クルマ タカタ 312スマートフィックスジュニア と コンビ ジョイトリップ EG takata 312-neoジュニアシート takata 312-neo の事実上の後継モデルである takata 312-smartfix junior がリリース、さらにライバルモデルであるコンビ ジョイトリップ EGも登場したため、比... 2012.07.18 クルマ
ネット 「あの広告」を見たくないときの設定方法 ( Mac / Windows ) Yahoo!ニュース画面の右上に出る広告、なんか感覚に合わないものが多いんですよね。少し前だと厚化粧のギャルファッションモデルとか、最近だと漫画の鼻水垂らした顔のアップとか。広告を表示させることが無料で運営している前提条件というのも解るんで... 2012.07.18 ネット
家庭 横浜DeNAベイスターズ vs vs 東京ヤクルト (@ 横浜スタジアム) 横浜市体育協会が横浜DeNAベイスターズの協力で実現した、横浜市の子供たちをプロ野球観戦に招待する抽選に当選しまして、7/17に横浜スタジアムで開催されたベイスターズ対ヤクルトスワローズの試合を見に行ってきました。当選したのは「親子1人ずつ... 2012.07.17 家庭時事
仕事 (今更)ゴーン氏が発見した「問題」とは何だったのか 日産のCOOに1999年に就任したカルロス・ゴーン氏が、広く従業員からヒアリングすることで当時の日産の問題点を把握したのは有名な話です。ただ、当時は「何が問題か解った」とだけ言われていて、じゃあ何がどうだったの?という細かいところまでは公開... 2012.07.17 仕事
未分類 俺歓喜の電動アシスト自転車(小ネタ) 「パナソニック、車載重量120kgの体格が良い人向け電動アシスト自転車 」まさかパナソニックが分かってくれるとは思わなかったよ…(涙ヤマハ&ブリヂストン、なにやってんの…。【自転車完全組立て発送】【送料・防犯登録無料】【3年盗難補償付き】P... 2012.07.17 未分類
カメラ やっぱりSanDiskなのか 昨日の鹿島神宮の写真を撮っている最中の話なんですが、EOS 5D Mark IIIに装填したEye-Fi Pro X2 8GBが「エラー02」を起こしたんですよね…。で、数秒後に5D3が勝手にリブートして、その後は何事もなかったのように使用... 2012.07.16 カメラ
風景 鹿島神宮 ( EOS 5D Mark III + EF 40mm f/2.8 STM ) 仕事の都合でお盆休みに帰省できるか微妙なので、ちょっと早いですが夏の帰省を。ついでにツマの希望で鹿島神宮ツアー。今日のカメラはEOS 5D Mark III + EF 40mm f/2.8 STM。日本人が「遠い」と感じるか感じないかの境目... 2012.07.15 風景
カメラ GR DIGITAL IV 新ファームウエア(V2.11)がもたらす安定効果 新ファームウエアと言っても3/29リリースのバージョンですが、手元のGR DIGITAL IVを全くアップデートしていなかったのでバージョンアップしてみました。ファームウエアはリコーのサイトから落としますが、なぜかMacOS X用の「Zip... 2012.07.14 カメラ
PC一般 Logicool Marathon Mouse M705r のバッテリー寿命 「その後」シリーズ。昨年7月に導入したロジクールのM705rだが、電池が切れた。このマウス、実は単三電池が2本入るようになっているが、1本でも運用できる。1本だと寿命が短くなるが、もちろんその分軽くなり操作感が良くなる。疲れも軽減される気が... 2012.07.14 PC一般
健康 カロリズム生活と二人三脚!!はじめました カロリズムで順調にダイエット進行中のVirgoさんから個人的にもお勧めされていたカロリズムDIETをようやく購入しました。お勧めされてからずいぶん経ってからの購入になってしまったのは、ちょっと高い買い物が続いていて、買い物を平準化したかった... 2012.07.12 健康
家庭 同じ物に○を付けるだけで集中力が高まるという触れ込みの… またツマが面白い子供本を見つけてきました。絵本作家にして幼児教育のエキスパート、あきびんご先生による「創造性を育てる○つけドリル」です。子供が電車が好きなので、のりもの編を選びました。こういう感じにページが左右に仕切られていて、同じのりもの... 2012.07.11 家庭本
ネット グーグルさんからよくつくお手紙は b's mono-log: グーグルさんからお手紙ついたなるほど…最近では郵送によるPINコードなんですね。私が始めた頃…2003年だか2004年だったかと記憶していますが、その頃は別の方法でした。それは、googleがまず少額の振り込み(... 2012.07.11 ネット
本 「手回し発電で空飛ぶドラえもん」つき科学雑誌 テレビCFでご覧になった方も多いかと思いますが、「ドラえもん ふしぎのサイエンス」という新創刊の雑誌を買ってみました。雑誌自体は70ページくらいのものなのですが、フルカラーで内容もそこそこ濃く、この濃さが今後も続くのか心配になる面はあります... 2012.07.08 本
カメラ 東山正宜×GR DIGITAL IV開発者トークショー 銀座リコーフォトギャラリー 「RING CUBE」で開催された「東山正宜×GR DIGITAL IV開発者トークショー」に参加してきました。GR DIGITAL IV ブリーチバイパスモード東山正宜氏はあの凄いはやぶさの写真を撮った朝日新聞... 2012.07.08 カメラ
未分類 nasneをキャンセル ヨドバシで普通に予約受付が再開していたのでサクッと予約したnasneですが、1つ大事な条件を見落としていて、結局キャンセルしました。自分はnasneを使ってVitaを録画再生環境にしたかったんですが、その肝心のVitaのnasne対応が「年... 2012.07.07 未分類
Mac はじめての夏 Time Capsule編 そういえば夏が来るというのに、Time Capsule の置き場所を変えてから高床式にしておくのを忘れていた。ただ、熱伝導率について調べてみると、いま Time Capsule を置いているテレビ台が木製で、木の熱伝導率というのは空気の10... 2012.07.05 Mac