EOS EOS R :Good-Bye Eye-Fi EOS Rは、Eye-Fiに対応していません。メニュー項目にもありません。その代わり、本体がWi-Fiに対応しています。しかも5D Mark IVのようなスマホ転送とプロ向け(FTP転送)に振った仕様ではなく、普通にパソコンへの取り込みがワ... 2018.12.10 EOS
EOS EOS R テストショット【リンク修正済】 午後から少し時間ができたので、EOS R持って小一時間ブラブラしてきました。機材はEOS R + RF 24-105mm F4L IS USM、すべてJPEG撮りっぱなしです。周辺光量補正をONするの忘れたので、レンズの素の光量落ちが出てい... 2018.12.09 EOS
EOS EOS R Unboxing(開封の儀) EOS R Unboxing(いわゆる開封の儀)です。本体の方が従来のEOSの箱と比べても一回り大ぶりです。どういうことでしょうか。樹脂トレイが採用されています。上段はバッテリー、充電器、ケーブル、取説、保証書です。割と余裕があります。下段... 2018.12.09 EOSカメラ
EOS EOS 5D Mark IV を手放して EOS R を買いました 「正気か?」って言われそうですが。先に断っておきますが、33円です。下取り差額で。「また無駄遣いして」と指摘する方が多いので、33円ですからね!もう子供たちの運動会を撮りに行くこともなくなったし、戦闘機を撮るわけでもないし(撮りたいけど)、... 2018.12.06 EOS
プラモデル HG RX-0 3号機 フェネクス クリアカラー初回限定パッケージ版 ガンダム・ジ・オリジンのときも限定パッケージのガンプラはかなり発売されていましたが食指が動かず。しかし今回は惹かれてしまいました。RX-0 ユニコーンガンダム 03 フェネクス ナラティブVer. クリアカラー 限定パッケージ版です。ガンダ... 2018.12.02 プラモデル
アニメ ガンダムNT冒頭23分 テレビ放映(済) まったくノーマークだったのですが、NTの冒頭23分がBS11でも放送されたんですね。しかしうちのDIGAには「ガンダム」というワードで自動録画するようにセットしてあるので録画されているはず…録画されてました!(歓喜私の後ろで見ていたムスメが... 2018.12.01 アニメ
アニメ ガンダムNT(ナラティブ)ネタバレなし いまネットで冒頭23分が公開されてますけど、劇場だと全然迫力が違います。特に音楽の。ナラティブガンダムなんて骨組みだけのダサいデザインだと思っていましたが、ν(ニュー)ガンダム同等の機体で「不死鳥」を追おうと思ったらこうなるよね…という説得... 2018.12.01 アニメ
クルマ またガラスの話…但し車の ガラスの話が続きます。クルマ、2年半目ですが、初めてフロントガラスに飛び石キズがつきました。2年半無傷だったのはまぁ上等と言えるでしょう。そういえばスタッドレスの季節になると飛び石が増えるらしいですね。うっかりしていました。但し助手席側なの... 2018.11.24 クルマ
マイホーム ガラス交換【リンク修正済】 通年結露していた自宅の合わせガラスを交換しました。すっごい綺麗に。新品みたい。(新品です。)ガラス屋さん曰く、交換前の1999年頃の2枚合わせガラスは世に出たばかりだったため手作業で組み立てられており、このように15~20年程度で内層の気密... 2018.11.23 マイホーム
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム 実物大の動くガンダム ついに「動くガンダム」に具体的な計画が…しかも横浜。感無量です。とはいえ、場所は山下埠頭。一般的には入れない場所です。どうやってそこを観光地化するんでしょうか。ヒントは「FACTORY」という名前にある気がします。すなわち、屋内展示なのでは... 2018.11.22 横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム
風景 妙義山 夏に「峠の釜めし」を買いに行った際にツマが妙義山にインスピレーションを感じたようで、登りたいというので登ってきました。車で。ええ、頭文字Dの聖地、妙義ナイトキッズのホームグラウンドです。でも今回の旅の目的は溝走りとかドリフトとか ふざけるな... 2018.11.19 風景
デジタル家電 WH-1000XM3を試した結果 ようやくWH-1000XM3を店頭で試しました。音質がどうこうよりも、とにかく装着感。ヘッドバンドが従来より上下に楕円形になったことで、頭のてっぺんへの当たりがソフトになっているのではないか?という期待です。早速装着してみました。………(´... 2018.11.18 デジタル家電
カメラ ミューズ ミューズと言えば真っ先にこちらのクラスタです:「ミューズどこでもウエットクロス」がバズってたので私も試してみました。とはいえ、私の手元にゴムが白化しているレンズは1本しかありません。外で撮影したらボディやレンズをマメに拭いてるので白化が起き... 2018.11.17 カメラ
ネット flickrのデータを全部落としてみた flickrのProアカウントの価格が2倍になるとかで、ライトなユーザーな私としては選択を迫られております。概ね「やめる」方向で検討しているのですが、問題はこのブログから貼った数々の写真。ざっくり4,000枚以上はあるようです。何か上手い引... 2018.11.14 ネット
デジタル家電 MDR-1000X でちょっぴり気になっていた点が改善されてる? だいぶ涼しくなってきたので、長距離の電車に乗るときなど、MDR-1000X が活躍しています。機能を考えるとほとんど文句の付けようがないヘッドホンですが、唯一気になるのは装着時に頭のカーブに対して頭頂部だけにアームがタッチすること。つまり顔... 2018.11.13 デジタル家電
クルマ スタッドレス 300km スタッドレスを装着してすでに300kmほど走りました。履き替えた直後に聞こえていた「コー」というこもり音は少しなりを潜めました。最初はやはりグニャグニャして気持ち悪いなと思ったのですが、乗り慣れるとこれはこれで乗り心地がいい感じ。ロードノイ... 2018.11.12 クルマ