Mac 追悼 「充分に発達した技術は、魔法と見分けがつかない」(アーサー・C・クラーク)それを体現したのが、ジョブズであり、アップルでした。エンジニアとして、そして、一顧客として、ファンとして、たくさんのインスピレーションをもらいました。ありがとう。そし... 2011.10.06 Mac
Mac Time Capsule / AirMac Expressの潜在能力を引き出す Time Capsuleをセットアップしてみて、すごく良くできてるなと思った。本体LEDは1つのくせに、点滅したり色が変わったりで、様々な状態をアピールする。また、Time Capsuleを管理する「AirMacユーティリティ」が実に秀逸。... 2011.09.27 Mac
Mac VMWare Fusion 4を$28.49で導入 先日導入したWindows 7は、VMWare Fusion 4上で動かしていました。Fusion 3はMacOS X Lion上でUSBマスストレージのマウントが不安定だったので、Fusion 4が必要なのかなと思い試用版を入れてはあった... 2011.09.26 Mac
Mac Time Capsule 2TBを導入(Unpack & 高床式 編) ずっと気になっていて一度は使ってみたいと思いつつ、一方で良く壊れる話も聞き、買うタイミングを逡巡していたTime Capsule。PLUS YUさんでえらい価格で売られていたのを某著名Mac系ライター氏に教えて頂き、完売御礼前にゲットするこ... 2011.09.25 Mac
Mac Win7にしました。仮想環境を 結局ですね、VMWare Fusion上のWindowsでPMBが動画を再生できない件は、WindowsをXPから7にすることで解決。チョット痛かった出費。Windows 7って必要性を感じなかったのでFusionには入れていなかったのです... 2011.09.25 Mac
Mac iMac (late 2009) メモリMAX! 16GB メモリの安さに驚愕して8GBから12GB化したのが今年の1月のこと。メモリは時代に対して古くなると相場が上がってくるので、PC3-8500 SO-DIMMであれば、当時の「4GB×2枚」で9,980円は底値だと思っていた。だが、為替相場のい... 2011.09.23 Mac
Mac UQ WiMAXに加入 とは言ってもUQ 1Dayプランを主に利用なので、加入と言うほどのものでもないかも。WiMAX Wi-Fiルータ Aterm WM3500Rの購入に当たっては、UQ WiMAXの中の人のお勧め通り(Try WiMAXをするとセールスの電話が... 2011.09.20 MacPC一般
Mac PMB、新バージョンのParallels 7とVMWware 4ではどうか? MacOS X仮想環境の両雄、Parallels DesktopとVMWware Fusionの新バージョンが登場、Parallels Desktop 7とVMWware Fusion 4となった。さて、以前のバージョンではダメだった、ハン... 2011.09.17 Macビデオカメラ
Mac 見つけたぞ、ほにゃららの歪みを!(Magic Mouse編) ある晩のこと、Magic Mouseを握りしめたままMacの前で寝てしまい、70cmくらいのところからフローリングの床にMagic Mouseを落としてしまった。マウスのガシャンと言う音で目が覚め、確認したところ当たり所が悪かったようで右ク... 2011.09.15 Mac
Mac Toast 11 が 1/3 以下の価格になっていたので購入 DVDのVはバーサタイル(多用途)の略、と言われていた時期もあったけれど、言われるほど多用途でもなくなってきたDVD。容量5倍のBlu-rayだって、DVDと比べて使い道が広いとは言えない。ましてや、Apple自身は「脱・光ディスク」を明確... 2011.09.10 Mac
Mac Mission Control 小ネタ Lionになって必ずしも「改善」と手放しで喜べないのが、Exposeに代わって現れたMisson Control。でも調べてみると、色々小ネタがあるようで。まず入った状態のMission Control画面。右側の浴衣美女に注目。任意のウイ... 2011.09.09 Mac
Mac AUGM Tokyo 2011 懇親会 #augmtokyo おそらく過去最大規模の開催となる今年は、昨年同様「前夜祭」「本会」「懇親会」「翌日観光」の4部構成。私は「本会」「懇親会」のみ参加させて頂きました。本会の様子はUstreamで配信されていますが、林信行氏のキーノートスピーチで幕を開けるとあ... 2011.09.05 Macオフ会
Mac 「Try WiMAX」やっています MacBook Airを買ったら外での通信手段が欲しくなり、試しにWiMAXを約2週間無償でテストできるUQ WiMAX社の「Try WiMAXレンタル」を試しています。貸出機はURoad-7000SSというポータブル無線LANルーターで、... 2011.09.04 MacPC一般
Mac PIXUS複合機 2012年モデル 「キヤノン、PIXUSシリーズ主力機種を一新」良かったぁ~!最上位モデルはなんとかCCDスキャナが残った!もしCCDスキャナがラインナップから絶滅したら速攻で現行型(MG8130)の注文を入れるかと思っていたのだけれど、その前にMG8130... 2011.09.01 MacPC一般
Mac 宛名職人、今年もやってくれました Mac用の商用宛名印刷アプリとしては唯一の「宛名職人」、毎年何かしら残念な感じの対応で私の中の評価は急降下中なのだが、今年もやってくれました。 宛名職人Ver.18発売決定。 今年夏までの宛名職人「Ver.17」はMacOS X Lionに... 2011.08.18 Mac
Mac Apple USB Ethernet Adapter 初代のMacBook Airには付属していたらしいんだけど、近年は付属しない、USB Ethernet Adapterを購入。普段は出番はないけれど、こういったものはいつ突発的に必要になるか解らないので、備えとして。パッケージトップの紙を留... 2011.08.09 Mac