Mac WR8700Nに続いて、ONU PR-S300SEも交換してみる 「地雷だが、他に選択肢もない。Aterm WR8700N」の続き。坪井さんのONUは買い取りができないのでσ('_' )レンタル料金払うなら取り替えたいなーに触発されて、「それもそうだな」と思い、NTT 113にTELしてみた。(まどマギは... 2011.05.07 MacPC一般
ケータイ F906i 外装交換より帰還するも… F906iが外装交換から帰ってきた。買い換えようかと思ったがスペック的に現行機種と大差なく、だったら外装交換でリフレッシュしよう、と目論んだもの。4/21に依頼して、5/3に完了の連絡。 GW中にもかかわらず、依頼時に予告された「2週間」よ... 2011.05.06 ケータイ
Mac 地雷だが、他に選択肢もない。Aterm WR8700N 「AirMacを300Mbpsモードで繋いではみたものの」の続き。ONU(PR-S300SE)とWR8700Nの間が頻繁にリンクダウン・アップを繰り返していると書いたが、そこまで至らなくとも、ネット利用中に突然通信が「引っかかる」ような現象... 2011.05.05 MacPC一般
アニメ <小ネタ>あなたのMacOS Xにもキュゥべえが! ニコニコ大百科 単語記事: キュゥべえダメだもう常に監視されているようにしか見えねぇ…--魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 (Amazon) 2011.05.05 アニメ
Mac iMac (mid 2011) 昨晩、新しいiMacが発表された。mid 2011モデルと呼称されるそれは、大方の予想通りThunderboltポートとFaceTime HDカメラを搭載していた。が、個人的に引っかかったのは以下の点:・FW800ポートが残されている。・T... 2011.05.04 Mac
電気製品一般 昨年買いそびれた扇風機を買う 寝室で使っていた森田電工の扇風機の首が壊れて、上に向きっぱなしになってしまった。まぁ2,000円の機種だったし7年も使ったので買い換えてもいいか、ということで電気店に出向いたものの、すでに店頭には扇風機はなく、諦めたのが昨年の9月頃のこと。... 2011.05.03 電気製品一般
アニメ 「魔法少女まどか★マギカ」コンプリート(微ネタバレ) ようやく全話見ることができました。ネタバレしたくない方はすぐブラウザの「戻る」ボタンを押下。騙されます。色々と。タイトルロゴ詐欺(笑 と言ってもいいでしょう。ああ、可愛いキャラの中学生が魔法少女になるアニメね、という先入観があった自分が恥ず... 2011.04.30 アニメ
Mac AirMacを300Mbpsモードで繋いではみたものの フレッツ光ネクストハイスピードタイプを導入し、実効速度約170Mbpsを叩き出した外線に似合う無線LAN環境を構築すべく、無線LANの親機を交換。NEC WR8700N。今までずっとNECの親機を使っており、個人的に信頼しているシリーズ。8... 2011.04.29 MacPC一般
iPhone / iPad iPhone4のフィルムでプチ贅沢 街の噂はS1/S2でもちきりだけど、あえて空気を読まずにiPhone4のエントリ。なぜならば、一昨日仕込んだテキストだから(ぉホームボタンのチャタリングで交換してもらったiPhoneには、おそらく他の人にはまったく気にならないであろう小傷が... 2011.04.27 iPhone / iPad
ケータイ @osaosa さんに背中をキックされてソニーの便利な小物を買う その日、私はあるものを買おうか買うまいか、町田のヨドバシをうろついてたんですね。目的のものの在庫があるのは解ってたんですが、今すぐ必要でもない割には今後すぐに必要になるかも知れないし、他の方のブログでも評判良かったので気にはなっていたんです... 2011.04.25 ケータイデジタル家電
Mac 光ネクストで200Mbps化するものの…! Bフレッツ・ファミリータイプ(最高100Mbps)からフレッツ光ネクスト・ハイスピードファミリータイプ(最高200Mbps)への切り替えを行いました。工事費はかかってしまいますが、月額料金が同一なら速い方がいいだろうと。てっきり局側で何か工... 2011.04.24 MacPC一般
時事 放射線測定データには「高さ」が重要 「地上30cmのデータは3階屋外データの約4倍近く高い。地表近くか離れているかで大違いなのです。だから高い建物の屋上で測定したのと、地表面近くで測定したデータは同列には比較できない。そして都内の測定点は18m、ここは1.3mとか。となると、... 2011.04.24 時事
食べ物 ネスカフェ「生豆ブレンド」 スーパーのコーヒー売り場で見慣れないビンがあったので買ってみた。「ネスカフェ 生豆ブレンド」焙煎する前の生豆をブレンドすることで、ポリフェノールが従来比2倍。美容によいと言う。早速飲んでみた。正直、戸惑いを隠せなかった。これはコーヒーなのか... 2011.04.23 食べ物
ケータイ F906i 外装交換に出す F906iの外装塗装が剥がれて、ややみずぼらしくなってきた。そんなの気にしないで使っている方も多いが、私は人一倍気にするタイプ。F906iには「緊急地震速報を受信後に待ち受け画面に手動で戻さないと目覚まし(アラーム)が鳴らない」という仕様が... 2011.04.22 ケータイ
デジタル家電 DIGA DMR-BZT600レビュー(2)操作感や筐体など DMR-BW730ではもっさりしていたGUIは、アニメーションを廃することで機敏さが向上した。爆速という訳ではないが、不満を持たないギリギリ及第点。BD/DVDディスクに録画した番組も「録画一覧」画面上でHDDとタブ切り替えだけで扱えるのは... 2011.04.20 デジタル家電
食べ物 旬の筍 下の子が通う幼稚園が保有する雑木林。そこを掃除する代わりに生えている筍を好きなだけ掘って良いというイベントに参加した。戦果はこの通り。筍は掘った瞬間からえぐみが出るので、すぐさま米のとぎ汁で茹でて、7割方水煮に。3割はすぐ筍ご飯に。5月中旬... 2011.04.19 食べ物