Kumadigital

Mac

iMac (Late 2012)

iPad miniより、こっちの方が気になる…そんな声を今日は多く目にした気がしますが、かくいう私も同じ気持ちを持つ一人。iPad miniがある程度予測が付いたのに対して(非Rerinaというのは予想外だったけど)、iMacは以前より「薄...
Mac

iMac、Seagate 1TB HDD リコールから戻る

iMac ( Late 2009 ) が Seagate 1TB HDD のリコールから戻ってきました。日曜夕方に回収されて、火曜夕方到着。日中は仕事だったので受け取れませんでしたが、再配達なしで一回目の配達で受け取ったとすると、iMacが...
健康

腰痛に、地味だけどこれが効いた

7月くらいから何となく腰の調子が悪くて、少し良くなったかな…という頃に立ちっぱなしになる用事(最近だとCEATEC JAPANとか授業参観とか)がができてしまったりして再び悪化…というサイクルを繰り返していました。週末ごとに狭い家を少しでも...
広告
Mac

iMacがもう帰ってくる(小ネタ)

昨日の夕方に引き取られたiMacだが、今日の昼に「届きました」というAppleのメールが来たと思ったら、夕方には「修理完了したので返送しました」のメールが。何という速さ!修理品の送付先、発送とも「厚木物流システム支店」とのことで、所要時間を...
Mac

iMac回収とクロネコの「FLIX」梱包システム

iMacが回収されてゆきました。先例の方々と同様、緑色の通い箱がやって来ました。引き取りに来たドライバー氏もまたこの箱は初めてだったようで、勝手解らず。箱にiMacを入れるところ(下の写真のところ)までは私がやりました。さて、ここから梱包す...
クルマ

【画像追加】Audiさんの忘れ物

修理はつつがなく終了したんですけどね。ディーラーから走り出して1kmくらい過ぎたところでしょうか。またピーピー鳴り出したんですよ。おいおい修理失敗してるんじゃないかよ…と残念な気分になりながらも、しかし今までに聞いたことがないピーピー音なの...
クルマ

油圧警告、ついにシッポをつかむも…

画面が白っぽいのはiPhoneのカメラでハレ切りができていないからです…今年の3月頃から断続的に出ていたAudi A3の「OIL PRESSURE」警告灯ですが、4月頃に点検してもらった際には「症状が出ないので故障箇所を特定しようがない」と...
Mac

Apple Thunderbolt to Firewire Adapter

Thunderboltと聞けば、豚肉の生姜焼きを思い出す。学生の頃住んでいた賄い付きの寮で、食堂の壁に貼られた献立表の「豚肉の生姜焼き」を「豚肉の稲妻焼き」と信じてた友人がいたのだ。仲間の間で「豚肉のサンダー焼き」と揶揄されたことは言うまで...
Mac

やっとアップルから告知メールが来る(小ネタ)

ソニーストアなんぞは2003年に故障で手放したVAIOに紐付けられたユーザー登録をベースに未だにDMを送ってくるというのに、Appleったらリコールのメールも送ってこないのかよ~と思ってたら、来た。そうそう、こういうのでいいんだよ、こういう...
デジタル家電

DIGAのトリプルチューナー搭載モデルが実質値上がり

「パナソニック、高速動作/スマート検索のブルーレイDIGA新ユニフィエ搭載。USB HDDへの3番組同時録画も」新UniPhierで高速動作というのは羨ましいけど、トリプルチューナー搭載モデルが高くなったなぁ…という印象。現行のトリプルチュ...
時計・カバン・靴

土屋鞄 横浜店 11/1オープン

土屋鞄が横浜に進出するらしい。今までもランドセルシーズンの始まりの時期だけは、横浜市内のホテルの宴会場を使って展示会はやっていたようだ(行ったことはない)。横浜から土屋鞄に行くとなると、鎌倉か、大手町あたりの利便性が高いが、鎌倉はランドセル...
Mac

my iMac (Late 2009)がリコールに該当

松永さんに教えて頂いたのですが、何ということでしょう! 私のiMacが該当していました!この情報を見たのが出先(iPhone)だったので、iMacの製造番号が分かりません。が、Apple Support / My Support Profi...
iPhone / iPad / Apple Watch

iPhone 5小ネタ:Lightning-30pinアダプタが無駄になった件

少し観察すれば気がつきそうなものだったけどね…なんで今の今まで気がつかなかったのか…最近発売になった「パワーサポート エアージャケット for iPhone 5」って、Lightning - 30pinアダプタが刺さらないよね…orz幸か不...
カメラ

そういえば白いレンズフードってあった

サイカ先生のエントリで、レンズキャップとフードが一体化した「Hoocap」(フーキャップ)なるものを知る。なぜ今までなかった?と思えるような秀逸な機構だとは思うが、まずは1モデルだけ投入?ってことは実験的意味合いが強いのかな。フーキャップを...
時事

ヤマハPASの誇大広告の何が問題なのか

家電Watch:ヤマハとブリヂストンサイクル、電動アシスト自転車のバッテリー性能で誇大広告このリリースを読んでもよく解らなかった。旧型のPAS(我が家のPASリチウムLもこの旧型に相当する)は確かにバッテリー寿命が「充放電サイクル350~4...
カメラ

防湿庫の中には撒き餌が1つ、落としてみるたび撒き餌が増える

5D3に縦位置グリップを装着したら、防湿庫に入らなくなってしまったんですね。いや、入らないと言ってもほんの数ミリで、カメラを斜めにして入れてから正立させると入っちゃうんですよ。本来なら上の棚を1段上げればいいのでしょうが、まぁ出し入れの時に...