時事 主婦の80%だか88%だかが 「ジョイは油汚れがよく落ちると答えました」ジョイの絶対性能はその程度かも知れないが、主婦の80%だか88%だかが「ジョイは実用的に入手可能な洗剤のうち最高の性能であると答えました」ではない点に注意。 2006.02.05 時事
クルマ 妻A3SBに試乗する 俺は後席で。後席の印象を少し。妻も右折時にワイパーを作動させてしまったのはお約束だ。・2BOXボディなので、後輪のロードノイズは入ってくる。タイヤが暖まる前は特に音が大きい。車全体が静かなので余計に気になる。・後席のヘッドレスト(いわゆる枕... 2006.02.04 クルマ
クルマ フェア 今回のフェアの景品はバウムクーヘン&クッキー。なんかケーキだと解った時点からムスメが握りしめたまま離さないんですけど。神戸のユーハイムとか言う会社のバウムクーヘン。ユーハイムは俺は知らないが、妻によるとそこそこ有名な菓子会社らしい。内容物は... 2006.02.04 クルマ
ThinkPad X60s IBMからIntel Core Duo L2300を搭載したThinkPad X60sが登場。一緒に色々出たようだが、注目すべきはX60sだろう。1.16kgながら、おそらくCPUベンチマークはX40の2倍近く叩き出すはず。値段も悪くないし... 2006.02.01 ThinkPad
電気製品一般 ドコモ パケ・ホーダイ適用拡大 「ドコモ、パケ・ホーダイを全てのプランで利用可能に 」ウホッ…と思ったが、ウチのヘヴィユーザー妻のパケット量はパケ・ホーダイに入るメリットがあるかないかの境界線。微妙。 2006.02.01 電気製品一般
クルマ A3SB 色決まる 青真珠にケテーイ。妻が「そんなに迷うならいっそ白にしたらどうか」というのでDにTELしたところ、「パンフには設定はないことになっているが、実は1台ある」と言われて4096ミリ秒くらい迷ったが、真珠白ではなく、ソリッド白だと言うので、やっぱり... 2006.02.01 クルマ
電気製品一般 プッシュトーク初体験 …はちゃめちゃ使いにくいな、これ。慣れてないせいもあるだろうけど。用途がさっぱり解らん。災害時には通信規制されにくいと聞くが、それには普段から慣れておかないと…でもこの使いにくさでは普段から使うことはないわけで…するとやはり災害時には(以下... 2006.01.30 電気製品一般
家庭 父、入院する 血糖値が400だとかで、62歳の誕生日にして入院勧告が出た模様。発症して7年目だしな。入院してみっちり対策を講じないと、そろそろ失明したり透析とか必要になったりするかも。 2006.01.30 家庭
クルマ A3SB 色決まらず II 青か銀か…。これからは高齢者のドライバーがますます増えるわけだし、視認性は譲れないところ。また、広い駐車場では子供からの視認性が高い方が何かと便利。(自分も便利。) それと、近所のスーパーは薄暗い立体駐車場が多いので、視認性がよい方が誰かに... 2006.01.30 クルマ
クルマ A3SB 色決まらず 色、決まんねー。青真珠、紺真珠、黒真珠、銀。4択。ちなみに隣家は青銀(昨年で廃止の色)。一晩考えるウチに灰真珠は却下。代わりに青真珠が浮上。あと1週間悩むか。今週もジェットコースターのような忙しさなので、あっちゅう間に金曜日のはずだ。 2006.01.29 クルマ仕事
クルマ Dに行ってきた 部長から携帯にTELがあったようだが、結果的にシカト。いや本当に気がつかなかったんですってば。じゃぁ気がついていたら出たかと言われると(以下略。夏が来ないとムリかと思っていたが、なんとかなりそうなので、Dに。競合させないから、一発で条件提示... 2006.01.28 クルマ
Mac そんなに難しくないっすよ 「ああ(;´ω`)あうとるっくのアカウントだと~そんなゲスなアプリケーション生まれてから一度も使ったことないわいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 」いや坪井さん、そんなアカウントなんかいりませんって。Mac側から見た簡単な説明書は、ここからそ... 2006.01.28 Mac
PC一般 会社のパソコンが起動しなくてエラい目に遭った 今日は会社のパソコンを起動したところ、なぜかいつもの自分のプロファイルを読み込まず、購入時状態のデスクトップ画面で起動した。これでは仕事にならん。いつもはC:¥Documents and Settings¥Username のプロファイルで... 2006.01.25 PC一般仕事
Mac Remote Desktop Connection Client for Mac 「虹色の林檎はどんな味?」さんで紹介されていた「Remote Desktop Connection Client for Mac」を使ってみた。うーむ、これは面白いかも。802.11gの家庭内LAN環境なら結構使える。Macからリモートする... 2006.01.25 Mac