Kumadigital

カメラ

サンペレグリノの炭酸水の価格が戻る

6月~つい先日頃まで2,600円前後だったサンペレグリノの炭酸水が1,600円前後に戻っています。いよいよAmazonの暦の上でも夏も終わりと言うことでしょうか。円高還元でしょうか。並行輸入品で時々パッケージのビニールが破れていたりするので...
PC一般

2TBが全メーカー1万円割れ

2TB HDDが全メーカー1万円割れという記事を目にした。いやー、TimeMachineのHDDを500GBから1TBにしたいなーと思っているウチに1TB=1万円から2TB=1万円に(汗じゃぁ外付けHDDの相場はどうなってるんだろう…と調べ...
時事

横浜臨港パークのところの遊覧ヘリ

今日、横浜の臨港パークに行ったら、ヘリが離着陸を繰り返してたんですよね。何かと思ったら、エクセル航空という会社が、週末は15:00から遊覧飛行やってるんですね。ベイブリッジのちょっと先まで行って帰ってくるだけ、僅か5分間の空の旅なんだけど、...
カメラ

EOS 60D

7Dより下、Kissより上にしっかり収まる形で出てきましたね。過去のモデルより下克上の度合いが少ないように思いますが、それでもバリアングル液晶など、上位機にはないフィーチャーも搭載してたりして。個人的にはバリアングル液晶は欲しいような欲しく...
時事

遺言セット

不景気が続くと内省する機会が増えるせいか、自分の死後に遺された人たちへの思いを馳せる機会も増えたように思います。ぱっと思いつくところでは財産分与や保険加入状況の伝達などが気になるところですが、最近は「遺言セット」なるものが売られているようで...
カメラ

ソニーから入門機ながら高速連写が可能な「α55」「α33」がリリース

1989年発売のEOS RT以降あまり見ることがなくなった透過ミラーを採用し、ミラーアップ、ミラーダウン、ショック吸収の時間が不要になったため、α55では秒間10コマ、α33では秒間7コマの連写性能を達成。いずれどこかやってくるとは思ってい...
カメラ

PowerShot S95の残念というか考えすぎなところ

上面の「RING FUNC」と「電源」が入れ替わったのは朗報かと思っていたんだけど…そうは問屋が卸さなかった!S90上面S95上面図(条メンズじゃないよATOK君)ボタンの大きさまで入れ替わっている!(ぉ電源ボタンなんかむしろ小さくなってる...
ケータイ

枕元でワンセグを快適に受信する「放射型」アンテナ

ツマからベッドの枕元でケータイでワンセグが見たい、という要望があり、以前から気になっていた室内用のワンセグアンテナを買ってみました。アンテナといってもケータイ側のアンテナを拡張するものではなく、その逆に、壁まで来ているデジタル放送を室内に放...
iPhone / iPad

iPad/iPhoneからMacを操作してみる

ふと思い立ってiPad用のVNCクライアントVNC Viewer - RealVNC(←クリックするとiTunesが開きます)をiPadにインストールしてみたのだが、これが予想以上に快適で驚いた。他にもVNC互換のアプリはいくつかあるが、V...
プラモデル

MG ZETA 完成の一歩手前で残念なことに

近所のサイドセブンアンドアイホールディングスのイトーヨーカドーでもシャア専用ヌードルは山積みだったのだが見送りました。高いってのもあるけど、形状が解りにくいクリアパーツ製だったからという理由が大きい。近年バンダイが仕掛けているクリアパーツブ...
カメラ

もはや完璧? PowerShot S95

8/26発売。S90で指摘した「こうだったらいいのに」という箇所が、すべて改善されています。- コントロールダイヤルのフィーリングを改善- アスペクト比3:2記録に対応(他にも1:1、5:4にも対応)- 上面の電源スイッチとリングファンクシ...
iPhone / iPad

iPhone 4 本革ケースは今回もPiel Frama

iPhone 3G/3GSのときも愛用していた、PielFramaのiPhone 4用ケースが販売開始になったので、早速注文しました。iPnone 3G/3GS用のケースでもiPhone 4は何とか入るのですが、やはりiPhone 4 専用...
時計・カバン・靴

Urban Disguise 60 使用感

先月購入したアーバンディスガイズ60、もうガンダムやら出張やら帰省やらに大活躍で、すごく気に入っています。多くのプロカメラマンに支持されるのも理解できます。・見た目以上に色々入る・見た目以上にポケットが多い。隠しポケットまである (購入後し...
PC一般

ン年目にして初めてフィルムスキャン機能を使う

MP770というCanonの複合機を使っているのですが、先日マリンジャンボの写真をブログに掲載するのに、MP770のフィルムスキャン機能を初めて使いました。取り込んだ画像はこんな感じです(再掲)。Photoshopでゴミは除去してあります。...
家庭

デジタルノギス導入

欲しい欲しいと思いつつ、価格の高さから数年後回しになっていた、ノギスを買いました。デジタルのです。アナログのノギスだったらそれこそ千円台で買えますが、高いところとか、無理な姿勢で測定しなければならないところは、目盛ホールド機能のあるデジタル...
iPhone / iPad

iPhonegrapher ~around the water~ w/美しすぎる店長

先月、新宿のエプサイトで開かれたiPhone写真展「iの記憶」のエントリーにコメントを頂いていた写真家三井氏の別の個展の件、どうも「新宿に行かれたか方も、再度行って後悔しないと思う」というので、行ってみた。場所は東京メトロ銀座線の京橋駅7番...