電気製品一般

電気製品一般

キッチンタイマー故障

キッチンタイマーの液晶が見えなくなっていたので修理。980円くらいなので新しいのを買ってもいいのだが、より大きな物欲(AA)のために節約するところは節約しようかと。液晶が見えなくなるありがちな理由は、液晶と基板を繋ぐ導電ゴム(みたいな部品)...
電気製品一般

当然掃除機も壊れています(笑

結婚9年目のクマデジタルですこんばんは。酒マックさん曰く、「掃除機については、ジョイント部があちこち欠けて来てまして、その部分からの空気漏れで吸い込み力がややアレと言うかナントヤラ。」…我が家ではガムテープで補修しています。(やっぱり壊れて...
電気製品一般

YAMAHA PAS:通販ゆえの問題

今回、PASは通販で購入した。店頭より2割ほど安かったからだ。しかし乗っていて、ある異変に気がついた。左手側=後輪のブレーキレバーの戻りが渋いのだ。レバーのあたりをしげしげと眺めてみると、レバーのヒンジとなる部分にキズがあり、変形していた。...
電気製品一般

YAMAHA PAS リチウムL レビュー

自転車を17年ぶりに買った。理由は色々ある。ツマがまだ自転車の乗れない下の子を連れて狭い道を経由して移動したい需要とか、上の子が自転車に乗れるようになって付いていくのが大変とか、今所有しているママチャリがスポークすら錆だらけで乗るのが怖いと...
電気製品一般

ここのところの高温多湿のせいで?食洗機が故障

使い始めて9年経つ食器洗い乾燥機が壊れた。スタートすると水を貯める工程までは行くのだが、洗浄工程に入る前に「ピー!ピー!」とエラー表示して止まってしまう。取説を見ると「食洗機用ではない洗剤を使いませんでしたか?空運転を2~3回してください」...
電気製品一般

扇風機を物色

壊れているのにツマには「まだ使えるから買う必要なし」と却下されているリビング扇風機。どう壊れているかというと、首の上下向きが固定されず、常に斜め上を向いている。つまり、寝転んでいる状態で風にあたることができない。「上だけ涼しければいいではな...
電気製品一般

会社で股間を冷やす扇風機

先日ニトリに行った際に見つけて「コレダ!」と思ったものの、買ってくるのを忘れるという失態をしでかした扇風機が、Amazonで売っていたので購入した。正確にはニトリのは緑/白カラーだったけど、Amazonは黒か白。ところでネットを徘徊すると、...
電気製品一般

雷対策

先週末の東京を局所的に襲った落雷で機器にダメージを受けた話を聞き、そういえばウチは越してきてから雷対策をしていないことに気がついた。戸建てだと10箇所以上を対策する必要があると思うが、ウチはアパートなので6箇所程度で良さそうだ。まずは一番タ...
電気製品一般

この分野でも出るか!?両開き

以下の記事を見て最近のドラム式は奥行きが短いんだなと気がつき、これならウチにも置けるかもと興味を持った。家電製品長期レビュー 日立「ビックドラム BD-V3100」 その2驚いたのは、BD-V3100にはBD-V3100LとBD-V3100...
電気製品一般

iPodが六神合体!

全然ノーマークだったのだけど、PanasonicからよさげなiPod Dockが6月に出る 発売中。私が見落としていただけで、ちゃんと4月上旬にはプレスリリースされていたようだ。本機の特徴は、iPodとCDの収納方法にある。まるでB&Oのシ...
電気製品一般

「乾電池はマイナス側から」は昭和臭い?

Wiiリモコンの電池ボックスのマイナス端子は、不思議な形状をしている:普通、マイナス端子と言えばこういう「らせんバネ」形状だが…どうしてWiiリモコンのマイナス端子はあんな複雑な形状をしてるんだろう。Wii Fitも同じ形状だったりする。な...
電気製品一般

GW長期留守中のアレ

前に住んでいたアパートの上の階の人が、どう見ても留守なのに夜になるとちゃんと明かりが点くという…これか!GWに備えて、ウチも導入しようかな-。
電気製品一般

ああ、やっぱり、逝ってしまわれたんですね…

某Macユーザー氏からtwitterでリクエストがあったため某Macユーザーですこんにちは。通例にない写真の多さ、ありがとうございます。思い入れが伝わってくるようです。実は先日時計を修理に出してきた際、修理せずに買い換えることも視野の片隅の...
電気製品一般

腕時計を修理に出してきた

足かけ14年ほど使っているSEIKOのクロノグラフ腕時計の電池が切れたので、ついでに日めくりがたまに動作しない件含め、ヨドバシにオーバーホール(OH)に出してきた。費用は電池込みで13,000円ほどかかる模様。ただし製造完了後、相当年数が経...
電気製品一般

マンガン乾電池の存在意義→ほぼ、なし

この間、黒か赤のマンガン乾電池を買おうと思ってホームセンターに行ったら、アルカリに比べてすごくぞんざいな扱いで価格も高くて驚いた。ヨドバシに至っては売っていなかった。微弱電流を長時間使う「時計」や「リモコン」の場合は自己放電が少なく間欠駆動...
電気製品一般

「スワン」のメーカー生産品?

夢莊さん経由で知った、evanui signature。小径ユニット一発フルレンジ+大きな土台の中にバックロードホーン…これは、アレですね。「スワン」。自作のスワン自体、フルレンジ一発でこんな音が出るのか!というものだったので、それがメーカ...