デジタル家電 最近の気づき 最近目に止まったものから。■BOSE製品7月1日より値上げうーん、ずっとWave Music Systemが欲しかったんですが、買う前に2度目の値上げ。AirPlayユニットの後付け感が残念なので早く内蔵してくれないかなと思ってるんですが、... 2015.06.04 デジタル家電プラモデル
音楽・映画・ドラマ ベイマックス 今更ですが、ようやく「ベイマックス」を観ました。Apple TVのレンタルで。区の公会堂でも子供向けに安く公開しているのですが、そこは映画館ではないのでスクリーンに継ぎ目の線が入るという残念な感じな上、家族で観るとブルーレイ版より高くなって... 2015.06.01 音楽・映画・ドラマ
クルマ 77,777km タイトルの通りです(笑イマドキの技術水準から言えば、たいしたことがない距離(その割には良く壊れる)だけど、もうすぐ地球2周と考えると、すごいな…。 2015.05.31 クルマ
家庭 運動会2015 上の子の幼稚園年少から数えて、通算10回目の運動会。今年上の子は中学生になって親を呼ばない(但し観に行ってもいい)運動会になったので、小学生の下の子だけ。昔は「勉強はできるが運動がダメ」な子か、「運動はできるが勉強はダメ」な子に分かれていた... 2015.05.31 家庭
PC一般 最近のニュースから 「ジャストシステム、『ATOK 2015 for Mac』を6月26日に発売」これを待っていました。ATOK Passportを解約して、製品版を購入しようと思います。もう昔と違ってWindows 環境側にはATOKは要らないので。→正規ユ... 2015.05.28 PC一般ゲーム・おもちゃ
マイホーム RYOBI AJP-1310 時間があれば戦っている庭のコンクリート部の汚れ。前のオーナーさん(塗装職人)が汚していったペンキ汚れをボッシュのグラインダーでゴリゴリ削っている。もちろん粉じんで全身真っ白になり、防護マスク、防護メガネは必須だ。お隣さんが洗濯物を干さない日... 2015.05.27 マイホーム
クルマ 「お勧めできません」 エキゾースト警告灯修理の代車は、最初A4を借りましたが、私が新型A3購入に興味を示したので、途中でA3 1.4T(エントリーモデル)に代えて貰い、さらにA3 1.4T COD(シリンダーオンデマンド)に代えて貰いました。なんて贅沢な。という... 2015.05.25 クルマ
クルマ エキゾースト警告灯点灯 修理上がり クルマがエキゾースト警告灯の修理から戻ってきました。今回交換した部品はこれ:写真奥の大きめの箱が「チャコールキャニスター」31,536円、手前の丸いのがバルブ12,096円です。これらに工賃やら小物部品が加わって、総額63,461円になりま... 2015.05.25 クルマ
クルマ エキゾースト警告灯が点灯 エアコンを直したばっかりのクルマ、今度はエキゾースト警告灯が点灯しました。エキゾースト警告灯というのは本当にいろんな原因で点灯し、修理内容も様々です。ディーラーに見て貰ったところ、今回のケースは不完全燃焼の排ガスが発生した際にエンジンに戻し... 2015.05.24 クルマ
クルマ 思い立って、タイヤの空気を抜く ふと思い立って、乗り心地改善のためにタイヤの空気を抜いてみました。手持ちの空気圧計はEG8シビックに乗っていた頃買ったものなので、直進式のものを新たに購入。これ300円くらいで買えるんですね。車検に出してからディーラーの空気補填で前後とも2... 2015.05.24 クルマ
クルマ ヒモが切れたのでフューエルキャップを交換 どうも、クルマデジタルです。給油口キャップが落下しないように付いているヒモが切れる寸前だったので、でもこのヒモだけサービスパーツ設定はされていないだろうと思い、折角なのでネットで購入できるUS仕様のキャップを購入しました。てっきりポン付けで... 2015.05.23 クルマ
クルマ クルマの外装の劣化した箇所を塗装 クルマのナンバープレート上部の上に向いている面が、経年劣化でみずぼらしくなってきたので、何とかしたいと思っていました。本当はここで説明写真があれば良かったんですが、撮った筈なんですが写真が行方不明に…オカシイナァ…さて、とはいえ、グリル交換... 2015.05.21 クルマ
家庭 ideaco entasis – MacPro型トラッシュデバイスのメーカーの傘立て 傘立ては300円ショップでツマが買ってきたものをずっと使っていましたが、戸建てに越したら更新したいなぁ…とは思いつつも、なかなか良いものがなく、ずっと300円のを使い続けていました。しかし最近は家族全員で折りたたみ傘を使う頻度が高く、濡れた... 2015.05.18 家庭
家庭 鉄分補給 ムスコと触れ合う時間がなかなか取れないので、時間を作ってムスコの希望の「鉄分補給」に行ってきました。ほとんどの新幹線が停まらない小田原駅に。メインはSIGMA DP3 Merrill、押さえにα6000。今日は流し撮りに挑戦です。いや、DP... 2015.05.16 家庭
クルマ WAKO’s ハードコート復元キット ヘッドライト用 を試す 前に住んでいたアパートで8年間、クルマを常に西向きに停めておいたお陰で、左側のヘッドライトが右と比べて黄ばんでしまいました。とは言っても、古いトヨタ車とかによく見られるすごく黄色い状態ではなく、オーナーじゃなければ気にしないでしょう?レベル... 2015.05.15 クルマ
カメラ EF 50mm f/1.8 STM ジコジコモーターがSTMになり、最短撮影距離が45cm→35cmになり、最大撮影倍率が0.15→0.21倍になりました。ついでに金属マウントに。EF 35mm F2の0.23倍には少し及びませんが、以前のモデルよりはだいぶマクロ的に使いやす... 2015.05.12 カメラ