みんぽす/モノフェローズ Carl Zeiss Touit 2.8/12 到着&開封 Touit 2.8/12(NEX用Eマウント)をお借りしました。当初は Touit 1.8/32の方をお借りしようかと思ったのですが、そちらは自腹で購入したので、某氏の入れ知恵により 2.8/12 の方を借りることに。17498-279-2... 2013.06.23 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ (今更)EOS 5D Mark III firmware 1.2.1 今更だけど、アップデート。Photo taken with NEX-5R + Zeiss Touit 1.8/32今回の変更は多岐にわたる。特にスーパーインポーズのないHDMIのライブビュースルー出力は某氏が以前から強く望んでいたものだった... 2013.06.20 カメラ
カメラ Touitで、鎌倉プチ・ブラブラ WWDC直前の週末だったのでアップするのを忘れていましたが、NEX-5R + Touit で、下の子を連れて鎌倉をブラブラ、鉄分を補給してきました。ここが液晶+AFの辛いところで、意図としては黄色い傘にピントを合わせたかったんですが、黄色い... 2013.06.19 カメラ
カメラ Touit 1.8/32が動きすぎるので、Zeissフィルタをつけた Touit 1.8/32のフォーカスは、内側の鏡胴(って言うのか?)が動くタイプ。これは…いかにもホコリが入りそう。しかもTouitを装着したNEXでAFを使うと、とにかくひっきりなしにレンズが動くので忙しいことこの上ない。お前はポンプか!... 2013.06.17 カメラ
カメラ NEX + Touit 1.8/32 と DP3 Merrill、半径50m この週末は買い物以外、どこへも出かけませんでした。天気が悪いと聞いていたので、特に予定も入れていなかったんですが…関東の方はご存じの通り、時間帯によっては予想を裏切るいい天気に。天気がころころ変わったので、カメラを持って外出されていた方は面... 2013.06.16 カメラ
カメラ DP Merrillシリーズ ファームウエアアップデート SIGMA DP Merrillシリーズの最新ファームアップデートがリリース。「マニュアルホワイトバランスの統一」とか、むしろ今までそろってなかったのが驚きだったけど(笑あとはSDカードに記録中にバッテリーがなくなりそうなときとか、ユーザー... 2013.06.16 カメラ
カメラ キヤノンのフラッシュをDP Merrillで使う→失敗 SIGMA DPにもフラッシュ(ストロボ)をあてがってやれば、もう少し活用範囲も広がるんだろうなぁと考えた。TTLさえ諦めて、とにかくマニュアル発光でもいいから光らせてやれんものかなと。手元にはキヤノンのスピードライト(キヤノンではフラッシ... 2013.06.15 カメラ
カメラ Zeiss Touit 1.8/32 開封の儀、そして恒例のサイン 前後してしまいましたが、Touit 1.8/32 の開封の儀を。コシナ製ツァイスレンズに似た白箱ですが、外箱はスリーブ状になっており、内箱があります。"This is the moment we work for."ツァイス社が他の製品でも... 2013.06.14 カメラ
カメラ いつかやらかす、NEXのバッテリー なぜ今日はWWDCネタではなくこれか?と言う声が聞こえてきそうですが、いや、書いてるんですが重いので(笑 明日エントリします。今日は軽めのネタで…左:NEXのバッテリー、インフォリチウムW、NP-FW50。右:ハンディカムのバッテリー、イン... 2013.06.11 カメラ
カメラ Carl Zeiss Touit 32mm F1.8 私 も 買 っ て し ま い ま し た ! ! !CP+に出ていたはずなんですが当時は買うなんてまったく考えていなかったこのレンズ、F2.0未満の単焦点が欲しいと考えていたところ、急に日本に投入のニュースが。どうせここに行き着くなら、最... 2013.06.08 カメラ
カメラ ドナドナ:キヤノン アングルファインダーC 防湿庫の整理をしています。アングルファインダーCを売却しました。2009年4月に購入したようですが、ほとんど使われず…。確か当時始まったEOS 2桁シリーズのバリアングル液晶が羨ましくて買ったのではないかと記憶していますが、実際には広視野角... 2013.06.06 カメラ
カメラ DP2x 手放しました DP1 Merrill および DP3 Merrill導入に伴い、DP2xを手放しました。焦点距離的には補完関係がありますし、DP2x独特のカラーも魅力的でしたが、Foveon機に関してはDP1とDP3でお腹いっぱいだという結論に達しました... 2013.06.03 カメラ
カメラ 運動会 今日は運動会の方が多かったようで。我が家も2人の子供の小学校の運動会。運動会の定番はAPS-CデジイチL+高倍率ズームなのだろうけど、私の場合高倍率ズームは運動会くらいでしか使わないので持っていない。結果、ホコリっぽい運動会会場でレンズ交換... 2013.05.25 カメラ家庭
カメラ 自由雲台のKTS(柿沼テクニカルシステム)社が廃業していた 安価な高精度自由雲台を製作・販売していた、KTS(柿沼テクニカルシステム)社が平成24年10月31日で廃業していたことを最近知りました。梅本製作所やSLIKの高精度自由雲台によく似た雲台を安価に販売していたことで「知る人ぞ知る」というメーカ... 2013.05.24 カメラ
カメラ Manfrotto 209,492LONG テーブルトップ三脚キット SAIKA先生が価格以外は絶賛し、Virgoさんが一触即発で買いそうな「manfrotto 209,492LONG テーブルトップ三脚キット」を買ってみた。ネットでポイント放出で買おうと思ったのだが、どこのネットショップでもなぜか見かけず、... 2013.05.22 カメラ
カメラ OLYMPUS μ-II 80 VF 防湿庫を整理していたら、奥の方から出てきたカメラ。オリンパス μ-II 80 VF。2000年モデル、13年前の機種。確かツマが結婚退職する時に、職場からいただいたもの。OVFに液晶が仕込まれており、撮影した瞬間にわざわざ視界が暗くなるよう... 2013.05.19 カメラ