みんぽす/モノフェローズ EOS 7D Mark II レビュー(2):フリッカーレス撮影機能の威力 17856-279-295158EOS 7D Mark IIの目玉新規機能の1つ、「フリッカーレス撮影」機能(英語呼称:Anti-Flicker shoot)を試してみます。この機能は(インバーター式ではない)蛍光灯下などフリッカー(ちらつ... 2014.11.13 みんぽす/モノフェローズカメラ
デジタル家電 充電器置き場所 新居に来てから、今まで充電器類を入れておいた箱がパソコン&防湿庫の近くに置けず困っていました。パソコン机のいわゆるキーボード置き台の部分に収納できる整理トレイのようなものがあれば充電器を仕舞っておくのにいいのになぁ、とかねがね思っていました... 2014.11.12 デジタル家電
デジタル家電 アーティストが増えてきたので今一度ハイレゾ音源を聴いてみる ソニーから新しいハイレゾウオークマンも出たことだし、ヘッドホンなどの周辺機器もハイレゾ対応を謳うものが揃ってきてにわかに活気づいていますが、肝心の音源はどうなっているのかと久々にmoraを覗いてみると、おお、結構配信アーティストが増えている... 2014.11.11 デジタル家電
電気製品一般 テレビの外付けとして BOSE Companion 2 IIIと、YAMAHA NX-50 比較 ある程度体調が復活したので、記事更新を再開したいと思います。コメント欄でお見舞いくださった方々、ありがとうございました。さて我が家で使っているテレビ Panasonic TH-47AS800(47インチ液晶) は、いまどきの薄型テレビの中で... 2014.11.10 電気製品一般
マイホーム きらりあ蛇口まわりのクリーナー 新しいお風呂でも、3ヶ月(この記事の元ネタは9月に実施しました)も経つと結構水垢だらけになります。お風呂の取扱説明書には水垢を予防するには風呂を使い終わったら乾いた布で拭き上げろとありますが、深夜の1時とか2時にそんな気力が残ってるわけはあ... 2014.11.02 マイホーム
Mac 【解決】iMacのスリープ解除時にマウスとキーボードを見失う現象 実は引越ししてから、iMacのスリープ解除時にワイヤレスマウスやワイヤレスキーボードの接続が切れてしまう、という症状が頻発していたのですが、改善しましたので対策方法を記します。対策方法:「無線LANの親機(AirMac Time Capsu... 2014.11.01 Mac
iPhone / iPad iPhone 6 用の 0.05mm フィルム iPhone 6の保護フィルムのエッジの指の引っかかりが気になって、貼り替えました。トリニティ(Simplism)の「Bubble-less Protector Film for iPhone 6(4.7inch)Crystal Clear... 2014.10.29 iPhone / iPad
みんぽす/モノフェローズ EOS 7D Mark II レビュー(1):それは3.9秒間の出来事 17856-279-2950952014/10/30に発売することが決まったEOS 7D Mark IIをお借りしたのでレポートします。初代EOS 7Dと比較してどこが変わったのか一見解らないデザインですが、むしろ変わってしまうと「今までの... 2014.10.27 みんぽす/モノフェローズカメラ
クルマ クルマのバッテリーを交換(2回目) ムスメを習い事に送っていくためにクルマのエンジンを始動したところ、「ブブブブブ」という異音がしてスターターが回らず。ディーラーに電話したところバッテリー上がりの典型的な症状で、確かに室内灯がみるみる暗くなっていった。ディーラーのレッカー車は... 2014.10.25 クルマ
仕事 ビックカメラSuicaに定期券が付けられない件 オートチャージ機能がついたSuica定期券を作りたくて、オートチャージを年に1回でも使えば年会費無料になるビックカメラView Suicaカードを作りました。そしたら…これには定期券は載せられないんですね…orz 知りませんでした。コールセ... 2014.10.23 仕事
iPhone / iPad iTunes matchを一時的に契約 iTunes matchを一時的に契約しました。母艦のMacのiTunesに入っている曲を、iPhoneなどでクラウド経由で再生することで、iPhoneのメモリ容量をさほど消費せずに全曲を持ち運べるというサービスです。但し通信回線があるとこ... 2014.10.22 MaciPhone / iPad
iPhone / iPad Tweetlogix いよいよ5年間使ったTwitelatorが、twitterのリストを読まなくなりました。2009年に早川さんに教えてもらって以来、愛用していましたが、1年前から更新が止まっていて、iPhone 6の高解像度には対応しなさそうだし、いよいよリ... 2014.10.22 iPhone / iPad
家庭 子供の3割に味覚障害、のニュースを聞いて思う 子供に結構な割合で、味覚の発達障害が現れているそうです。30%余の子ども 味覚認識できず(NHK)確かにうちの子も少し前は極度にしょっぱいものを「苦い」と表現するなど、あれ?と思うことはありました。本当は子供の頃は、本来は頻繁には食べてはい... 2014.10.21 家庭
Mac iMac 27 (late 2012)をYosemite化 結局、メイン機のiMac 27の方も、Yosemite化しました。Photoshop CS6のショートカットが使えない問題は、Photoshop 13.0.6アップデートを当てることで改善しました(恥ずかしながら1年前に出ていて気がつかなか... 2014.10.19 Mac
Mac OS X Yosemite 5.16GBにも及ぶパッケージをネットで世界中に配布するというのはやり過ぎの気もするが、だからと言って物理メディアで配布するのも時代遅れだと感じるように慣らされてしまった。Appleはいつだってそうだ。そのパッケージサイズに見合って中身は一... 2014.10.19 Mac