デジタル家電 Panasonic TH-47AS800:たぶん、我が家の最後の2Kテレビ 以前にもエントリしたとおり、富山の電気屋さんから購入しました。でも実際の配達は、できたばかりの神奈川県の物流センターから。購入したのは引越前です。テレビ台は「42inchのテレビ+横に小さなスピーカーが置けるサイズ」という基準で選んだのです... 2014.08.31 デジタル家電
ゲーム・おもちゃ Nintendo 3DS / 3DS LL モデルチェンジ ニンテンドー3DSと、3DS LLの新型が発表されたようで、共に10月11日発売。いまいちWiiがパッとしない任天堂だが、携帯ゲーム機として 3DS / 3DS LL の人気は依然高い。簡単に言うと、3DSは画面を含めて少し大きくなり、3D... 2014.08.30 ゲーム・おもちゃ
カメラ EF 16-35mm f/4L IS USM 外観 すっかりタイミングを逸しちゃってますが、外観レビューを。箱。もうキヤノンは白基調の箱をやめちゃうのかな。あの白い箱を見ると脊髄反射的に胸が高鳴ったんだけど(病気ですEF 24-70mm f/4L IS USMと並べた図。大きい方がEF 16... 2014.08.29 カメラ
本 大人買い 前半は割とギャグっぽい感じなんですね。後半になるといい話が増えてくると言うか。そんな訳で、この夏に少しだけかじって「育児書として」感銘を受けた「よつばと!」を大人買いしました。私自身はまだあまり読めていませんが、子供たちが虫食い状に読んでい... 2014.08.28 本
ゲーム・おもちゃ STAND:art 21 GUNDAM STAND:art 21、一週間前くらいに出ていたようですが、今回は「リペアエクシア」「リックディアス赤」「同黒」「旧ザク」の4種。1985年にガンダムの新時代の到来を告げたリックディアスも捨てがたいけど、やっぱり旧ザクでしょ... 2014.08.27 ゲーム・おもちゃ
電気製品一般 KUMA BATTERY 水中モーターの電池には取り急ぎeneloopを使っていましたが、電池室が水没の危険があるので、ダメージを受けてもあきらめが付く使い捨て電池を使いたいところ。そんなわけでヨドバシで一番安そうなアルカリ電池を物色したら…これだった。版権の費用が... 2014.08.23 電気製品一般
時計・カバン・靴 薄くなった新型SEIKO ASTRONを見てきた ちょっと時間を作って、ヨドバシで薄くなった新型ASTRONを見てきました。見てきたのは限定モデルの SBXB001 ですが、9月下旬に発売される一般モデルも基本的には同じサイズ。なのでボリューム感の参考にはなります。写真奥が SBXB001... 2014.08.23 時計・カバン・靴
食べ物 パン切り包丁 with ガイド パンを焼くようになってから、しばらくは普通の包丁で切った超厚切りで家族でかぶりついていたんですが(笑 さすがにそろそろ普通のフォームファクタのパンにしようかと考え、パン切り包丁を買いました。貝印 パン切りナイフ&ガイドセット AC-0059... 2014.08.22 食べ物
電気製品一般 HITACHI MRO-MBK5000 購入 戸建てに引っ越したら欲しかったものシリーズ。「ホームベーカリー」ええ、電動歯ブラシなどと並んで、一生のうち一度は買ってしまうものの、その後の生活で定着するかどうか微妙なシロモノです。ただ、いくら新居が広いと言っても、のべつまくなしに家電を増... 2014.08.21 電気製品一般
マイホーム 傾斜天井用ロールスクリーン 南を向いている天窓に、傾斜天井用のロールスクリーンを付けています。リフォーム会社の人にこういうのがあると教えて貰った時は、何て便利なものがあるんだ!と感心しましたが、なかなか難しい商品のようで。もっとも、前のオーナーさんは夏が来る都度「突っ... 2014.08.20 マイホーム
家庭 50mプール お盆も明けるともうプールの季節でもなくなるイメージですが、子供たちが大きくなるにつれプールに行く回数も減り、昨年と今年は1回ずつしか行きませんでした。行くのは決まって藤沢市の流れるプールですが、休日ともなるとオープン直後の9:00頃ならとも... 2014.08.19 家庭
ゲーム・おもちゃ 船体つき水中モーター 夏休みらしい?船体つき水中モーターを買ってみました。かつてマブチモーターから「水中モーター S-1」として販売されていたものですが、マブチモーター自体が廃番としてしまったものの、その後タミヤ模型が金型を含めて譲り受ける形で復刻しています。店... 2014.08.18 ゲーム・おもちゃ
アニメ STAND BY ME ドラえもん けっこうな通り雨に襲われた日の夕方、「STAND BY ME ドラえもん」を家族で観てきました。元々事前情報を収集する余裕もなく、子供たちに(例年通りのセルアニメ版ドラえもんやポケモンのような)夏休み映画を見せるつもりだったもので、そもそも... 2014.08.17 アニメ
カメラ 16-35mm 八景島の水族館 社会人にとっては儚い夏休みですが、子供たちのリクエストで水族館に。八景島シーパラですが、お盆休み期間中に行くものではないですね。こんなに芋洗い的な八景島の水族館を初めて見ました…。撮影はすべてEF 16-35mm f/4L IS USMです... 2014.08.16 カメラ家庭
本 よつばと!を育児書的に読んだ 借りる機会があったので、全12巻中の何巻かを読みました。(何巻を読んだのかは覚えていません…3冊くらいです。)いわゆる「ダンボー」のネタ元のコミックですが、無償公開されている分しかいままで読んだことありませんでした。(そもそも、ダンボーの中... 2014.08.15 本
マイホーム TOTOの紙がブチブチ切れるトイレロールホルダーを対策 TOTO純正のトイレロールホルダー。我が家に付いているのはYH600FM#NR2(1階)と、YH501FM#NR2(2階)という木質製では一番安いモデルですが、「ワンハンドカット機能」という、片手で紙が切れる機能が付いています。しかし別段凝... 2014.08.14 マイホーム