プラモデル

プラモデル

HGスコープドッグ

HGスコープドッグを作ってみました。撮影は完成写真含めてすべてiPhone 15 Proです。完成後に外から見える部分は、タッチゲートを使っている箇所も多いです。結構気を遣っています。左肩アーマーだけ別ランナーです。バリエーションでレッドシ...
ゲーム・おもちゃ

HGスコープドッグとマリオワンダー

本日発売のHG スコープドック(not scale)を買ってきました。Amazonに注文してあるのですが、Konozamaとまでは言いませんがAmazon Prime感謝祭の煽りなのか、到着がまだ先になりそうなので近所のヤマダ電機で買ってき...
プラモデル

MODEROID版ガーランド

映画「マトリックス」は「攻殻機動隊」を元ネタとしていたという話はありますが、それよりマトリックスとの類似性を指摘されるのが、1985年に公開された「メガゾーン23」。この23というのは東京23区に由来していますが、「現実だと思っていた日常が...
広告
プラモデル

WAVEの 1/24 スコープドッグ 補足

WAVEの1/24 スコープドッグがAmazonでも予約開始になりました。ヨドバシやビッグではまだです。もういいかーAmazonで。予約しちゃうか。そうそう、前回のエントリで書き忘れていましたが、バンダイから今度出るHG版はスケールが1/3...
プラモデル

WAVEの1/24スコープドッグ 予約開始

WAVEの1/24スコープドッグの予約が始まりました。バンダイに飼い慣らされた体に優しいスナップフィットモデル。組立説明書には新規書き起こしの大河原氏によるディテールアップ画稿収録。ですが、現時点予約受付中なのは「あみあみ」「でじたみん」「...
プラモデル

コトブキヤ「トルハコ」背景シート

フィギュア・プラモデルメーカーのコトブキヤが、撮影ボックス市場に参入。「トルハコ」というボックスを発売したのですが、そのオプション品として用意されている背景シートだけを買ってみました。トルハコの本体は買っていません。うちにはハクバの同様のボ...
プラモデル

ガンプラポイントの運用が変更

ガンダムベースのポイント制度が変更になります。要点は2つ。1.物理的な会員カードを廃止2.オンラインでの買物でもポイントが貯まるようになる物理的な会員カードはこれなんですけど、2023/9/1から利用不可になり、以降はスマホ会員証でのみポイ...
プラモデル

エコプラとHMT G3カラーと1/48 F00

いまGFY(ガンダムファクトリー横浜)で子供たちの夏休み期間に合わせたエコプラを毎日先着1,000名で配布していて、それを貰いがてらHMT G3カラーとか7/29に再入荷した1/48 RX-78 F00とかも買うかなぁ…と思っていたところ、...
プラモデル

ガンプラ用デザインナイフ紛失

ガンプラ製作で長年連れ添ってきたデザインナイフが、なくなってしまったんですよ。かれこれ24年くらい使っていたんですが。どこ行ったか知りませんか? 家の外には持ち出してないはずなんですが。使い終わったら道具箱にしまう、という習慣はあったはずな...
プラモデル

HG ガンダムキャリバーン

水星の魔女シリーズ最後のガンプラ?「ガンダムキャリバーン」を作りました。魔女の箒を模した武器を持ち、まさに「水星の魔女」のタイトル回収をするに相応しい機体でした。キットとしても言及したくなる点がとても多いモデルで、・フェイスマスクと額のパー...
プラモデル

キャリバーンと通販で買ったカイヅカイブキ

今日はガンダムキャリバーン(いわゆる新商品B)の発売日でしたね。販売店用の段ボール箱にも「新商品B」という名前だったことから、相当前から作り溜めしていたことが分かります。ヨドバシにも注文してあったのですが、冷やかしで様子を見に行った近所のヤ...
プラモデル

MG δガンダム Ver2.0(積み)

昨日(7/8)は、HG ガンダムシュバルゼッテの発売日でした。開店時刻に近所のヤマダ電機に行ってみましたが、珍しく整理券を配布していました。自分はシュバルゼッテはちょっと琴線に触れなかったのでスルーして、水星の魔女コーナーからちょっと離れた...
プラモデル

WAVEから1/24スコープドッグが出る

皆さん、先日のノンスケール・バンダイスピリッツ版スコープドッグ(プラモデル)の予約はどうだったでしょうか。争奪戦は軽かったように見え、私もAmazonとDMMで予約できました。しかし後述のWAVE版も出るし、やっぱり1つでいいかなとDMMの...
プラモデル

黒いガンダ…いや、ルミティアが出る

白かったものが後に黒くなって登場…といえば思い出されるのはガンダムMk-II(ティターンズ)ですが、コトブキヤのアルカナディア・ルミティアも黒くなって再登場するようです。昨今の原価コスト上昇のためか、価格は660円アップ。白いルミティアのと...
プラモデル

ガンプラ積み場と地震対策

水星の魔女以降、ガンプラ収納スペースが不足してきたので、まずは既存のメタルラックを延長するポールを買ってきて、天井ギリギリまで活用することにしました。 こんな感じです。傾斜天井の部屋(ウオークインクローゼット、元息子の部屋、更に昔は風呂場)...
プラモデル

HG 1/144 サイコ・ドーガ

福岡に行ってきました。ウソです。プレバンから福岡先行発売されていたサイコ・ドーガが届きました。宇宙世紀にはサイコ・ドーガという機体は2種類あって、α・アジールに繋がる30m級の大型モビルルーツ NZ-222 型と、MS-06Fザクの系譜を継...