カメラ SONY SEL55210 軽く試写 この大きさで 83 - 315mm相当のズームシステムが収まってしまうのは、普段EOS 5D3を使っているとなかなか痛快なものがあります。でも画質を落とせば、いくらでも小型化はできます。特にこのサイズのf値可変式望遠ズームといえば、個人的に... 2013.08.04 カメラ
カメラ EF 100mm F2.8L Macro + SEL55210 EOS 5D Mark II + EF 50mm F2.5 CompactMacroと物々交換した機材は、こちらです。Canon EF 100mm F2.8L IS USMSONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55... 2013.08.03 カメラ
カメラ SONY NEX を買い換えると、有料の Camera Apps はどうなる? NEX-5RからNEX-6への乗り換えで気にはなりつつも調べてもよく解らず、「エイヤッ」という気持ちで乗り切ってしまったのが、PlayMemories Camera Apps。有料で別売されている、NEX-5R および NEX-6 上で動く... 2013.08.01 カメラ
カメラ フジヤカメラ&ヨドバシカメラ店頭サンプル採用 モノフェローズレビューで撮った写真がツァイス社の目に止まったようで、店頭サンプルに採用したい旨の連絡がありました。特に中野のフジヤカメラ本店の方は相当目立つ位置に掲示するという事前情報を頂いていたので、ジブリ美術館のついでに見に行ってみるこ... 2013.07.31 カメラ
カメラ EOS 5D Mark II ドナドナ EOS 5D Mark IIを手放しました。思い入れのあるモデルですし、5D3との「フルサイズ二台体制」という贅沢な使い方も魅力的でしたが、いかんせん使用頻度が少なすぎました。防湿庫に置いておくだけのカメラ、というのも忍びなく、このまま経年... 2013.07.25 カメラ
みんぽす/モノフェローズ Touit 2.8/12 返却、そして NEXシステム に思うこと 1ヶ月の「みんぽす/モノフェローズ」でのモニター期間が間もなく終了となるTouit 2.8/12を返却しました。いや、本当にいいレンズで、思わず欲しくなり、そして価格を見て我に返ることを何度繰り返したことか(笑実際にこういう2台体制で運用す... 2013.07.21 みんぽす/モノフェローズカメラ
みんぽす/モノフェローズ Touit 2.8/12で、東京散策 ヨドバシアキバに自分の作品が展示してあるのが見たい私と、東京の空気が吸いたいツマと、東京駅を外から見たことがないムスコの利害が一致して、ゲリラ豪雨が来そうな都内に。17498-279-293002時系列で逆順から。雨上がりのスカイツリーから... 2013.07.15 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ NEX-5R もう我慢の限界 Touit 2.8/12で撮る構造物と休日の時にもう我慢が限界に達したんですが。1.NEX-5Rの液晶では「昼間」モードを使ってもやはり見えないものは見えない!2.勝手に撮影モード(P/A/Sとか)が切り替わって意図しないセッティングで撮影... 2013.07.15 カメラ
カメラ Touit 2.8/12 ヨドバシ店頭サンプル 昨日届いた新しいプリンタ(詳しくは別途)のスペアインクやら用紙やらを買うべく、朝一番でヨドバシへ。ヨドバシドットコムに注文しても良かったのだけれど、スペアインクは5千円以上(!)する上、横浜のヨドバシは5千円買うと1時間駐車場無料なので、ク... 2013.07.13 カメラ
みんぽす/モノフェローズ Touit 2.8/12で撮る構造物と休日 Touit 2.8/12 + NEX-5Rのみというストイックな装備で、撮影も兼ねた子供たちのエネルギー発散に来ました。横浜の臨港パークです。各カットともクリックで拡大。17498-279-292924あれっ、ここは以前は柵で囲まれていて立... 2013.07.07 みんぽす/モノフェローズカメラ
みんぽす/モノフェローズ Zeiss Touit 2.8/12レビュー:ボディ側電子補正をOFFするとこうなる 今回のTouitシリーズで意外だな、と思うのは、ボディ側の各種電子補正に対応していること。NEXシリーズ(Eマウント)ではレンズ側に補正量のプロファイルを持つ仕組みのようで、レンズ側が対応していれば、ボディ側のバージョンアップなしに利用する... 2013.07.06 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ EOS 70D:一眼レフか、イチガンか。 噂系サイトでは7/2に出る出るといわれていたキヤノンのミドルクラス、EOS 70Dがリリース。時期的に例年通りですし、型番も予想されたものではありますが、その中身は大変アグレッシブです。撮像素子にAFセンサーを埋め込むという発想はフジが最初... 2013.07.02 カメラ
みんぽす/モノフェローズ Zeiss Touit 2.8/12 試写(2) 十国峠まで、ブラブラと。【十国峠】(じゅっこくとうげ)伊豆スカイライン沿いの駐車場からケーブルカーで3分。標高765mの日金山頂上。火が峰、日が峰、日金、丸山と呼ばれてきた山の一部で、何よりもこの名を高くしているのは、 360度の視界をもつ... 2013.07.01 みんぽす/モノフェローズカメラ
カメラ 新解釈の1/72 バルキリー VF-1 A/S が届く。果たして股関節の仕組みは… 2013/6/29(本日)にバンダイより発売になった、新設計の1/72 VF-1A/S バルキリー (一条輝 機)が届いたので開封エントリ。心配していた箱の大きさは、面積は大きいものの厚みが薄いタイプ。VF-1本体側が1/35コアファイター... 2013.06.29 カメラ
カメラ 取扱説明書的写真 だるま通信:好きな写真アルジェさんが「クリスチャンラッセン」をキーワードにこのエントリを書いていると知ってから、幾度となく「はよ」の一言で(ひどい場合は無言ツイートで)急かしつづけ(笑 ついに公開。かなり読み応えのある内容になっています。期... 2013.06.24 カメラ
みんぽす/モノフェローズ Carl Zeiss Touit 2.8/12 試写 17498-279-292820試写してきました。やっぱり超広角を生かすなら超大型建築物とかなんでしょうけど、そういうのは都内の方に任せて(汗 やはり地元近辺のところへ行ってみようかと。各写真はクリックで拡大します。トンネルを通って、いつも... 2013.06.23 みんぽす/モノフェローズカメラ