Kumadigital

Mac

Pages(iWork)がついに縦書きに対応

Apple、iWorkのアップデートにより日本語の縦書きが可能にiWorkの前身であるApple Worksのバージョンアップが止まってから15年…手元にあったApple Works縦書きドキュメントがどうしても開けないので、適当な他社アプ...
時事

大熊町(福島第一原発付近)の国道6号を行く

陸前高田などの津波被害を受けたエリアは2013年春に観に行ったので、今春は福島第一原発の方に行ってみました。国道6号が全線通行止め解除されたのが2014年夏頃のようですね。それから間もなく5年です。帰宅困難エリアに入りました。福島県大熊町の...
家庭

ユニクロのダウンシームレス

ユニクロ。ご存じの通り製品開発がとても野心的です。今までにないものをバンバン生み出しています。私も下着はほぼ100%、ユニクロの「エアリズム」です。冬でもです。電車もオフィスも暑いしそれでOK。ユニクロは開発が野心的すぎてエアリズム生地の寝...
家庭

ガスパッチョグッズ 交換終了のお知らせ

えー。2体目の青いアイツをゲットしようと思ってたのに。…と思ったら、ポイントは東京ガスショップで使えるわけだから、実質変わらないのか…?(送料分はかかってしまうようですが…)箱でかいからなぁ。送料高そう。
ケータイ

ドコモの「更新ありがとう」3000ptって…

ドコモからのフォローメールで気がつきました。(どうも1回目のメールでは気がつかなかった模様)「更新ありがとうポイント」って、受取り操作が必要なんですね。うっかり取り損ねるところでした。自動付与してくれればいいのに。
家庭

リステリンのポンプの規格が変わって使えなくなった件

リステリンの口のスクリューの規格が変わって、従来のポンプが使えなくなりました。左:新規格 右:旧規格仕方がないので、旧規格のボトルを捨てずに、詰め替えて使っています。新規格のキャップは楕円形に潰しながら回さないと外れず、おそらく子供の誤飲防...
デジタル家電

SONY SRS-HG10がキャッシュバックで安い

音質、価格、使い勝手のバランスのいいソニーのアクティブスピーカーSRS-HG1、我が家のは最近はもっぱらムスメが使用中。ジャニーズとか聴くお年頃、スマホの内蔵スピーカーと音が全然違う!と感動しています、よく曲に合わせてノリノリで「♪♪♪~」...
デジタル家電

SDカードはOS付属のツールでフォーマットしてはいけなかった

とあるドラレコのマニュアル経由で、以下のような記事を見つけました。一般的に、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールはSD/SDHC/SDXCカードを含むさまざまな記録媒体をフォーマットできますが、SD/SDHC/SDXCカ...
電気製品一般

Braun Series 5 を買って Series 7 に出戻りしたくなった話

愛用中のBraun Series 7のバッテリーがへたってきたので、以前電気店で観て「これ刃が同じじゃね?」と思ったSeries 5にダウングレードして買い換えました。Series 7が1.5万円するところ、Series 5は1万円です(共...
カメラ

CP+2019(3)【リンク修正済】

CP+レポートのパート3です。パート1はこちら、パート2はこちらです。三脚?という訳で、Vitecグループブースです。(「上でアウトレットもやってるし」のライブ感がすごい(笑))何やらすごい太っ腹な抽選をしていると聞いて。ゴリラポッドハイブ...
カメラ

CP+2019(2)SIGMA編【リンク修正済】

CP+レポートパート2は、SIGMA編です。パート1はこちら。3/1(金)に行われたSIGMAブースでの山木社長の講演について。フォトキナ2018でLマウントアライアンスを突如打ち上げ、Lマウントレンズに加えFoveonセンサー搭載ボディま...
カメラ

CP+2019(1)

今年もパシフィコ横浜で開催のCP+2019に行ってきました。2日目だったので一般参加者として10:00から入るつもりで。しかし会場に着いてみると入場待機列は1000人に迫ってるのではないか?という勢いだったので並ぶ気がせず、そういえばと思い...
音楽・映画・ドラマ

銀行員の職を投げ打って欅坂のプロのファンになったのではなく

安定捨て欅坂 元銀行員の決断銀行員と「いちファン」から欅坂46のメンバーへこれ、タイトルだけ見ると、銀行員として安定した収入を得ていたファンが、欅坂にのめり込みすぎて銀行員を捨ててしまってプロのファンになってしまったとか、あるいは名もなき一...
Mac

Magic Mouse 2 購入

MacBook Proでもマウスが使いたくなり、久々にMagic Mouse 2 を買いました。普通のMagic Mouseは手持ちであったんですが、一度殻割りした個体で、お寿司で言うと生イカとシャリの間隔が妙に開いてしまい、掴んだ感じが何...
Mac

MacBook ProでSDカードに書き込めない問題

EOS RのファームウエアをSDカードに保存しようとしたら、なぜかSDカードが書き込み禁止状態に。もしかすると2013年型MacBook ProってSDHC UHS-IIに対応していなかった?とか一瞬考えたのですが、ネットを検索してみると結...
EOS

EOS R 1.1.0でスリープ解除時の問題が治る

EOR Firmware Version 1.1.0RF 24-105mm f/4L IS USM Firmware Version 2.0.0共にアップデート。サイレントシャッターで連射(高速のみ)ができるようになりますが、日常的にはスリ...