時事 E657系「ひたち」初乗車 651系(スーパーひたち)/E653系(フレッシュひたち)に代わる、E657系スーパーひたち/フレッシュひたちに初乗車しました。出張…と言いたいところですが、上司に言って納得して貰える話ではないので、休みを取って、自腹で。E653系にあった... 2013.04.08 時事
風景 東京空撮HD / TOKYO Bird’s-eye View HD 先日スカイツリーから眺めた東京の風景が思いのほかきれいだったので、空撮ものの映像が見たくなり買ってみました。この手のブルーレイがいくつか出ているのは知っていましたが、これは比較的最近の映像で、XDCAM+ジャイロスタビライザーによるビットレ... 2013.04.07 風景
デジタル家電 UP by Jawbone 当然私にも期待されているんだろうなぁ…とは思いつつ、今回買ってないのはUP by Jawbone。理由は2つある。(1)昨夏付けていたカロリズムダイエットすら今では付けていない(2)あせもができやすい体質今現在、私のカロリズムダイエットはこ... 2013.04.07 デジタル家電
健康 中心性漿液性網脈絡膜症 その後(5ヶ月経過) 目が、目がぁ~となって5ヶ月。相変わらず投薬治療中で「ビタメジン」と「カルナクリン50mg」を1日3回、飲み続けている。「治るのに3~6ヶ月かかりますよ」と言われていたので3ヶ月で治ることを期待していたのだが、とうに3ヶ月は過ぎ、今頃ようや... 2013.04.07 健康
カメラ SONY NEX ACC-VW NEX-5Rは付属バッテリー+本体充電で十分だと思っていたが、別売の充電器とスペアバッテリーがやっぱり必要だという結論に達するのに、さほど時間はかからなかった。NEXのバッテリーの持ちが悪いわけではなく、使おうと思った時にバッテリーがカラだ... 2013.04.06 カメラ
時事 紗々さん、FMラジオのレギュラー番組を持つ あの紗々さんが、bay fmででレギュラー番組を持つことに。((((;゚Д゚))))スゲー、どこまで行くんですか…去る4/3(水)、初の放送が厳かに執り行われました水曜日の正午からのFM番組、職場では弁当食べながらiPhoneのradilk... 2013.04.04 時事
電気製品一般 サイカ先生が日立 MRO-LV100 を購入されたようです サイカ先生がウチの電子レンジ(MRO-FS8)の上位モデルの後継機(なんか親戚の親戚は他人、みたいだな…)を購入されたようです。最近はもう電子レンジに2万円も出すと回転トレイがなくなってしまうのですが、回転トレイがあった方が確かに温まり方に... 2013.04.04 電気製品一般
カメラ COOLPIX Aに感じる名機の予感 デジカメwatch: ニコンCOOLPIX A 画質と操作性を両立したAPS-Cコンパクト このCOOLPIX A、リリース当初には「何だこれ?」「誰が買うの?」と感じ、さらにメーカーの「COOLPIX Aの”A”には、特に意味はない」と... 2013.04.03 カメラ
電気製品一般 壁うらセンサー Panasonic EZ3802 壁のうらにある柱の位置を見抜ける製品。電気配線の位置も解る。大雑把に、だけど。動作は写真ではわかりにくいので、動画で紹介。正確には「ピー」と鳴るところは、柱(梁・桁)のエッジ。なので、もっと先まで調べて「どこからどこまで」が柱(梁・桁)かを... 2013.04.02 電気製品一般
EOS EOS 5D Mark III:CFカード側からEye-Fi転送する EOS 5D Mark IIIはCFとSDのダブルスロット。そしてSD側はEye-Fi対応だが、実はCF側に撮影した映像にも、「Eye-Fi転送済み」マークが付くことがある。付くことがある…というのはやや語弊がある。付くような操作ができる、... 2013.04.01 EOS
iPhone / iPad 「電子書籍リーダー女子」を読みました 遅ればせながら、モノフェローズ仲間で家電女子ブロガーの「のぽりん」さん著の「電子書籍リーダー女子」を読みました。電子書籍リーダー女子 人生を楽しくする電子書籍の始め方(Amazon)Amazon/Kindleで配信されていますので、私はiP... 2013.04.01 iPhone / iPad
風景 スカイツリー 整理券配布状況(休日) 今日は休日、曇りで気温も低め、時折雨でしたが、スカイツリーの整理券配布状況が解りましたのでエントリしておきます。11:30の段階 → 16:30入場分の整理券配布12:00の段階 → 17:00入場分の整理券配布14:00の段階 → 19:... 2013.03.30 風景
PC一般 パソコン机のチェア、リプレ椅子 身の危険を感じるようになってしまったパソ机チェアに代わる、新しい椅子が届いた。さんざん悩んだが、結局は最初の直感を貫き、イトーキのコペル(COPEL)に。価格と納期は特に悩みどころだったが、価格は楽天のPを突っ込み2万円台に抑え、納期は注文... 2013.03.30 PC一般
時事 復活を許さない社会 上智大学短期大学部の学長が、セクハラで解任されたようだ。それも問題だが、もっとネットで話題になっているのは、お詫び文を掲載した上智大学短大のWebページが、大きな1枚のJPEGファイルになっていること。お詫び文のところだけではなく、周囲のリ... 2013.03.30 時事
風景 東京スカイツリー 駐車場事情 2013年3月下旬にスカイツリーにクルマで行った際の記録です。本当は電車で行くべきなんでしょうけど、朝8時にスカイツリーに並ぶとなると、電車の通勤ラッシュに突撃することになりますよね。大人はいいですけど、小さい子供連れとなると躊躇するところ... 2013.03.29 風景
風景 SKYTREE SKY もう多くの方が上られているので既視感もあるでしょうけど(笑度肝を抜かれる高さ!という訳でもなかったのは、横浜ランドマークタワー展望デッキ(296mで、スカイツリー展望デッキの85%の高さ)は時々撮影に行っていることと、ランドマークタワーは窓... 2013.03.28 風景