Kumadigital

Mac

MacBook Air (mid 2011) のSSD速度を測定

Blackmagic Disk Speed TestでMacBook Air (mid 2011)のSSDの速さを測ってみた。まずは比較用として、iMac (late 2009) Core i7のHDDの速さから。R/Wとも60MB/sec...
カメラ

夏の空

夏っぽい雲が出ていたので、DP2xとGR DIGITAL IIIで撮り比べ。いずれもRAWで撮影してPhotoshopのAdobe Camera Rawで現像。GR DIGITAL III。DP2x。微妙に露出が違うのはご勘弁。現像で追い込...
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム

実物大ガンダム(Real-G)が再びお台場に…

お台場ガンダムプロジェクト 2011…まぁ、行くだろうな。普通に。有料なので、早朝、深夜の撮影は厳しそうだなぁ。場所柄、斜め上からの撮影も可能と言えば可能だけど、それで絵になるかと言われれば…。パーツ単位での展示と言うことだし、日清食品が絡...
Mac

Apple Remoteに続いてMagic Mouseまで終わるのか…?

「気になる、記になる…」さんが、その名の通り気になる噂を報じています。Apple、「Magic Mouse」を生産終了へ?!最近、IntelliMouse Opticalの生産終了のニュースを見逃して痛い思いをしたばかりなので、この手の噂に...

MacFan 9月号

久々にMac雑誌を買いました。OSとハードウエア、一斉に変化が起きたので、効率よく情報収集するには最適と判断。ハイアマ向け以上のMac雑誌がほぼ全滅してしまった今、初心者向けだったMacFanはミドル層向けの記事も充実しているように見える。...
PC一般

新型VAIO Z 受注開始

今日は新型VAIO Zのソニーストアでの受注開始日だったらしいですね。ソニーストアのポイント制度「STAR」の取得量に応じて、たくさん取得している人から先に発注が可能になるという、ある意味サーバーの負荷を考えると合理的な「お得意様優先」シス...
Mac

MacBook Air 13inch(mid 2011)の印象

さて、11inchに代わってやってきた、13inchの印象を書いてみたいと思います。まず、ACコードが3Pではなくなっていた。外装箱にあったこの識別シールが日本向け2Pプラグ同梱の目印なのかなぁ…? 3Pプラグで困っている人は交換して貰える...
Mac

Jedit Xで履歴が消えなくなった

Lionになったタイミングかどうか解らないのだけれど、ドックのJeditを右クリックしたときに表示されるメニューに、過去のファイルの履歴が表示されて、しかも消えなくなった。OS X側もJedit側もアプリで消せる履歴は全部消したし、ウインド...
家庭

ランドセル選び 1時間半の悩み

「ランドセル選びについては…悩みました。1時間半も悩みました。」の続きです。土屋鞄製作所にて下の子のランドセル選び。その悩みのプロセスを記録しておきたいと思います。まずハイエンドモデルから見てみましょうか。「革のダイヤモンド」と呼ばれるコー...
家庭

ランドセル2,000個寄贈の秘密

8/1から一足早い夏休み。ちょうど同日から来年度入学分のランドセルを販売開始するというので、足立区にある土屋鞄製造所本店に行きました。来春小学校に上がる下の男子の分です。平日に来たのは初めてだったかも知れません。工房でランドセルを作っている...
Mac

MacBook Air 11inch(mid 2011) ドナドナ

「えっもうドナドナ!?」という声も聞こえてきそうですが。今回のドナドナの速さはかつぽんさんに負けていないと自負しています(そこ勝負するとこ?MacBookAir 11inch、筐体が曲がっていたため初期不良扱いで結局交換はして貰ったんですが...
Mac

その後のMacBook Air 11 (mid 2011):これはとてつもなく良いマシンだ…

SSDベースのMac OS Xマシンというのを所有したのは初めてですが、これは凄まじく使いやすいマシンですね。ログインパスワードを設定したら液晶を開いて1秒で起動、とはいかなくなってしまったのですが、それでも数秒以内に使用可能状態になるのは...
Mac

MacBook Air 11のバッグ

いやぁ、悩みました。で、困ったあげく、Apple Storeのラインナップの中から「Incase 11インチ Nylon Sleeve for MacBook Air」を選択。アップルストアってセレクトショップだから、そのチョイスの波長が合...
電気製品一般

ノイズアイソレーション・イヤーピースが届いた

部品番号 4-259-055-01。我が家から唯一交通費のかからない電気屋、ヤマダ電機に注文していたノイズアイソレーションイヤーピース(M)が届きました。ソニーの多くのカナル型イヤホンに装着可能な、ちょっと一工夫してあるイヤーピース。その一...
仕事

輪番休日導入で、実際、何が起こったか

この夏、輪番休日を導入している会社はあると思いますが、私の勤務先もその1つ。土日を出勤日にして、その代わり月~金のどこか2日を休みにするものです。それが導入されてから1ヶ月経ちますが、その結果何が起きたか、を参考までにリストアップしたいと思...
アニメ

「コクリコ坂から」に込められた若者への思い

「コクリコ坂から」——前知識ゼロで観に行った映画でしたが、その後、後付け的にいろいろな情報に触れるにつれ、これは決して団塊向けだけの映画ではなく、多分に若者向けのメッセージが込められていることを知りました。宮崎駿氏は、NEWS ZEROのイ...