カメラ

EOS

カメラを1台手放す。5D3に代わってドナドナしたのは

多少なりとも5D3の資金源にするべく、そしてそんなにたくさんボディを持っていても使い切れないし防湿庫にも入らないので売却。5D3に代わって…ということであれば普通は5D2を売却すべきなのでしょうが、今回手放したのは、EOS 40D。そして4...
カメラ

防湿庫に振動検知ロックを(観念して)接着

防湿庫に自分で取り付けている、振動検知ロック。ネジ止めすればいいのだが、防湿庫側の形状が複雑で、仕方なく強力両面テープで貼り付けていた。が、それでも数ヶ月経つと剥がれて落ちてしまっていたので、観念して強力接着剤で接着。こういうのは防湿庫側で...
EOS

EOS 5D Mark IIIでEye-Fiを使ってみる

Eye-Fi Pro X2。RAWを使うかどうかは別として、RAW対応のEye-FiカードはEye-Fi Pro X2という最上位モデルのみです。パッケージ。小窓から見えるのは…実はダミーなんです(笑そこまでして小窓開けるか、と思わなくもな...
EOS

EOS 5D Mark IIIの「生産性が高い」とは

たとえば昨日のエントリーのSTRUCT-Gカタログを撮った写真、深夜の室内で撮ったもので、特に撮影用の照明などは用意していない。部屋の照明のみ。被写体の大きさを考慮して、レンズはEF 24-105mm F4L IS USM。黒ベースの写真は...
EOS

EOS 5D Mark III:2枚のカード同時書込みで片方がFULLになったら?

EOS 5D Mark IIIはCFとSDのデュアルスロットで、2枚のカードを装填した場合には以下の4通りの中から記録方法を選べる。(1) SDまたはCFに固定して記録再生する。(2) 片方がフルになったらもう片方のカードに切り替える。(カ...
EOS

5D3の液晶保護フィルムでやらかしました

EOS 5D3の液晶保護フィルムと言えば、肩側の液晶の端部が曲がっているためにケンコートキナ社のものがうまく張り付かず製品回収&微妙にモデルチェンジした話は、5D3を発売日からウオッチしていた顧客にはそこそこ有名な話。残るエツミとハクバは特...
EOS

EOS 5D2でも使える、デジタルレンズオプティマイザー(DLO)

EOS 5D3と共に発表されたキヤノンの新技術「デジタルレンズオプティマイザー」。キヤノンの言葉を借りれば、このような機能だ:レンズから入った光が、カメラ内のフィルターなどを通過する際に発生する光学的影響。それは、画像のにじみやピントの位置...
EOS

【訂正あり】EOS 5D3:ファイル名のデフォルトは個体ごとに異なる

キヤノンデジカメのファイル名の伝統と言えばIMG_0000.JPGですが…ちなみに私の個体では、KI7A0021.JPGから始まりました。20ショットくらいは工場でテストしたのかも知れませんが、最終工程でリセットしないの?製品付属の未開封バ...
EOS

ボディキャップにも改良が?

CMOSセンサーへのゴミ付着予防手段として、ボディキャップに改良が加えられたとカタログで明言された2008年発売のEOS 5D Mark II。「ダストの発生を抑制する部材」と言われるそのボディキャップの裏には、「V2」の刻印が見える。(ち...
カメラ

葉桜と、DP2xがサブから抜けられない理由

近所の公園に子供を連れて行ったら、葉桜が綺麗だったので急いで家からカメラを取ってきた。EOS 5D Mark II + Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE(Amazon)さすが安定の描写。何ら不満はありませぬ。でもこ...
カメラ

ND100000は62mm径はおろか、67mm径もないので

62mm径のND100000フィルタってないのか…テレ側で使うなら58mm+ステップダウンリングでもいいか。— Bさん (@brownsugar_t) 4月 12, 2012私もそう思って買ってきましたステップダウンリング、確か480円くら...
カメラ

何かあったときのための64GB

かねてより備えておきたかった、家族写真保管用のUSBメモリを購入。私の身に何かあったとき、iMacの中でも、TimeCapsuleの中でも、Flickrでもダメだから。Transcend スライド式 USBメモリ 530シリーズ 64GB ...
カメラ

EOS 5D Mark III エアー

リアル店舗では29万円の声も聞くEOS 5D Mark IIIだが、だいたいネットに公開されるようなリアル店舗の価格ってのは「その人スペシャル」なことも多く、他の人が同じ店舗に行っても「何の話ですか」的な対応もされることが多い。ましてや5D...
カメラ

例のNDで太陽を試写してみる

ND100000フィルタで太陽を試写してみました。EF 100-300mm F4.5-5.6 USMという、20年近く昔のレンズです。ISO400 / ss=1/3200 / f=8.0 / 300mmです。なんかシャキッとしません。こんな...
カメラ

特にカメラマン用と謳っていないフリース、1シーズン経たずにダメージ

ゲートブリッジを歩くツアーに着ていった「良いフリース」こと「Men's R2 Jacket」、今シーズン購入したばかりなのに、右ひじの裏側と脇の下の水着素材のようなストレッチ生地の部分が盛大に毛玉になってしまいました。なぜ右の脇の下と肘の後...
カメラ

EF 50mm F2.5 コンパクトマクロ(中古)買いました

先日エントリした通り、EF 50mm F2.5 コンパクトマクロの中古品を買いました。キタムラのWebで申し込み、実店舗で確認するタイプの販売です。キタムラのランク付けで「ABランク」の製品だったのですが、フォーカスリングにごく軽い白化が見...