ゲーム・おもちゃ

超合金は資産

昨日のVF-31Jスピーカー付きの記事を書いたところ、一体何機買うつもりなのか、一体何機持っているのかというコメントを個人的に複数いただきましたので、複数いただいたと言うことは潜在的にはもっとそこに興味のある方が多そうだなと思い、記事化して...
ゲーム・おもちゃ

フォールドプロジェクションユニット搭載VF-31J

真空で音をどう伝達するか、そのSF設定が「フォールドプロジェクションユニット」なんでしょうけど、フォールドプロジェクションユニット装備の「DX超合金 VF-31J」が10月発売!うん…トライボフォビオ気味の私にはちょっと辛いかな…超合金ゆえ...

横浜ガンダムの薄い本ではなく、高い本

なんか横浜ガンダムのすっごい高い本が出るようです…8,800円。公式パンフレットの4倍の値段なので、相当中身は期待できるのではないかと思い、期待値込みで予約…。何の意図があるのか、AmazonではDVDカテゴリで販売されています。楽天ブック...
家庭

男性用 首回りから見えないアンダーウエア

アンダーウエアは年間を通じてユニクロ「エアリズム」を愛用していますが、男性用エアリズムには襟ぐりの大きいものがなく、クルーネック(丸首)の服の下に着ると襟元からちらっと見えてしまうことがあるのがカッコ悪いなぁとずっと思っていました。ワイシャ...
クルマ

損保ジャパンの、実質延長保証

クルマも新車から5年を超えたので、昔見たこれを思い出しました。損保ジャパン:「故障運搬時車両損害特約」要は、今まで保険でカバーされなかった自動車の自然故障を、保障しますよ、という保険です。保険の体をしていますが、車齢が5年(60ヶ月)を超え...
プラモデル

タミヤカード

クレジットカード、増やさないようにしているんですが、それでも3年に1枚くらいは増えてしまいます。今回増えたのはタミヤカード。タミヤから直接部品を購入する際に使える唯一のクレジットカード。そして送料無料のしきい値が5,000円以上から2,00...
ThinkPad

ELECOM offtoco PCバッグ

ムスコのThinkPadは常設ではなく使わないときは仕舞っておくので、収納用のカバンを買いました。エレコム ELECOM BM-IBOF13GY 色はムスコに選ばせたら「グレー」とのこと。レッドでもネイビーでもないんだ。父ちゃんのPeak ...
iPhone / iPad

ムスコのiPhone SEの新規契約で2万円分をもらいそびれそうになった話

3月上旬にムスコのiPhone SEをドコモで新規契約しましたが…そのときの端末代金の明細がこれ.62,568円ですが、20,000pt(2万円相当)のdポイントが貰えるので、実質42,568円になるわけです。しかしこのdポイント、開通月の...
デジタル家電

車載用 USB-C PD 給電手段

会社支給のThinkPadを、車内で充電したい時がある。しかし会社支給のThinkPadは、MacBookと違い45W以下の給電を受け付けない。車載用のシガーソケットから給電する45W以上のUSB-C PD充電アダプタというのは、意外と選択...
デジタル家電

Panasonic テレビ TH-32A320 故障

今の家を購入したときに導入したPanasonicのテレビ、TH-32A320が故障しました。症状は「画面上に明るくぼんやり光る箇所がある」です。画面が暗いときには見えません。症状からするとデミング(ローカルデミングではない)制御時にうまく制...
ThinkPad

ThinkPad E14 Gen 2 購入

上の子(ムスメ)のときも高1でパソコンを与えたので、平等に下の子(ムスコ)にも用意しました。ThinkPad E14 Gen 2というエントリーモデルで、約6.3万円。ムスメにIdeaPadを買ったときより1万円ちょっと高いですが、全然こっ...
仕事

ツマ在宅用モニターアーム

2ヶ月くらい前になりますが、ツマ在宅勤務用のモニターアームを買いました。HUANUOというおそらく大陸系のメーカーで、耐荷重6.5kgと少なめな代わりに価格が3千円台とお安いものです。GWでようやく子供部屋+ツマ在宅場所の再構築に手を付けた...
iPhone / iPad

AirTag

購入された皆さんの楽しそうな様子を尻目に、買ってないですね(ぉ基本的に、家のカギとか、モノ、なくさないですからね…唯一なくすのはiPhoneなので、AirTagではどうしようもなく。忘れ物はありますが、AirTagでは忘れた瞬間の「忘れたよ...
デジタル家電

1万円以下のプロジェクターを購入(ムスメが)

ムスメがジャニーズのビデオを自室で大画面で見たいらしく、中華製の1万円もしないプロジェクタを購入しました。QKK社のもので、8,398円でした。兄弟機にWi-Fiなしモデルがあるのですが、購入したのはWi-Fi付きのもの。ご覧の通り三脚座が...
時事

横浜・桜木町のロープウエイ「YOKOHAMA AIR CABIN」

桜木町のロープウエイ「ヨコハマエアキャビン」に乗ってきました。本当に乗ってきただけ。搭乗目的。その構想を初めて聞いたときには「いやいや、みなとみらい上空をゴチャゴチャさせるのやめようよ…」と否定的だったのですが、できたのを見てみると、なんと...
Mac

iMac M1 BTO価格発表

iMac M1の受注が始まり、BTO価格が明らかになりました。とは言っても驚きはなく、従来のM1 Macと同様に、メモリが+8GBで22,000円(学割だと19,800円)、SSDが256GB→512GBが22,000円(学割でも22,00...