Kumadigital

ゲーム・おもちゃ

グランツーリスモ7

珍しくゲームの話でも…グランツーリスモ7が発売になりました。私はあまりゲームは熱心にしないのですが、プレステは買ってるし、グランツーリスモシリーズも最近の数シリーズは買っています。プレイするのは主に息子ですが、まぁスマホとパソコンがある中で...
iPhone / iPad

iOS 15

今朝方、iOS15がリリースされました。iOSのメジャーアップデートは動作が重くなり旧機種への事実上の引導になることが多々あるので、3世代前となるiPhone XSユーザーとしてはドキドキしながらインストール。結果、重くはなってないです…が...
時計・カバン・靴

ASTRONを充電したい

在宅勤務が多いので、ASTRONが家の中に置きっぱなしになっている時間が長くなりました。気がつくとソーラー充電のエネルギーゲージが「E」と「F」の真ん中あたりに。これはバッテリーの残量としては「GPS受信できる最低ライン」のようです。晴れの...
デジタル家電

Microsoft Sculpt Comfort Mouse 故障

仕事で1年11ヶ月使った私物のMicrosoft Sculpt Comfort Mouse がどうにも調子が悪い。具体的には「シングルクリックがダブルクリックになってしまう」「ドラッグ&ドロップの途中で勝手にマウスボタンがリリースされてしま...
iPhone / iPad

実物大νガンダムとiPhone 13など

もうどっちの記事を書いてももう一方が置いていかれ感が出てしまうのでいっぺんに記事書きます。福岡に実物大νガンダム。富野氏による新解釈のトリコロールカラー。そして新解釈のフィン・ファンネル。東静岡ガンダムも地面に刺さったビームサーベルと両足の...
カメラ

見所の多いEOS R3

EOS R3が発表になりましたが、思った以上に見所が多すぎてワクワクさんです。頑なにスペックが示されなかったセンサーはEOS初の裏面照射で2,420万画素。意外なほど画素が少ない印象がありますが、これは速写性とのバランスを取った結果でしょう...

誠文堂新光社 「idea」世界設計の方法 ゲーム体験とユーザーインターフェイス

誠文堂新光社ってすごく懐かしいです。「初歩のラジオ」小4から中1くらいまで読んでたなぁ。今回購入したのは、デザイン誌「idea」のゲームUI特集号。某CYOにSNSで教えていただきました。表紙は東京ザナドゥです。購入目的は、自分が…というよ...
iPhone / iPad

iPhone 13(仮)が出ても

日本時間の9/15 2:00AMに新しいiPhone(iPhone 13と言われていますが欧米で不吉な数字と言われている13を使うかどうかは不明)が出ますが、今回「も」私は見送る予定です。iPhone 7を買って、iPhone 8 と iP...
時事

TOKYO2020のチケットダウンロードサービス #東京オリンピック

そういえば9/7から一週間限定で、TOKYO2020チケットホルダー向けにチケットのPDFダウンロードサービスが始まっていたのを思い出したので、慌ててダウンロード。TOKYO2020チケット販売サイトの購入履歴画面の、観客数上限対応のボタン...
アニメ

ついにNHK番組となったラブライブ!新作の中国人について

↑これは違うアニメですが(笑)サンライズってことで。開始当初は雑多なアイドルアニメの一つと思われていたラブライブ!もシリーズと実績を重ね、今季の新作「ラブライブ!スーパースター」はついにNHKで放映へ。さすがサンライズです。それだけ子供に見...
カメラ

RF 100-400mm F5.6-8 IS USM

海外でRF 100-400mm F5.6-8 IS USM というのが販売店に製品登録されたようです。おそらく来週のEOS R3と同時に発表でしょうか。でもR3と一緒に発表するには製品の格が違いすぎる気がしますが…。価格は約650USDとの...
クルマ

トヨタ・アロマブライト

妻が「アウディに付けているようなアロマがパッソにも欲しい」と言うので、トヨタ純正アロマを買ってみました。香りはよく分からないので、通販で在庫があった「フレッシュローズマリー」にしてみました。なんとトヨタのロゴ入り、れっきとした純正パーツです...
デジタル家電

USBチェッカー RT-TC3VABK 殻割り

故障したUSBチェッカー RT-TC3VABKをそのまま棄てるのも惜しい気がして、殻割りしてみました。IC類は特に刻印などは判読できず、何のICかの手がかりをつかむことはできません。一番大きいICが表示用のドライバIC、左下の足が太めのIC...
EOS

キヤノンのカメラの、PCへのワイヤレス取り込み方法が変更

不勉強で把握していなかったのですが、どうもキヤノンは「Image Transfer Utility 2」によるWi-Fi経由でのワイヤレス画像取り込みを順次廃止して、image.canonというクラウド経由での取り込みに一本化するようです。...
PC一般

SEAGATE 4TB USB HDD

もう思い出せないくらい久しぶりに、SEAGATEのHDDを買いました。お盆休み中にロジテックダイレクトがやっていた訳あり品セールで、4TBのUSB3.0 HDDで4,830円。いくらSEAGATEとはいえ、安くないですか。その代わりメーカー...
クルマ

パッソに後席用グリップを追加

妻が介護で親をパッソにしばしば乗せているので、後席用グリップがあったほうがいいかなと思い、付けてみました。純正のは1個6千円以上するのですが、このカーメイトのものはなんと1個千円足らず。ヘッドレストの支柱にぶら下げるだけ。こう見えて、結構体...