クルマ

PASSOにラゲッジルームランプを追加

PASSOの室内灯はフロントに付いているだけで、リア席にもラゲッジルームにもないので、実際に不便なことが多いラゲッジルームランプの方を追加してみました。単に照明を付けるだけなら2,3千円でLEDが売られていますが、数年経って不点灯になるのも...
Fuji X Series

初荷:FUJIFILM X-T30

マップカメラから初荷が届きました。またもや「追い金なし」のお買い物であることは最初に宣言しておきます。FUJIFILM X-T30(ZF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS キット)です。フジのカメラは2006年のFinePix...
PC一般

ハガキは下の段に(EPSON EP-881AN)

今年の年賀状を半分以上印刷してから気がついたのですが、EPSON EP-881N(フロント2段給紙トレイ搭載機)って、下のトレイにハガキをセットすれば一度にたくさんの枚数がセットできるんですね。今までずっとキヤノンの流儀で「ハガキは上のトレ...
時事

明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願いします。今年も初日の出は大山阿夫利神社で迎えました。だいたい八景島シーパラダイスと二択ですが、最近はこちらが多いですね。ただ今年は地平線付近に雲があって、実際に初日の出を拝めたのは理論上の日の出時刻の20分後でした。でも年...
カメラ

やってしまったものリスト2019

毎年恒例の散財振り返りですが…今年はこれだけ? しかもG5X Mark IIの方はRX100M3+Zeiss Touitを下取りに出しての買い換えで追い金なし。新規で買ったのはGoPro HERO 7 Black だけでした。レンズはないで...
家庭

非常用のカセットボンベと器具が寿命

数日前にNite(製品評価技術基盤機構)のニュースを見たのですが、ガスのカセットボンベの想定寿命は7年、器具は10年らしいですね。非常用に多めに揃えているのですが、保管してあったカセットボンベと器具を確認したところ、ボンベは在庫21本中9本...
家庭

エアコンの掃除にクリーナー不要

大掃除してますかー。今までエアコンの掃除は泡状になるクリーナーを拭きかけた後に、ペットボトルスプレーの水で洗い流していたのですが、今年はエアコンクリーナーを買い忘れたので試しにペットボトルスプレーだけで掃除してみたところ、難なく綺麗に。高価...
アニメ

「冴えカノ」聖地巡礼

実は劇場版「冴えカノ」を観てからハマっておりまして、ついに聖地巡礼するまでになりました(笑。とはいってもあちこち巡るわけでもなく、印象的だった2ポイントだけ。TV版の「探偵坂」と、劇場版の「三叉路」です。「探偵坂」の方はかなり有名な聖地で、...
電気製品一般

Panasonic FE-KFS03

寝ている間に喉が痛くなることが多くなったので、加湿器を買ってみました。PanasonicのFE-KFS03です。もっと安いのは無名メーカー含めいろいろありますが、やれ水漏れしただの、カビが生えただの、掃除が大変だの、電気代食いすぎだの、うる...
Mac

Mac Blu-ray Player PRO(UPGRADE)

Mac用の唯一のBlu-rayディスク再生ソフト「Mac Blu-ray Player」ですが、私が使っているのはバージョンが古く、ディスクメニューにも非対応というシロモノ。最新バージョンだと対応しているようなのですが、古いバージョンのユー...
Mac

FCP X でブランクディスクを挿入するタイミング

Final Cut Pro X (FCP X)でBlu-rayやDVDを作成する場合、ブランクディスクをいつ挿入すれば良いか、あるいは挿入した後の以下のダイアログで何を選べば良いか、よく分からないですよね。説明書も不親切ですし。色々試しまし...
Mac

intel Power Gadget

どうしたんだ今日に限ってFDがやけにノロく感じる!!クソッタレがセカンダリータービン止まってんじゃのーのか!!…というようなことはMacを使っていてもありますね。FCP Xのレンダリングが遅々として進まないとき、これ、本当に所定の周波数でC...
EOS

PowerShot G5X Mark II ストラップ難民

純正の付属ストラップのペラペラ感が気に入らず、ストラップ探しの旅に出ていました。一度、携帯電話用のものでよさげなものを見掛けたのですが、買ってから耐荷重が200gであることに気がつく始末。G5X M2はコンデジとしては315gとなかなかの重...
プラモデル

1/144 GUNDAM G40 Industrial Design Ver.

12/14のその日、都内をウロウロして最後にヨドバシアキバでPowerShot G5 X Mark IIのストラップを探して、そのあと本日オープンのApple Store川崎に寄って帰ろうと考えていました。それでヨドバシアキバに入店した瞬間...
クルマ

New Supraのルーフの低さ

そういえばこの間、カローラツーリングを観たときに新型スープラにも座ってきました、主にムスコが(;´Д`)。800万円くらいするBMWが製造しているトヨタのスープラです。BMW製造。いい響きです。いや、私は乗りたいと思わなかったですよ、運転席...
Mac

Mac Proの対価で得るもの

Mac Pro がオーダー開始になりました。もっぱら価格の高さが噂になっていますが、アップルもどこまで利益が得られるのか挑戦をしているのでしょう。もはやProは名ばかりではなく、本当のプロ用。プロ気分を味わいたいハイエンドコンシューマーが使...