電気製品一般 TIGER RSE-A100 で Say! 米 なんか「Hey! Say! (平成)」みたいなタイトルですみません。実家で一人暮らししている母が家庭用の小さな精米器を買いまして。精米は今まで父が何とかしていたんですが、父亡き後、クルマが運転できない母は精米に困ることになりました。もっとも... 2015.09.28 電気製品一般
電気製品一般 Stand Up Guys ! (食事中注意) 震災以降、「立ち上がれ」がバズワードになっているような気がしますが、パナソニックが斜め上方向への提案。バズワードの「立ち上がれ」ではありません。「立上がれ!日本の男たち」もはや30~50%の男性が家では座って小用を足すご時世に、男性の尊厳を... 2015.09.27 電気製品一般
ネット フレッツ光の契約を200M(ハイスピード)→1Gbps(ギガ)にした結果! NTTの人からは「今日の午前中に工事をしますので、お昼過ぎたらルーターを再起動してください」って言われてたんですけど。朝起きて、とりあえず工事前の速度でも一応確認しておくかと測ってみると…ちょっとちょっと!もう工事終わってんの!?まだ8:3... 2015.09.26 ネット
iPhone / iPad iPhone 6s 本日は iPhone 6s / 6s Plus の発売日でしたね。中国で同時発売だったことや(転売屋が減る)、Appleの行列を作らせない方針(予約者にしか販売しない)により過去例がないくらい静かなリリースに見えました。私もヨドバシに実機を... 2015.09.25 iPhone / iPad
デジタル家電 孤独のグルメを全部消す 秋の新番組ラッシュに備え、ウチのDIGA (HDD 500GB)のHDD容量の1/5を占める、孤独のグルメ全話(48話+特別編)を消すことにしました。容量にして約83GB(録画モードはHE)。いや、今年の秋に何か目ぼしいものがあるわけではな... 2015.09.24 デジタル家電
オフ会 南雲 暁彦 写真展:BRASIL 閉店後のキヤノンギャラリー銀座。入り口どこ!?(;´Д`)と探したのは内緒です。(正解:反対側)キヤノンギャラリー 南雲 暁彦 写真展:BRASILのオープニングレセプションにご招待頂いたので、仕事を持ち帰る形で切り上げ、参加してきました。... 2015.09.23 オフ会カメラ
クルマ フォルクスワーゲン・アウディが不正なソフトを動かす Audiユーザーとしてはすごく残念なニュースが飛び込んできました。独VW、米排気ガス検査での不正認める-制裁金は2.1兆円超か米国で販売された2009~15年型の「ゴルフ」「ジェッタ」「ビートル」と14~15年型の「パサート」、09~15年... 2015.09.21 クルマ
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム 湾岸エリア参拝 明日9/21から平常運転(仕事)のクマデジです。5連休っていいですね(白目RG 1/144 RX-78-2を完成させたムスコに、見せるなら今しかない!と思い、彼岸で実家に帰ったついでに湾岸エリアにある大仏的なものに参拝してきました。案の定、... 2015.09.20 横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム
ネット フレッツのギガ回線の方の空きぶりに驚いた 私が使っている「ぷらら」は回線の帯域確保に自信があるとのことで、混雑率のグラフを公開している。私が住む神奈川の混雑状況はこんな感じ。従来の(200Mbps以下の)タイプだと…まぁ深夜を中心にそこそこ混んでますね。これがギガタイプになると…え... 2015.09.19 ネット
健康 人間ドックで何かヤなもの見つかったらどうしますか 年1回恒例の人間ドックの案内が届きました。数年前からバリウム検査ではなく胃カメラを飲んでいるのですが、今回はツマの勧めもあり鼻経由の胃カメラに挑戦してみることに。毎年、放置してよいレベルの小さなポリープが確認されるのですが、いつか放置できな... 2015.09.15 健康
プラモデル 1/144 RG RX-78-2 ってこんなキットだったのか… ムスコが細かい模型に興味を持ち始めたので、手持ちの1/144 RG RX-78-2をあげました。ガンダム好きではないんですが、細かいものフェチといった感じですね。細かければおそらく城でも列車でもいいんですが、接着剤を畳にぶちまけられるのは困... 2015.09.13 プラモデル
アニメ 「ガンダム展」と「大河原邦男展」 六本木で開催されている「ガンダム展」と、上野で開催されている「大河原邦男展」をハシゴしてきました。まずガンダム展ですが、チケットを買ってエレベーターを降りた後の入り口前の行列が長いと聞いていましたが、確かに長かったですがそれでも15分待ちく... 2015.09.13 アニメプラモデル
デジタル家電 Sony XBA-A2 購入 移動時間を少しでも快適に過ごすべくヘッドホンを購入された方がいるようですが、奇遇ですね、私も最近購入しました。加水分解でベトベトになってしまったイヤホンの代わりに検討していたSONY XBA-A1 と XBA-A2 のうち、聴き疲れする方の... 2015.09.13 デジタル家電
電気製品一般 SONY XBA-A1 / XBA-A2 3年ちょっと前に買ったEtymotic Research hf5の本体が加水分解してベタベタに。拭いてはみたものの、べたつきが残る感じ。ピーチスキン風の塗装がダメだったのかなぁ。そんな訳で、iPhone用のイヤホンを物色。とはいえヨドバシの... 2015.09.12 電気製品一般
iPhone / iPad Appleから出た色々なもの Appleから色々出ました。あまり熱心に情報収集していなかったので、新しいApple TVが出るとか、iPhoneの小さいのは出ないとかくらいしか聞いていませんでした。出た製品を眺めてみると、今のAppleというのは飛行機に例えるとエンジン... 2015.09.11 iPhone / iPad
デジタル家電 脱Android、新ハイレゾ・ウオークマン IFAで登場した新しいハイレゾウオークマンNW-ZX100ですが、Android OSとの決別を果たしました。これでAndroid OSを使うウオークマンは最上位のZX2だけになりました。その貴重なZX2をJAL便に忘れてきた人もいるようで... 2015.09.10 デジタル家電