アニメ

HELLO WORLD Blu-ray 出ます

HELLO WORLD の Blu-rayが出ることになりました。公開前は期待していなかったのですが、いい作品でした。official髭男などの音楽の力もあると思いますが。しかも通常版であれば超ヒット「天気の子」Blu-ray並の低価格が嬉...
ネット

Flickr Pro 再値上げ

ついこの間、倍近く値上げしたFlickr Proですが、再び値上げだそうで。お友達のところには特別価格での更新オファーメールが来ていたりするのですが、私は11/10に更新したばかりのためかメールが来ず。しかしFlickrの管理画面に行ったら...
Fuji X Series

三角環プラスチックはビックカメラ.comにありました

タイトルで言いたいことの全てです(ぉ2個入りだと勝手に思い込んでいて慌てて追加発注したものの品切れだった三角環プラスチックですが、ビックカメラ.comに在庫がありました。しかもヨドバシと同じで送料無料。ビックカメラも安い商品で送料無料をやる...
横浜/お台場/静岡/福岡ガンダム

横浜の歩くガンダムの概要が発表される

発表されたようです。18m実物大ガンダム、横浜で動く。「GUNDAM FACTORY」10月オープン(AV Watch)台風にも建てられる形でガンダムを歩かせようと思ったら、屋内しかないのではないか…と思っていましたが、屋外展示。その代わり...
風景

雨宮天「regeneration」ロケ地

「七つの大罪」のエンディングテーマソングである雨宮天さんの「regenaration」のロケ地、千葉県の「屏風ヶ浦」に勝るとも劣らない、まだ日本にこんな場所があったのかと驚きましたが…何とこの場所は茨城県笠間市らしく、腰が抜けました。笠間に...
電気製品一般

洗濯機が青息吐息 →発注

洗濯機から異臭が出るようになりました。不潔系の異臭ではなく、焦げ臭い系の異臭です。しかもどうも電気系はピンピンしているようなので、メカ系から異音と一緒に出ている印象があります。今年に入ってから「さらにうるさくなったなぁ」と感じてはいたのです...
仕事

HEATTECH DEBUT

今までは「冬でも売ってくれ」とユニクロに要望していたくらい一年中エアリズムを着ていた私ですが(余談ですが、同じような声が多かったのか、ユニクロも商売のチャンスに気が付いたのか、今では通年でエアリズムが買えますね)、40歳を過ぎたころから「頭...
アニメ

さらざんまい 聖地巡礼(昼編)

ずっと行きたかった「さらざんまい」の聖地巡礼をしてきました。これについては本当は夜も行かないとならないところですが、とりあえず昼だけ。何てことはない浅草ですが、あまり浅草って真面目に観光したことなかったですね…。極楽かっぱの先にはスカイツリ...
デジタル家電

roland VT-4が入手容易に

一年前くらいだったでしょうか。おっさんがバーチャルユーチューバーを運営する上で最大の障害だった「声を何とかする」変換器、roland VT-4というのがとても話題になり、入手困難になっていました。おそらくrolandの想定とは違う形での需要...
アニメ

Blu-ray発売ラッシュ

気になっているブルーレイの発売ラッシュです。2月。響け!ユーフォニアム劇場版〜誓いのフィナーレ〜劇場には見に行かなかったので…。ただ、どうなんだろう、我が家におけるユーフォニアムは今やムスコで、超へたっぴなのであまり感情移入できないかも…。...
Mac

Pioneer BDR-XU03J

子供が学校に行っていると、意外とまだPC/Macで光ディスクに書き込む用途はあります。近年では「BDとDVD両方焼いて」などというリクエストがほとんどで、BD登場前より面倒になっていたりします。そんな訳で我が家のMac用のBDドライブは5年...
アニメ

2020年1月期アニメ

今季もまたおびただしい数の新作アニメが始まっていますが、気になったものは2つ。「まどか☆マギカ」が帰ってきました。スマホゲームの外伝「マギア・レコード」のアニメ化です。主人公はピンク髪ですが、まどかではありません。ほむほむみたいな人も出てき...
Fuji X Series

Fuji X-T30: Nikonに助けられる

X-T30の三角環のところにはキズつき防止用の革製のパッドが付属するのですが、妙に長さがあり、平紐のストラップを通すならともかく、Peak Designのアンカーはどうやっても付けられません。そこで先人の知恵に従って、ニコンの三角環プラスチ...

「かえるのピクルス展」の図録

昨年暮れに銀座松屋で開催されていた「かえるのピクルス展」の図録が一般販売。展覧会には行かなかったので、図録だけ確保。一般販売バージョンは表紙違いになっているとのことです。中は、カタログ的なかえるのピクルスの歴史と、ゆかりのある方々からの寄稿...
カメラ

EOS 1D X Mark III

オリンピックイヤーの本命が出ました。価格は日本での大手小売りでは80万円(税込88万円)で出ているようですが、最近出たMac Proと同様に法人需要が中心のため旧型との差額は気にならないレベルでしょうし、「この機械を使っていくら稼ぐのか」を...
カメラ

ABITAX 1625 Adjustable Strap L (2)

PowerShot G5X Mark II のストラップは、結局 ABITAX 1625 Adjustable Strap L で落ち着きました。以前NEXに付けていたとき以来の登用です。サイズ感はちょうどいい感じ。肌触りも良くて、伸縮可能...