健康 6回目ワクチン 接種券到着 6回目ワクチンの接種券が届きました。生活習慣病枠なので、健康な方よりよりちょっと早く届いていると思います。五類に移行しましたけど、これ無料なんですかね?(真面目に調べてない) さて6回目接種、どうしますかねぇ。ここまで新型コロ... 2023.05.08 健康
健康 トルリシティ皮下注 ピカチュウではありません。皮下注です。 手術するに当たって血糖値を安定させて置いた方がいいと言うことで、3回ほど自分で打つ注射「トルリシティ」を打ちました。 これは今までの糖尿病向け注射(インスリン)と異なり、すい臓に働きかけて... 2023.03.09 健康
健康 内視鏡下副鼻腔手術(ESS) 病院からの眺め(本牧・東京方面) 頬の中に溜まった膿を除去する手術(内視鏡下副鼻腔手術:略称ESS)を受けてきました。簡単に言えば蓄膿症の一種です。蓄膿症と言えば「鼻かまないんでしょう?」と言われるのが定番ですが、私の場合は上の歯の根... 2023.03.06 健康
健康 孤独のグルメ【特別編】横浜市内某病院の松風焼き 2014年に入院した病院とは違う病院に入院したので、また新たな気持ちで病院食を頂いてきました。 これは初回の食事。鱈の蒸魚です。醤油は1袋しかないので、左下のとろろと蒸魚で分配して使います。 今回は出血を伴う手術... 2023.03.02 健康食べ物
健康 トゥースケース 先日抜いた歯ですけど、昔は「上の歯は屋根へ、下の歯は縁の下に投げろ」なんて言われていましたが、今は屋根へ投げたら雨どいに詰まりますし、縁の下に投げたら家を解体するときに出てきそうでどっちにしてもイヤな感じです。 子供たちが歯を抜いたと... 2023.02.02 健康
健康 ハナクリーンα 抜歯の続きの続き。 その後抜歯した穴は塞がったのですが、塞がったな…と感じた日に軽く熱が出まして、半日で熱は収まったのですが、今度は鼻からドブのような悪臭が。病院で診てもらったところ、抜歯で破裂した膿の袋は今でも膿を作り続けており、膿... 2023.01.25 健康
健康 デンタルミラー(LED付き) 先週抜歯したところ、頬の中に膿疱ができるやつ…正しくは歯性上顎洞炎と言うらしいですが、歯を抜いたものだからその穴から頬の中の膿がどんどん出てきまして、4日目の今日、ようやく止まりました。そしたら次は明らかに抜歯した穴が副鼻腔(=鼻の穴)と貫... 2023.01.16 健康
健康 抜歯 歯を抜いてきました。事の発端は頭痛で頭の検査をしたところ、脳にグレープフルーツ大の腫瘍がある…ということもなく頬にゴルフボール大の膿疱があることが判明。まぁ頭痛は普通に冷房の当たりすぎだったのですが。この膿疱は放置しているといずれ失明するリ... 2023.01.12 健康
健康 COVID-19ワクチン接種 5回目 5回目を打ってきました。今度の職場は道路挟んだ向かいの商業施設でHGエアリアルは売ってるわ、その隣のビルでワクチン集団接種やってるわでとても便利です。ガンプラ提げたままワクチン打ってきました、すみません。 ですが、そろそろ疲れ... 2022.12.25 健康
健康 ヤマハPAS(リチウムL PV26LL)アシスト不良修理 最近はもっぱら娘がバイトに行くのに使っているヤマハPAS(2009年7月購入)ですが、電動アシストが足りない気がする…というので「いよいよバッテリーが逝ったか」と考え、チェックしてみると、アシスト量切替ボタンのLEDが点滅表示。ネットで調べ... 2022.09.27 健康
健康 COVID-19 ワクチン4回目接種 賛否両論あるでしょうが、4回目のワクチン接種を受けてきました。横浜ヨドバシ向かいの天理ビル(集団接種会場)です。3回目もここでしたが、相変わらず非の付け所のないスムースな対応。最後の経過観察15分間含めて、概ね40分程度で接種が完了します。... 2022.08.28 健康時事
健康 頭痛 実はここ10日以上、頭痛が続いていまして、最初は「低気圧のせい」とか思っていたんですが天気が回復しても治らず、ロキソニンで一時的に良くなりますが薬が切れるとまた頭痛。これはいよいよヤバい病気なのではということで脳神経外科でMRIまで撮影され... 2022.08.13 健康
健康 3回目接種(モデルナ改めスパイスバックス)の副反応 接種から36時間経過、打ったのは土曜の夕方でしたが、日曜朝に目が覚めて何事もなかったので、思い立って妻の実家の電気工事を請け負ってしまい(元々電気屋さんに頼もうかなぁと言っていたので代わりに請け負い)、半日電気工事。昼頃からちょっと... 2022.03.14 健康時事
健康 ヤクルト1000の店頭販売版「Y1000」を飲んでみる 普通のヤクルト(5本200円のもの)をできるだけ飲むようにしているのですが、期待していることは「睡眠の質の向上」。睡眠の質の向上を謳っているのは上位版の「ヤクルト1000」なのですが、実はヤクルト乳酸菌がどれくらいの量だったら睡眠の質の向上... 2021.11.02 健康
健康 コロナ隔離生活対応が結構難しかった件 娘が38.7度の熱が出まして、かかりつけ医に診てもらったところ「一応PCR検査やってみますか」とのことでやってもらいました。結果的には陰性だったのですが、結果が出るまでの1日半、隔離生活をさせるべきだろうとやってみたのですが、聞くとやるでは... 2021.08.14 健康時事
健康 ファイザー2回接種後の副反応 副反応出ませんでしたよ、というお話しです。 2021/8/8の朝に2回目の接種が完了しましたが、24時間は接種した部位の鈍い痛みはあったものの(これは普通そうなる)五十肩のように腕を上げられないほどのものでもなく、接種したのと反対側の... 2021.08.10 健康時事