クルマ

クルマ

【画像追加】Audiさんの忘れ物

修理はつつがなく終了したんですけどね。ディーラーから走り出して1kmくらい過ぎたところでしょうか。またピーピー鳴り出したんですよ。おいおい修理失敗してるんじゃないかよ…と残念な気分になりながらも、しかし今までに聞いたことがないピーピー音なの...
クルマ

油圧警告、ついにシッポをつかむも…

画面が白っぽいのはiPhoneのカメラでハレ切りができていないからです…今年の3月頃から断続的に出ていたAudi A3の「OIL PRESSURE」警告灯ですが、4月頃に点検してもらった際には「症状が出ないので故障箇所を特定しようがない」と...
クルマ

伊豆プチ旅行(行き帰り道編)

夏休みはガッツリ仕事の予定が入っていたのでプライベートでは何も予定を入れていなかったのですが、仕事がキャンセルになったため、家族で伊豆に一泊二日のプチ旅行をしてきました。東北などもっと遠くに行くことも考えたのですが、渋滞に巻き込まれるのが何...
スポンサーリンク
クルマ

Audi A3 コンビニエンスECU故障

「ここでアイスコーヒーが飲みたいと思ったことが、直後に不幸な形で現実となります」の続き。キヤノンSCからの帰り道、車を駐車場から発進させようとしたところ、電動ドアミラーが開かない…仕方がないので、手で開いて、公道へ。角度調節ももちろん動かな...
クルマ

タカタ 312スマートフィックスジュニア と コンビ ジョイトリップ EG

takata 312-neoジュニアシート takata 312-neo の事実上の後継モデルである takata 312-smartfix junior がリリース、さらにライバルモデルであるコンビ ジョイトリップ EGも登場したため、比...
クルマ

バーチャルペダル付き オートマチックテールゲート:Audi A6

荷物で両手が塞がっているとき、足でテールゲートが開けられる便利機能。各々の技術的には何ら目新しくないんですが(おそらく足の検出は赤外線か超音波センサー)、技術の組み合わせの妙ですよね。--1/43 ストリートシリーズ アウディ A6 オール...
クルマ

5年を越えた欧州車の維持費について

@Kumadigital 5年で買い替えが理想なのかもしれませんwあとは運しか無いんで…5D3と大Lレンズ1本分の予算をみればあと5年は戦えるハズ・・・?— 栗田弘和さん (@kuritter_jp) 4月 9, 2012と言われてしまった...
クルマ

プレマシー/ラフェスタっていいかも

国産車に乗りたい車がない、というのは、多くの外車乗りが口にする言い訳(笑)ですが、とはいえ「スライドドアのファミリーカー」という縛りを設けると、国産車も悪くありません。というか、国産車の独壇場と言ってもいいでしょう。VWシャランなんて素敵で...
クルマ

A1で箱根ドライブ

返却前に代車のA1で箱根の山坂道をドライブしてきた。1.4TFSIエンジンのパワフルさは山坂道でも衰えることを知らず、Sトロニック(DSG)の直結感も多大に影響しているのだろうと思うが、これが1.4Lか!と感動するほどズンズン登る。なんかも...
クルマ

油圧警告が治らない代わりに、ラジエターコア交換される

油圧警告が出るという症状で9日ほど入院していた愛車A3が帰ってきた。入院中のテスト走行で油圧警告が出なかったとのことで、何も処置せずに返却。油圧センサーは3年前に換えたばかりだし、油圧ポンプは見込みで交換するには高価すぎる(20万円ほどかか...
クルマ

Audiの「スタート&ストップシステム」で節約できるガソリン量

「新たに採用されたスタート&ストップシステムでは、100kmの走行で最大0.2L削減」A4の場合ですが、年間10,000km走る車だと、20Lの削減。115,200円くらいかかるガソリンのうち、3,200円の節約。バッテリーとスターターの劣...
クルマ

Audi A1を借りたのでインプレッションなど

そんなわけでA3を点検で預けることになったので、代車でA1を借りた。Audiの中でエントリーモデルとなるA1の3ドア車である。本国では昨年に5ドアモデルが設定されたので、遠からず日本でも発売になると思われる。パワートレインは1.4リッターの...
クルマ

エンジンブローに備えて

実はゲートブリッジからの帰り道、もうすぐ家に着くかどうかと言うところでエンジン油圧(Oil Pressure)警告メッセージが表示されたんですよね。でも1kmも走らないうちに消えてしまったという。先月オイル交換込みで点検したばかりだし、オイ...
クルマ

TOYOTA AQUA

近くのショッピングセンターにTOYOTA AQUAが展示してあったので見てみました。モーターショウでもすごい人だかりで近づけないほどの人気だったクルマです。海外では「プリウスC」と命名されるこのハイブリッドカーは、日本では「アクア」という名...
クルマ

Audi Digital Road Map Japan, Release 2012 (MMS)

俺たちは道なりに 走り続けてきた標識だらけの道を とばし続けていくRoad! Road! Road!Road Map Japanというわけで、観念して発注したナビディスクが到着。放っておくとディーラーの人にバージョンアップされちゃってバージ...
クルマ

MMSの2012年度版DVDを(観念して)発注

愛車A3の小さな不満の1つが、ナビ。インパネの統一感を優先して純正品を選択したが、これがいかにも純正品という感じの、新車購入当時の2006年当時ですら、まぁ…はっきり言ってしまえば、時代遅れスペック。2006年時点で30万円もするのに、HD...
スポンサーリンク