デジタル家電

SanDisk Extreme PRO SDXC UHS-I 64GB

最近サンディスクのエクストリームプロSDカード128GBの海外パッケージ品を購入した方がいるようですが、奇遇ですね。私も同じシリーズの64GB(UHS-I スピードクラス3)を購入していました。但し、アークからではなく、風見鶏の楽天店からで...
ゲーム・おもちゃ

かえるのピクルス ポージングドール

駅前のピクルス取扱ショップをうっかり覗いたら、衝動買いしてしまいました…。ポージングドールだと…!?店員さん曰く「本日入荷しました」これは運命としか言いようがありませんな…。「プレゼントですか?」「いや、自宅用で…」大きさは、標準サイズのピ...
プラモデル

RG ユニコーンガンダム 発光Ver. 完成

RGユニコーンガンダム ver.TWC[ガンダムベース東京限定・発光モデル]が完成しました。ボックスアートはもうちょっと落ち着いたものにして欲しかったですが、ガンダムベース東京限定モデルは皆派手な箱なんですよね。でもこれは限定モデルの中でも...
Mac

ATOK 2018相当(Tech ver. 31) for Mac

ATOK2018相当のTech ver.31がリリース。ATOK 17が2004年だったので、そこから14年が経ち2018年にATOK Tech ver.31というわけです。変換エンジン「UP」とありますが、詳細ページには「ディープラーニン...
Mac

Adobe Photoshop フォトプラン リテール販売終了

Adobe CC フォトプランの小売りが終了しています。マジか…。当初「Amazonでの販売がなくなってる」という一報を花嫁家電女子から聞いたのですが、いやぁ、一時的なものでしょ?と思っていたら、あれよあれよという間にAmazonだけではな...
カメラ

新EF 70-200mm f/2.8 f/4

Canonの70-200mmの、f/2.8 と f/4.0 が同時に新しくなったそうで。自分としてはf/4.0の方に興味がありますが、口径が67mmから72mmへ、鏡胴もそれに合わせて太くなっていますが、重量は+20gに抑えられています。明...
カメラ

DSC-RX100M6 と LUMIX TX2

SONY RX100M6が出ましたね。M5以前のRX100や、RX10と比較されることはあっても、なぜかPanasonic LUMIX TX2とあまり比較されていないようなので、比較してみました。あれ。思ったほどTX2に優位性がない感じ…?...
時事

「児童手当現況届」をマイナンバーカードを使ってネットで提出してみる

横浜市から「児童手当現況届」の提出依頼が来たので開封してみると、ネットでもできますよというチラシが入っていました。今年から確定申告(e-TAX)のためにマイナンバーカードを作ったので、折角なのでネットで出してみることにしました。が、その手順...
Mac

ATOK 2018 Mac は定額制のみ

そろそろ毎年恒例のATOK税の季節だなぁと身構えていたんですが、来る気配なし。調べてみたらこんなニュースが。もう半年も前の話ですが、気に留めていませんでした。「日本語入力システム「ATOK」の提供方法を「ATOK Passport」に統一」...
仕事

タイガー魔法瓶 サハラ・ワイド

電車通勤の頃は480mlのサーモスの水筒を持って通勤していたんですが、最近はクルマ通勤なのでもっと大きい水筒でも問題ないことに気付き、夏の飲料代を節約すべく1.5Lの水筒を購入。タイガー魔法瓶の「サハラワイド」です。今までは480mlの自宅...
プラモデル

光る1/144 RGのユニコーンが出るらしい

昨年の暮れにどこかで参考出品されていた、1/144 RGで光るユニコーンガンダムがついに発売になるようです。さすがにポーズは固定のようですが、1/144 RGで発光ギミックが入る時代というのは、感慨深いものがあります。にしても高い…。1/6...
カメラ

飛びこめ!! 沼04

SIGMA社の優先度の高い重要書類最新号を購入しました。ツマには「ああ、いつもの『飛びこめ泥』ね」って言われましたが、泥じゃないですから!泥、イヤじゃないですか!?沼とあまり変わらないか!?クレイジーピーポゥ!確かにある意味クレイジーピーポ...
マイホーム

薄くて低い棚

何か最近棚ばっかり作ってる気がしますが。押し入れ収納ボックスを買いました。基本的にはクローゼットに縦に入れてあまり使わないものを収納して、使いたいときだけ引き出してきて使う類いのキャスター付きの棚なんですが、勿論普通の薄い棚としても使えます...
仕事

SHARBO X TS10 初期不良…ではなかった件

新しい職場とか、新しい職位とか、そういう節目に下ろそうと思っていたSHARBO X TS10。購入後3年経ちましたがいつまで経っても「下ろそう」と思える人生の節目が来ないので、もういいかと(;´Д`)本格稼働に向けた動作確認をしたところ、あ...
マイホーム

電動ドリルを新調

2005年に横浜に引っ越すにあたって購入した電動ドリルのバッテリーが、さすが13年も使うとへたってしまいまして、バッテリーだけまだ売っているので買い換えようかと思ったのですが、なんとバッテリーが当時のドリルを購入した価格と変わりないことが判...
マイホーム

余った部材で棚

この間スライド棚を作った余りで隙間棚を作りました。文庫本2段+A4サイズ1段が入る棚です。さすがに余り部材を使っただけあって見えるところに断面とか出てしまっているので、あとで木目テープで目隠ししようかと思います。