ゲーム・おもちゃ

ゲーム・おもちゃ

VF-1J/A/Sの完全彩色済みプラモデル

私の中では「Nゲージ模型の会社」ということになっているトーミーテック社から、「マクロスモデラーズ 技MIX(ギミックス)」シリーズという彩色済みのVF-1シリーズのプラモデルが出ると言うことで、驚きを隠せません。技MIXとは?技MIXは、「...
Mac

Mac/PCからPS4をリモートプレイ

PS4の本体ソフトウエアがバージョン3.50になり、MacやPCからリモートプレイが可能になりました。今までもXperiaやPS Vitaなどではリモートプレイできていましたが、Mac / PCでのリモートプレイは新しい。画面全体をストリー...
カメラ

Andoer CST-01 3D VR 購入

Google Cardboardという、スマホを使った簡易型VRがありまして。オリジナルは段ボール箱による簡易VRグラスなのですが、もうちょっとしっかりしたものが欲しくて、プラスチック製のもの(Andoer CST-01 3D VR)を買っ...
スポンサーリンク
ゲーム・おもちゃ

Nゲージを代替パーツで修理する

ムスコがNゲージを壊した話の続きです。補修パーツDD-180というのが手に入ればすぐ直るのですが、品切れでいつ入荷するかも不明なため、長さ違いと思われるDD-210というパーツをオーダーしました。早速届いたので壊れたDD-180と比較してみ...
ゲーム・おもちゃ

Nゲージの洗礼を受ける

ムスコが横浜市電保存館でのイベントで電車のNゲージ模型を作りまして。有料イベントだったのですが、「参加費用=キット代」だったので、メーカー(グリーンマックス)のPRイベントだったのかなぁ?と。で、作ってきたのは厳密に言うとグリーンマックスの...
ゲーム・おもちゃ

頭文字D仕様 AE86 プラモデル

ムスコと合作で、アオシマの「頭文字D」仕様のAE86プラモデルを作りました。少しずつ細切れ時間で作成し、足かけ3ヶ月くらいかかりましたかね。いやぁガンプラのぬるさに甘やかされた体には手強かったです。プラモデルって本来こうでしたよね…。ボディ...
ゲーム・おもちゃ

水中モーターの錆

お風呂で子供たちが遊んでいた水中モーター付きの船が2隻(兄弟1隻ずつ)とも動かなくなったとのことで、電池交換するかと思って開けてみたら盛大に電池が液漏れ。清掃して新しい電池を入れてみると、1隻は動いたものの、もう1隻は相変わらず動かず。モー...
PC一般

最近のニュースから

「ジャストシステム、『ATOK 2015 for Mac』を6月26日に発売」これを待っていました。ATOK Passportを解約して、製品版を購入しようと思います。もう昔と違ってWindows 環境側にはATOKは要らないので。→正規ユ...
ゲーム・おもちゃ

ピタゴラ装置のあのゴールが届く

ピタゴラ装置のラストワンピース「ピタゴラゴール1号」が届きました。説明不要かと思いますが、付属のボールが入ると旗が立ち、「ピタゴラ スイッチッ!」とあの音楽が鳴るというものです。この装置に入るまでの経路は各自工夫すべし。そちらがメインですか...
ゲーム・おもちゃ

ピタゴラ装置のゴール

ピタゴラスイッチ ピタゴラゴール1号(Amazon)…ええ、即買いしました(笑今まで「ピタゴラ装置は家庭にあるもので工夫するもの」という思想の下、再三商品化が見送られてきたピタゴラ装置ですが、家庭では再現が難しい「最後の1ピース」が商品化さ...
ゲーム・おもちゃ

売ってそうで売ってなかった樹脂製のピニオンギア

静岡のタミヤ模型から送料92円なのに大仰な箱が届く。中身はピニオンギア。気の利いた模型店なら売っていそうな気もするが、近所の模型取扱店では見かけず、ヨドバシでも見かけず、タミヤのWebショップから直接購入した。正式品名を「AO-7005 8...
ゲーム・おもちゃ

金属製のアレ。スリンキー

階段のある家に住んだら試したかったものシリーズ。金属製のアレ。スリンキーと言うらしい。Amazonで調べて初めて知った。プラスチックのは一般的に売られてるけど、金属製のは最近なかなか見ない。子供の頃は金属製が主流だった気もするが、どうやらあ...
ゲーム・おもちゃ

Nintendo 3DS / 3DS LL モデルチェンジ

ニンテンドー3DSと、3DS LLの新型が発表されたようで、共に10月11日発売。いまいちWiiがパッとしない任天堂だが、携帯ゲーム機として 3DS / 3DS LL の人気は依然高い。簡単に言うと、3DSは画面を含めて少し大きくなり、3D...
ゲーム・おもちゃ

STAND:art 21

GUNDAM STAND:art 21、一週間前くらいに出ていたようですが、今回は「リペアエクシア」「リックディアス赤」「同黒」「旧ザク」の4種。1985年にガンダムの新時代の到来を告げたリックディアスも捨てがたいけど、やっぱり旧ザクでしょ...
ゲーム・おもちゃ

船体つき水中モーター

夏休みらしい?船体つき水中モーターを買ってみました。かつてマブチモーターから「水中モーター S-1」として販売されていたものですが、マブチモーター自体が廃番としてしまったものの、その後タミヤ模型が金型を含めて譲り受ける形で復刻しています。店...
ゲーム・おもちゃ

PS4のコントローラ「DUALSHOCK4」の待機電力消費が激しい件…を改善?

PS4のコントローラーSUALSHOCK 4、充電式のワイヤレスですけど、稼働時間がPS3のDUALCHOCK 3と比べて短くなっているのは多くのユーザーの共通認識。しかし、未使用時の放電時間が短いのではないか?という疑問を呈するユーザーは...
スポンサーリンク