAX(価格と重さが)

かねてより噂されていたアップルのオーバーイヤー型ヘッドホン「AirPods MAX」が発表されました。67,980円(税込み)という、あまりにも強気な値付けが話題先行している感はありますが、インイヤー型で3万円もする AirPods Pro...
Mac

Mac版 CrystalDiskMark は「非結晶」

世間ではM1 MacのUSBがThunderboltとしてはキッチリ速いけど、USB3.2としては遅いのではないか…という疑惑が話題ですが、一方でそのストレージ速度を測るベンチマークソフトとしてはMac では BlackMagic Disk...
スポンサーリンク