PC一般 YouTube速度測定サイト 先日の記事に関して読者の方から、「フレッツ光ネクストを使っているが、YouTubeが相変わらず遅い」という連絡を頂きました。うーむそれは、光回線の問題と言うよりは、それより先の話かも知れません。マンションなどで接続を共有している場合も1戸あ... 2010.03.20 PC一般
PC一般 フレッツ光:一部地域限定だけど200Mbpsでも同じ料金 NTT東日本のWebページをつらつらと眺めていたら、いま「Bフレッツ」(速度最大100Mbps)と、「フレッツ光ネクスト」(居住エリアにより最大200Mbps)って同じ料金なんだね。へぇ~。これは対象エリアに住んでる人は普通のBフレッツを選... 2010.03.10 PC一般デジタル家電
PC一般 Logitec LHD-EN100U2HLW 「凜」 レビュー(2) 11501-279-159619初代プレステ3を彷彿とさせる漆黒の筐体。立てて設置した場合にはLEDを上にすると、前面、上面、向かって右側の面のみが漆黒仕上げとなる。LEDはスタンバイ状態では赤色、電源ON時は緑色、アクセス時には緑の点滅と... 2010.03.09 PC一般みんぽす/モノフェローズ
PC一般 無駄にキャリブレーションしたくなるモニタ EIZOのColorEdge CG245Wというモニタ、もうね、この動画を見るだけで、これを買ったら無駄にキャリブレーションしたくなることは容易に想像付く(笑しかし液晶モニタに電動○○機構が付くとは思わなかったなぁ。ああでもけっこういい値段... 2010.03.07 PC一般
PC一般 Logitec LHD-EN100U2HLW 「凜」 レビュー 10033-279-158669ご存じの方も多いと思うが、ロジテックは最近フランスのLaCie社のHDDを取り扱うようになり、自社ブランドのHDDは店頭売りはしなくなってしまった。しかしロジテックブランドのHDDが消滅したわけではなく、今後... 2010.03.05 PC一般みんぽす/モノフェローズ
PC一般 PR-200NEのVer.UPが3が月前から出ていた件 光ルーターPR-200NEがバージョンアップ。設定で「自動更新」にしていたのに、3ヶ月以上無反応だったよ。自動更新機能がちゃんと動いていないみたい。NTTからのお知らせメールで気がついた。で、肝心のアップデート内容は…ソフトウェア(ファーム... 2009.11.09 PC一般
PC一般 バーガーキング Windows7 ワッパー バーガーキングのWindows7ワッパーが気になったので、朝食に買ってきました。会社の後輩が近くの店舗に電話して、「平日だと7時オープンで9時に売り切れたらしいです」という情報を仕入れたので(←電話するなよ(笑))休日なら少なくとも開店前に... 2009.10.24 PC一般食べ物
PC一般 ThinkPad USB トラックポイントキーボードを発注 久々のThinkPadネタ。イヤと言うほど送られてくるLenovo Premium Clubのダイレクトメールに、「周辺機器 割引価格からさらに25% OFF!」という表記を見つけた。…ということは、会社で愛用している「USBトラベルキーボ... 2009.10.14 PC一般ThinkPad
PC一般 エレコムのイスにサンワサプライのキャスターが使える エレコムのCCH-018ABKというパソコン机用イスを6年くらい使っているが、キャスターがそれこそ加水分解したようにクッキーのごとくほろほろと崩れ落ちてきている。エレコムに相談したがキャスター単品の販売はしていないとのこと。キャスターが壊れ... 2009.10.04 PC一般
PC一般 無線LAN親機交換で速度2倍、しかもセキュリティの低いNintendo DSを別系統に接続可 NEC WR8150N 無線LANの親機としてAirMac Extremeベースステーションが欲しかったのだが、価格に負けてNEC Atrem WR8150Nを購入。AirMacの半額以下なんだもん…。エコボタンを搭載。外出時に押すことで、無線LANをオフ、LAN... 2009.10.03 PC一般
PC一般 PLANEX PL-25STU HDDが余っていて勿体なかったので、HDDケースPLANEX PL-25STUを購入。1,480円也。同類のケースは1,000円以下のものも見かけるが、さすがに価格1.5倍ともなると品質が違うのはすぐ解る。基板も差し込むだけではなく、HDD... 2009.09.22 PC一般
PC一般 使用済みカートリッジがベルマークポイントに ムスメの小学校でインクジェットプリンタの使用済みインクカートリッジを集めてるらしい、と聞いて「どうして?」と思ったのだが、ベルマークに交換できるんだねぇ。(あっ、キャノンもやってる。)電気店店頭では回収してるのは知ってたけど、廃棄するのも年... 2009.06.29 PC一般
Mac 今度はスリープに対応するカードリーダー UltraDMA対応目的で購入したIO DATAのカードリーダーがスリープに対応せずに使い勝手が悪かったので、結局スリープにも対応するバッファローコクヨサプライのBSCRA38U2BKを購入した。CFカードが裏向き挿入だけど、パーフェクトな... 2009.05.29 MacPC一般
PC一般 オカムラ「incline」 「アーロンチェアの新品の最安値は10万円切っていると思います。」あっ、本当だ、へー!( ・∀・)つ〃∩ (←古い)でもやっぱり使用時間を考えると10万円は出せないですねorz中古はいろんな面で遠慮したいです。--店頭で色々座ってみたのだが、... 2009.05.24 PC一般
PC一般 エレコム以上、アーロンチェア未満、の椅子 最近パソコン机の椅子の高さ調節(ガス式)が座った瞬間に「スコン」と下がってしまうことがあり、危ないことこの上ない(笑 ←いや、笑い事じゃないって。普通のエレコムの1万円級の椅子。たぶん6年弱くらい使った。やっぱMade in Chinaって... 2009.05.22 PC一般
PC一般 同一メーカーでもダメだった そういえば先日バッファローの「つやスリム」HDD:BUFFALO Stylish&Compact ポータブルハードディスク HD-PEシリーズ 500GB(Amazon)のUSB端子口が特殊形状(モールド部分の先端が細くないとダメ)で、付属... 2009.05.16 PC一般