電気製品一般 ダイソンの羽のない扇風機がいつの間にか発売 家電Watch: 長期レビュー ダイソン「エアマルチプライアー」 その1これ、昨年の暮れに出るはずだったんだけど、諸般の事情で発売延期になっていたもの。もう発売になってたんだ、知らなかった。衝動買いしたいところだけど、 これはちょっと価格が... 2010.04.09 電気製品一般
電気製品一般 今度はPanasonicのNi-Cdが容量抜け 昨日の5年ものの乾パンに続き、今度はPanasonicのNi-Cd電池が容量抜け。一緒に使っていた6本のうち、3本が満充電の状態でも負荷をかけると0.2Vくらいしか出ない。1,000回は充電していない自信があるが、たぶん10年くらい使ったの... 2010.03.22 電気製品一般
電気製品一般 もはや替刃の時代ではない? 「シェーバーも台数で同2.5%減、金額で同4.3%のマイナス。低価格帯の構成比が高まっており、5,000円未満の金額構成比が前年から4.4%アップの48.9%となっている。」つまり、いま2人に1人は5,000円未満のシェーバーを買ってるわけ... 2010.02.19 電気製品一般
電気製品一般 日立炊飯器 RZ-JV100K 応用メニュー 先日購入したRZ-JV100Kで応用メニューをいくつか試したので紹介。赤飯。市販の缶詰の大角豆を使った。蒸した赤飯にはかなわないが、炊飯器で作れる手軽さを考えればこれはイケると思う。赤飯が気軽に食べられる。豚の角煮。本機自体が圧力鍋なので、... 2009.12.20 電気製品一般食べ物
消費電力・待機電力 気温10℃以下で常に電力を消費するエアコン 先々週くらいから寒くなって気がついたのだが、アパート備え付けのダイキン製エアコンが常時8Wくらい電力を食っている。説明書で調べたところ、10℃以下になるとコンプレッサーを保護(凍結防止か?)するため常時少し電力を食うとのこと。常時8W食って... 2009.11.11 消費電力・待機電力電気製品一般
電気製品一般 日立炊飯器 RZ-JV100K レビュー 最初から放棄するようで申し訳ないが、本機のレビューについては家電Watchの長期レビューその1、その2、その3 がとても詳しい。私もこのレビューを読んで購入を決めたくらいである。しかしやはりハイエンドモデルということで、購入に当たってはだい... 2009.11.08 電気製品一般
電気製品一般 Dyson Air Multiplier すげぇ。本当に風出てるよ!(笑あとは騒音と実際の風の強さだけど、まさかこの分野にまだ技術革新があるとは思わなかったなぁ。ダイソンなら車のワイパーや傘も何とかしてくれるんじゃね?と思ってみたり。 2009.10.14 電気製品一般
電気製品一般 日立ヘルシーシェフMRO-FS8レビュー その2 このたび導入した日立の「ヘルシーシェフ」MRO-FS8について引き続きレビューする。GPS=「グラム・ポジション・システム」という確信犯的ネーミングのギミックを搭載する本機。その実体はトレイ下に配置された3点のハカリだ。3点計測なので、つま... 2009.10.07 電気製品一般
電気製品一般 MRO-FS8 選定理由は「皿が外れる」から 電子レンジが壊れたので新しいのを買いました。本当は内釜のコーティングが剥がれた炊飯器を買い換えたかったのですが、炊飯器はまだ動きますが、電子レンジは完全に動かなくなってしまったので、優先順位は有無を言わさず電子レンジと言うことで。予算は4万... 2009.10.06 電気製品一般
電気製品一般 電子レンジ故障→廃棄→新型…にはならず 電子レンジ(三菱 RO-SF3)が異音と異臭を放って壊れた。症状からすると電子レンジが壊れる理由1位のマグネトロンの故障だと思う。9年目なので修理する価値もないかと考え、捨てることに。廃家電として電気店で処理してもらうと3,000円くらいか... 2009.09.26 電気製品一般
電気製品一般 キッチンタイマー故障 キッチンタイマーの液晶が見えなくなっていたので修理。980円くらいなので新しいのを買ってもいいのだが、より大きな物欲(AA)のために節約するところは節約しようかと。液晶が見えなくなるありがちな理由は、液晶と基板を繋ぐ導電ゴム(みたいな部品)... 2009.09.20 電気製品一般
電気製品一般 当然掃除機も壊れています(笑 結婚9年目のクマデジタルですこんばんは。酒マックさん曰く、「掃除機については、ジョイント部があちこち欠けて来てまして、その部分からの空気漏れで吸い込み力がややアレと言うかナントヤラ。」…我が家ではガムテープで補修しています。(やっぱり壊れて... 2009.09.14 電気製品一般
電気製品一般 YAMAHA PAS:通販ゆえの問題 今回、PASは通販で購入した。店頭より2割ほど安かったからだ。しかし乗っていて、ある異変に気がついた。左手側=後輪のブレーキレバーの戻りが渋いのだ。レバーのあたりをしげしげと眺めてみると、レバーのヒンジとなる部分にキズがあり、変形していた。... 2009.08.12 電気製品一般
電気製品一般 YAMAHA PAS リチウムL レビュー 自転車を17年ぶりに買った。理由は色々ある。ツマがまだ自転車の乗れない下の子を連れて狭い道を経由して移動したい需要とか、上の子が自転車に乗れるようになって付いていくのが大変とか、今所有しているママチャリがスポークすら錆だらけで乗るのが怖いと... 2009.08.11 電気製品一般
電気製品一般 ここのところの高温多湿のせいで?食洗機が故障 使い始めて9年経つ食器洗い乾燥機が壊れた。スタートすると水を貯める工程までは行くのだが、洗浄工程に入る前に「ピー!ピー!」とエラー表示して止まってしまう。取説を見ると「食洗機用ではない洗剤を使いませんでしたか?空運転を2~3回してください」... 2009.08.04 電気製品一般
電気製品一般 扇風機を物色 壊れているのにツマには「まだ使えるから買う必要なし」と却下されているリビング扇風機。どう壊れているかというと、首の上下向きが固定されず、常に斜め上を向いている。つまり、寝転んでいる状態で風にあたることができない。「上だけ涼しければいいではな... 2009.06.13 電気製品一般