Kumadigital

電気製品一般

ガス・ファンヒーター、消えなくなる

ウチのアパートは壁にガスコンセントがある物件。石油ファンヒーターは使用禁止だが、ガスファンヒーターならOK。ガスファンヒーターは機器が石油のそれに比べると高いし、電源の他にガスホースが床を這う見苦しさはあるものの、瞬間的に温かくなる、パワー...
家庭

コクヨKB用紙

普通紙、特にインクジェットプリンタで使う普通紙選びは難しい。基本的にはメーカー純正のプリンタ用紙を選ぶのが無難で、コストパフォーマンスも我慢できないほどではない。たとえば、キヤノンの純正普通紙の場合、250枚で350円前後である。しかしこの...
ビデオカメラ

ベルボンFHD-52Qのフィーリング

いかんせん実売5千円を切るビデオ雲台なので若干の不安もないことはないのだが、試してみたところ少なくともVCT-80AVの雲台とは比べものにならないくらいマトモなので、満足した。(というか、むしろVCT-80AVの雲台、ビデオ用としてはひどす...
ケータイ

ドコモショップで貰えるディズニーカレンダー

塩漬けにしてあっても、一応13年目のドコモユーザー。今年もドコモショップではやってます。ディズニーカレンダー無料贈呈。docomo:ディズニー・キャラクターカレンダー プレゼント!おいおいここでもはやぶさ大気圏突入ネタかよ!と256ミリ秒く...
カメラ

スタジオアリスで1年経ったらCD-R

昨年七五三の写真をスタジオアリスで撮られた方、CD-Rは買いましたか?スタジオアリスでは撮影後1年が経過すると、写真の元データを520円のCD-Rで購入できる。写真が何枚でも520円だが、プリント依頼したものに限られる。つまり、あとでCDと...
ビデオカメラ

ソニーのリモコンパン棒をベルボンの雲台に移植

私はいつだって、撮影本番で残念な思いをして、機材を買ってしまう。曇天の運動会で画面全体が緑かぶりしていた運動会に嫌気がさしたのは、Panasonic HDC-SD3からSONY HDR-CX12に買い換えた大きな動機。今回、VCT-80AV...
デジタル家電

地デジ化であまり語られていないことと、CATVネットの黒い部分

「CATVへデジアナ変換の暫定的導入」を要請、地デジ完全移行に向けた受信環境整備の一環上のニュースは知っていました。しかし、それはあくまで難視聴地域の話…と思っていました。そうではなかったんです。ウチのアパートは大家さんの意向でCATVに加...

先週買った本:結論としては、twitterすげぇ

また積ん読が増えてしまいました。(積んでおくのかよ>自分(笑))鉄道ファンのみ息子用で、これ毎年そうなんですが、1月号はカレンダーが付いてるんですよね。しかも一見何気なくて、いざ真似して撮ってみるとすごく手間がかかっていることが解るというカ...
クルマ

2012年の新型車から電球が交換不能に?

Car Watch:国交省、横滑り防止装置とブレーキアシストシステムを義務化 新型生産車は2012年から、継続生産車は2014年から安全はお金には換えられないけど、とはいえ、コストは有限なのは事実。ずいぶん思い切った施策を打ったなぁと思う。...
電気製品一般

シェーバー検討 II

ロータリーシェーバーRM-GTX2とブラウンSeries 7(720s-4)で悩んでいる話の続き。両者は駆動方式が全く異なるシェーバーでありながら、意外な共通点がある。それは替刃が内刃・外刃セットで提供されていることと、その寿命が1年半であ...
ネット

Google ストリートビュー、画像更新

ストリートビューが高画質に カメラの位置下げて再撮影都心だけだろう…と思っていたら、横浜の我が家のアパートも再撮影されていて驚いた。都心ほどじゃないけど、確かに従来よりクッキリ、遠くから見ても干してあるバスマットまでクッキリだ。近所の郵便局...
電気製品一般

シェーバー検討

いま日立のロータリーシェーバーを愛用中で、手元のRM-TX321は1999年に買ったもの。もう10年以上使っていることになる。その間にツマと出会い、結婚し、生まれた子供は小学2年生になった。私の人生の一番大きな変化とともにあったシェーバーだ...
時計・カバン・靴

何これ良さそう:ロープロ「パスポートスリング」

デジカメWatchで紹介されていたこれ:最近流行のスリングタイプのカメラバッグなんだけど、混雑した街中や観光地ではゴロンとしたカメラバックだと人にぶつかって申し訳なく思うことも多く、こういった体密着型のバッグは取り回しがいいと思う。ただ、こ...
iPhone / iPad

Mac+Walkman doubleTwistの憂鬱

MacBSさんにdoubleTwistをお勧めされたので3ヶ月ぶりに試してみました。以前試したときは1.0bxxだったのですが、もう3.0までアップデートされているようです。すごい勢いでバージョンが上がっています。以前これを試したときに「プ...
Mac

iPhoto’11では複数の配送先が設定できなくなっている

私は子供たちの写真をiPhotoで管理していて、年に数回、双方の実家にiPhotoからプリントを注文して直送していたのだが、iPhoto'09までは、複数の送付先を予め登録しておいて、プルダウンメニュー一発で選択することができていた。しかし...
風景

鎌倉 リベンジ

リベンジなんて言葉が似合わない街だとは思うけど、鎌倉、先週は円覚寺が閉まっていたという失態をしでかしたので、また行ってきました。昨日は嵐のような天気で紅葉の具合が心配されたのですが、結果から言えば満足でした。ちなみに円覚寺の前は先週はこんな...