アニメ マクロス超時空展覧会~バルキリーで誘って~ 池袋サンシャインシティで開催中のマクロスイベントに「バルキリーで(Bさんに)誘」われて行ってきました。開催するのは頭の片隅に入っていたのですが、Bさんに誘われるまでは脳内95%くらいGFTだったので、具体的な行動計画は立てておらず助かりまし... 2012.05.03 アニメ
食べ物 「孤独のグルメ」登場の「中国家庭料理 揚」で汁なし担々麺 Bさんに連れられて、テレビドラマ版「孤独のグルメ」第三話に出てくる池袋汁なし担々麺の「中国家庭料理 揚」に行ってきました。タイミングを合わせて、退勤途中のサイカ先生とも合流。(参考:b's mono-log「豊島区池袋の汁なし担々麺」)店自... 2012.05.02 食べ物
EOS EOS 5D2でも使える、デジタルレンズオプティマイザー(DLO) EOS 5D3と共に発表されたキヤノンの新技術「デジタルレンズオプティマイザー」。キヤノンの言葉を借りれば、このような機能だ:レンズから入った光が、カメラ内のフィルターなどを通過する際に発生する光学的影響。それは、画像のにじみやピントの位置... 2012.05.01 EOSカメラ
EOS 【訂正あり】EOS 5D3:ファイル名のデフォルトは個体ごとに異なる キヤノンデジカメのファイル名の伝統と言えばIMG_0000.JPGですが…ちなみに私の個体では、KI7A0021.JPGから始まりました。20ショットくらいは工場でテストしたのかも知れませんが、最終工程でリセットしないの?製品付属の未開封バ... 2012.04.30 EOSカメラ
EOS ボディキャップにも改良が? CMOSセンサーへのゴミ付着予防手段として、ボディキャップに改良が加えられたとカタログで明言された2008年発売のEOS 5D Mark II。「ダストの発生を抑制する部材」と言われるそのボディキャップの裏には、「V2」の刻印が見える。(ち... 2012.04.30 EOSカメラ
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム ガンダムフロント東京/ダイバシティ東京 昨日(4/29)の状況 まだ写真は纏め切れていませんが、昨日(4/29)の状況情報だけ。・「カルビープラス」は開店ダッシュでも2時間待ち。開店前に並ぶところを間違えたかも知れない。・GFTオフィシャルショップ(ガンダム足元)でのグッズ購入(上の写真)は少なくとも午... 2012.04.30 横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム
ゲーム・おもちゃ プラレールアドバンス、再発進 発売直後にタイ洪水で市場から姿を消したプラレールアドバンスが4月から再発進。我が家に遊びに来た下の子の友達も、珍しそうに見ていたらしい。確かに、しばらく売っていない期間が続いたもの。販売再開にあたり、いくつかのパーツや車両が追加されている。... 2012.04.30 ゲーム・おもちゃ
EOS EOS 5D Mark III 到着、そして製造番号は… 発注していたEOS 5D Mark IIIが到着。例の「上面表示パネルの照明により露出表示値が変化する現象」の対応策が発表されたのが4/24。その翌日あたりからkakaku.com登録ショップでの在庫が枯渇気味になったので、そろそろ対策済み... 2012.04.29 EOS
時計・カバン・靴 通勤カバンに手を入れて延命したが、ショップで見た「RUSTIC」がグッドだった 今使っている通勤カバンはいわゆる「豊岡カバン」で、今年で7年目。「緑ザク」が「角つき緑ザク」に昇進した頃に買ったもので、本体は結構丈夫。昨年の春頃に肩ストラップのパッドが破れてきて、定評のあるS.O.S.ストラップに交換している。今年になっ... 2012.04.28 時計・カバン・靴
Mac (今さらだけど)Photoshop CS6 Public Betaを試す 今さらだけど、試してみた。うーむ、大きな飛躍と言うよりは、地味な努力の積み重ねと言うか。すべてが、少しずつ、生産性が上がるように改良されている。1つのアクションで節約される時間は1、2秒かも知れない。でも一日作業すると、10分、20分という... 2012.04.27 Mac
本 俺は生ガンダム Twitterで話題になっていたので、読んでみた。主人公の木戸銭寺 淡泊(きどぜんじ たんぱく)は自らの肉体を「生ガンダム」に仕立て、劇中のシーンを再現することが生き甲斐のサラリーマン。彼の視界に入れば、社食のおじちゃんはガンキヤノン、おば... 2012.04.27 本
ビデオカメラ HDR-GW77V ソニー、ハンディカム初の防水モデル「HDR-GW77V」 -水深5m撮影可能。防塵・耐衝撃。1080/60p対応ハンディカム初の防水モデルと聞いて「えっ、そうだったかな?」と思ったが、確かにハンディカムの防水対応と言えば防水ケースやマリンパ... 2012.04.27 ビデオカメラ
家庭 地球儀 前々から欲しいとムスメにせがまれていた地球儀を買った。使い方が間違っているような気もしないでもないが、真面目な学習用である。この球状の立体感、昼と夜の関係の理解、Google Earthでは代用できないものだ。地球儀は1,000円~20,0... 2012.04.25 家庭
クルマ 5年を越えた欧州車の維持費について @Kumadigital 5年で買い替えが理想なのかもしれませんwあとは運しか無いんで…5D3と大Lレンズ1本分の予算をみればあと5年は戦えるハズ・・・?— 栗田弘和さん (@kuritter_jp) 4月 9, 2012と言われてしまった... 2012.04.25 クルマ
クルマ プレマシー/ラフェスタっていいかも 国産車に乗りたい車がない、というのは、多くの外車乗りが口にする言い訳(笑)ですが、とはいえ「スライドドアのファミリーカー」という縛りを設けると、国産車も悪くありません。というか、国産車の独壇場と言ってもいいでしょう。VWシャランなんて素敵で... 2012.04.24 クルマ
Mac Macが割引になるPTA役員 Apple Store for Education、いわゆる教育機関向け割引販売で、概ね学校の先生とか教授、大学生以上の学生に購入権がある。それと、「PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方」にも権利があるらしい。この「P... 2012.04.24 Mac