カメラ

アップルストア銀座 EOS 5D mark II セミナー

Apple StoreでEOS 5D mark IIの魅力を語るという、MacでEOSな方々に向けたイベント。フォトグラファー南雲暁彦氏が時間の1/3程度を使った後、サイカさん登場。南雲さんメインだと思っていたら、サイカさんメインだし(笑す...
Mac

火縄には非対応だったVMWare Fusion

VMWare Fusion上のWinXPのディスク容量が逼迫しておりAVCHDディスクへの書き出しもままならない。そこで外付けHDDを検討していたのだが、やはりCPU負荷を考えるとFireWireかなぁ…と思っていたところで意外なところから...
カメラ

低レベルダスト作業室(浴室)とは

サイカさんの「低レベルダスト作業室(浴室)」の記事から飛んでくる方が多いので改めて記事にしてみる。<2010.6.5 現時点での最新のノウハウに更新>液晶保護フィルムを貼る際には、クリーンルーム(普段は風呂場として使用している)で無塵作業服...
スポンサーリンク
PC一般

PMBの書き出し機能があんまりです

ソニーのハンディカムに付属するPMB(Picture Motion Browser)では、継ぎ目のないシームレスの書き出しができるとのことなので、やってみた。但し公知として、字幕情報がなくなるというトレードオフがある。以下、解ったこと。1....
カメラ

RICOH R10が2万円

ついに2万円か。安すぎるだろこれ。大丈夫かリコー(笑ソフトウエアによる歪み補正機能がついているので、描写はぱっと見、GR DIGITALに肉薄している。それでGR DIGITALにはないズームまでついて、価格は6割なんだから、コストパフォー...
家庭

確定申告の書類作ったー

今年も医療費控除の申請書類作った。ツマがExcelに明細書入力しておいてくれたので、あとは国税庁のWebページから所得などを入力してPDFを生成するだけ。はー、ちょっぴり肩の荷が下りた。
Mac

Photoshopにも「回転して切り取り」があった

Photoshop ElementsからPhotoshopに乗り換えた際に、「回転して切り取り」がなくなって不便だなぁ…と思っていたのだが、今朝あっさりと発見(笑ちょっとちょっと、何年間気がつかなかったのよ!>自分。自己流で覚えると解ってる...
家庭

バリカンで家計節約中

子供の散髪代って自分でバリカンで刈れば節約可能なだけに、こういうご時世では挑戦したいところ。しかしウチの男子はバリカンが嫌いで暴れる暴れる(滅どうもバリカンのアタッチメントはともかく刃が皮膚に触れるのがイヤみたい(一応、刃が直接触れてもケガ...
Mac

ガレージバンドが凄かった

今まであまり使ったことはなかったけど、iLife '09のガレージバンドに付属するレッスン、その気にさせるという意味では凄く良くできていて驚いた。インストラクターは外人だけどちゃんと日本語吹き替えになってるのが偉い。チュートリアルムービーを...
家庭

卒園/入学式の子供用フォーマル

卒園式、入学式の子供用フォーマルを近所の店で見て回ったのだが、どうもピンとくるものがなく。ベネッセの通販のも良さそうだったが、現物が確認できないのがちょっとなぁと。ハイエンドな百貨店に行くと例えばラルフローレン10万円コース(!)なので、ミ...
カメラ

CFカードが吹っ飛んでいく件

EOS 5D Mark IIと一緒に買ったCFカードが、イジェクトのときにすごい勢いで飛んでくんですけど…例:K点越えですな(違思うに、カメラとカードの双方が新品だった場合に、差し込みが渋くてこういう現象が発生するのかなと。試しに数十回ほど...
未分類

丈夫な自転車カバーを物色

昨日は風がすごかったですね。お陰で子供の自転車のカバーがボロボロに…。ブリジストン純正品なら丈夫かと思ったんだけど、ダメだったなぁ。メーカー純正品がここまでダメってどうなのよ?これでは用をなさないので、色々調べて「サギサカ」の「デラックス」...
カメラ

カメラの製造番号が全世界に公開

Canon iMAGE GATEWAYやFlickrでは、写真のEXIF情報を閲覧することができる。キヤノンのカメラの場合、EXIF内にカメラの製造番号が記されており、これが全世界に公開されているのはちょっと気持ちが悪い。しかし気持ちが悪い...
ビデオカメラ

ECM-HST1 音質はどうですか?

どうも、ウルサイ方々の「々」の部分ですこんにちは。ECM-HST1、すごく気になっておりまする。私は撮影中にブツブツ言わないので自分の声が録音されることはないんですが、標準マイクの腰高な音が気になっておりまする。標準マイクは記録メカの騒音や...
クルマ

1.4TFSIばかり売れても困るらしい

なんかAudi A3関係のキーワードで情報を求めて来る方が常に一定数いらっしゃるので、最近知ったこと、感じたことなどを綴ってみるテスト。先日ディーラー(以下D)に行ったときに聞いたのだが、A3の1.4Lターボを搭載した1.4TFSIの納期が...
カメラ

江ノ電沿いに住む感覚

EOS 5D Mark II + EF 24-105mm f/4L。江ノ電ってのは乗ってるのはほとんど観光客に見えるんだけど、地元の人ももちろん利用してるんだよな。朝晩とか学生さんも多いんだろうな。住宅スレスレで走るし、クルマとぶつかりそう...
スポンサーリンク