EOS R6 / R6 Mark II

EOS R

RF沈胴式レンズを伸ばさなかったら何が映る? / RF-Sレンズをフルサイズボディに

RF 24-50mmや、RF-S 18-45mmは収納時に沈胴する構造を採用していて、使う際には伸ばす必要があります。では伸ばさない状態では何が映るのか? 何も映りません。上のようなメッセージが表示されます。AFも動作しない...
EOS R6 / R6 Mark II

Canon ST-E10(スピードライト トランスミッター)

防水構造が合わないST-E3-RTを売却して、そのお金でST-E10を買いました。実勢価格1.3万円くらいです。 ST-E3-RTはストロボ本体と同じような立派な箱に入っていたのですが、ST-E10はレンズフードと同じ種類の箱...
EOS R6 / R6 Mark II

EOS Rシリーズのマルチアクセサリーシューは、上位のストロボほど互換性に課題があることが報告されています。(ChatGPT)

昨日のエントリを、ChatGPTに推敲して貰いました。(タイトル含むw) EOS R3をはじめ、R6m2、R7、R8、R10、R50に搭載されている「マルチアクセサリーシュー」。高機能化のための多点接点は時流の流れだとしても、...
スポンサーリンク
EOS R6 / R6 Mark II

EOS Rシリーズのマルチアクセサリーシューが、上位のストロボほど非互換な件

EOS R3をはじめ、R6m2、R7、R8、R10、R50に搭載されている「マルチアクセサリーシュー」。高機能化のための多点接点は時流の流れだとしても、防水機構の互換性を断ってしまったのは思い切りが良すぎる部分。防水機構は比較的上位...
EOS R6 / R6 Mark II

GIZMON Utulens EOS Rマウント用

先日久しぶりに「写ルンです」を使ってけっこう感銘を受けまして、デジカメ(RFマウント)用の写ルンですレンズを買ってみました。 以下、それで撮った写真です: EOS R6 mark II + GIZMON Utulen...
EOS R6 / R6 Mark II

桜雨

去年は関東が桜満開の頃は東北にいて、東北が満開になった頃は関東にいたためまったく桜を見る機会がなかったのですが、今年は今年でえらい天気ですね。 あまり遠出する気も起きず家の周りを10分ほど右往左往してるだけでこの有様。...
EOS R6 / R6 Mark II

RF 24-105mm 「あんしんメンテ」から戻る:EOS R5/R6でこのレンズを使っている方は要注意

落下させて解像力が甘くなった疑いのRF 24-105mm F4L IS USMですが、キヤノンの「あんしんメンテ」から帰ってきました。依頼したのが12/8、完了予定日が1/18に対して、実際は12/28に返却されました。 ...
EOS R6 / R6 Mark II

EOS R6 落下

Peak Designのエブリデイバックパックって左右両方開くじゃないですか。先日うっかり反対側の側面のファスナーが開いているのに気がつかずに持ち上げてしまい、EOS R6 + RF 24-105mm F4L IS USMの組み合わせを1m...
EOS R6 / R6 Mark II

EOS R6 Mark II

意外なタイミングでEOS R6 Mark IIが発表になりました。EOS R5はMark IIが出ていませんが、ここで非同期にR6がモデルチェンジするのは、いくら1D X 譲りとは言え、2,000万画素ではライバルと戦えなかったと言うことで...
EOS R6 / R6 Mark II

新倉浅間神社:インスタで見るあれ

富士山五合目のあとは12〜13kmほど離れた新倉富士浅間神社(あらくらせんげんじんじゃ)の境内にある、新倉山浅間公園へ。ここに桜が咲いた写真、春先にこれでもかって言うくらい見ますよね! 春先にはこの角度から写真を撮るの...
EOS R6 / R6 Mark II

Canon Downloader for image.canon 1.4.0.0

Canonのクラウド画像自動同期ソフト 「Canon Downloader for image.canon」がいつの間にか1.0.0.0から1.4.0.0にアップデート。自動アップデートはされないので、image.canonから手動でダウン...
EOS R

Manfrotto HLX-E6NHはEOS本体充電対応か?

そういえばManfrottoの LP-E6NH 互換バッテリーHLX-E6NHですが、EOS本体に装着した状態で本体で充電できるのかという疑問はあろうかと思います。というのも、EOS本体でUSB充電できるのはLP-E6NかLP-E6NHだけ...
EOS R

Manfrotto HLX-E6NH その後

Manfrotto の Canon LP-E6NH互換バッテリー HLX-E6NH ですが、何回か使ってみたので感触をエントリー。 結論から言えば2000mAh(純正の7%落ち)はまぁそんなもんかなという感じなのですが、ちょっ...
EOS R

Canon RFレンズ 値上げ

キヤノンがRFレンズの価格改定をするようです。全て値上げ方向で、キヤノンオンラインショップでの値上がり率は、10〜14%程度。リンク先PDFでは現価格との比較がなかったので、20万円以下くらいのモデルを抽出して比較してみました。いずれも税込...
EOS R6 / R6 Mark II

ちょっと買ってみただけ HLX-E6NH

サイカ先生が少し前に話題にされていた、Manfrottoのキヤノン互換バッテリーを買ってみました。Canon LP-E6NH互換の、HLX-E6NHと言います。 マンフロットレッドのバッテリー。 ...
EOS R6 / R6 Mark II

EOS R5/R6 Firmware Version 1.5.0

EOS R5/R6の比較的大型なFirmware Updateが来ました。 内容は以下の通り: ウインタースポーツでヘルメットやゴーグルなどを装着している人物に対する、頭部検出性能の向上を図りました。 [AF]タブの[...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました