Kumadigital

ネット

ヨドバシの「最短日時のお届け」より早く届く(かもしれない)設定

これはあくまで経験則なんですが、ヨドバシの「最短日時のお届け」表示が少し安全方向に振れているようで、「配達日時指定なし」の方が1日早く届くことがあります。ただそこは配送業者の「ベストエフォート」になるわけで、横浜のうちのエリアは郵便局がヨド...
ネット

バンダイナムコID ログインできず (多くのリダイレクトが発生しています)の対処法

バンダイナムコIDって too many redirectsエラーで繋がらないですよね。MacでもWindowsでもSafariでもIEでもChromeでもiPhoneでも繋がらないので、結構深刻だと思うんですが、誰も話題にしていないのは何...
消費電力・待機電力

BOSE Companion 20 の消費電力(電気代)

BOSE Companion 20 の消費電力を、ワットチェッカーで測ってみました。とは言っても普通に測ったのでは消費電力が小さすぎて誤差が大きくなるので、長期で積算電力を測ってみました。基本的には電源をあまり切らず、自動電源スタンバイ(電...
食べ物

いかにんじん天ぷら丼

福島県二本松市にある「道の駅安達」で「いかにんじん天ぷら丼」というのを見かけたので食べてみました。実は私は「にんじんの天ぷら」が母の味のひとつで、とはいえ、にんじんの天ぷらって外食ではほぼ見ないですよね。なので、「にんじんの天ぷらが食べられ...
カメラ

銀一 シルクグレーカード Ver.2

出て歩くなと言われると自ずと家の中でブツ撮りの機会が増えます。室内光で撮るにしても外光取り込みで撮るにしてもホワイトバランスを合わせるのは案外しんどく、グレーカードを買いました。え、今まで使ってなかったの?というツッコミもあろうかとは思いま...
カメラ

SanDisk Extreme PRO(なのに安い)

ちょっと必要になりまして、デジカメ用のSDカードを追加で買いました。いまメインのカードは確か1.2万円くらいした ExtremePROの300MB/sec品(UHS-II)64GBですが、今回の用途はそこまでは要らないのでUHS-Iの64G...
PC一般

DELL液晶モニタの累積使用時間表示

在宅勤務&M1 MacBook用に使っているDELL U2720QMですが、EIZOのようにメニュー内には累積使用時間表示がないので、ファクトリーメニューの中にあるのだろうと思い、入り方を探したところ、こちらのサイトを見つけまして、入ること...
電気製品一般

USB-Cの電流値を測る ルートアール RT-TC5VABK

壊れたので代わりのものを購入しました。今度は常時接続しないようにします。今度のはカラフルで賑やかです。ボタンが付いていて、9ページ分のページ切替ができるようです。長押しで各ページの積算値リセットができます。ダブルクリックで表示モードを変えら...
Mac

Apple Touch IDつきワイヤレスキーボードの動作

MacBook Air M1をクラムシェルモードで使っている際に、スリープしているにもかかわらず外付モニタ(USB-C接続)を時々起こしてしまう現象があったのですが、いつの間にか治っていました。最新のmacOS アップデートで修正されたのか...
時事

オリンピックチケットが返金されるタイミングで今更のメアド変更に難儀した

Tokyo2020のチケット払い戻しの連絡が到着し始めているようですが、私のところにもメールが届きました。が、ここまでけっこう紆余曲折あったのです。私が悪いんですが、やらかしたのは以下の2つ。1.Tokyo2020 IDに使ったメールアドレ...
家庭

ネット通販に入っている空気袋の改良

ネット通販で緩衝材によく入っている空気袋、二次利用するのに保管している方もいるのではないかと思いますが、私も保管してあったそれを使って荷造りしようと思って、使う分だけ切り離そうとしたところ…写真の赤矢印のピラピラした部分がひも状に外れてしま...
PC一般

USB-Cチェッカー 故障というか、これは壊したと言うべきか

いや、知ってましたよ。取扱説明書に常時接続するなって書いてあることを。でも心のどこかにはありました。「大丈夫っしょw」って。でも本当に2年足らずで壊れたー!ルートアール社のRT-TC3VABK。2019年10月購入。なんかうっすら表示は見え...
クルマ

V6ツインターボのみのZ

米国で新型NIssanZ(日本名 日産フェアディZ)が発表されました。米国ではZ Car(ズィーカー)の愛称で呼ばれるこのシリーズ、何が痺れるってこの電動化時代にパワーソースがV6ツインターボエンジンのみという潔さですね。ミッションはMTと...
PC一般

古いモニターアームの話

エルゴトロンに買い換える前の「やっすいモニターアーム」についてそういえばネタがあったなと思いエントリ。使っていたブツはグリーンハウス社製の古いモデルで、今だとこれが近いのですが、これのもっと古いものです。素性としては「震災ダメージ品」+「埃...
アニメ

かんなぎ(2008)

神社仏閣大好きな妻に突然「かんなぎを録画したBlu-rayはどこか」と言われまして、ちょっと思い出せないというかそもそも録画して取ってあったかな?というところから怪しかったので、アマゾンプライムビデオの中にある「dアニメストア for Pr...
クルマ

新AQUA

現行型AQUAは売れすぎていてもう観るのもお腹いっぱいなのですが、ザ・日本の国民車というポジションは伊達ではなく、調べれば調べるほど「なるほど」と唸らせる商品でした。それがフルモデルチェンジし、さらに卒のない仕上がりになったと聞けば、確認し...