カメラ CP+2014 御苗場&富山のbotじゃないもんZ さてdp2 Quattroもα6000も見たし、お昼にでもしましょうかね、と有志でクイーンズスクエアのお食事処へ。Cheeroさんこっちです!(ぉクイーンズスクエアでお肉のランチが980円っていいな…。さて今年もやってまいりました、富山のb... 2014.02.16 カメラ
カメラ CP+2014 Zeiss編 42.5万円のあのレンズを試す じゃーん!じゃじゃーん!『最高のものを作れ』という指示の下、開発が行われたというZeiss Otus 1.4/55(標準価格425,000円)です。試写できるとのことなので、自分のEOS 5D Mark IIIで試してみました。1kg前後あ... 2014.02.15 カメラ
カメラ CP+2014 番外編 Foveon Quattroが4:1:1で成立する理由を推測 Foveon Quattroセンサーが4:1:1でも成立する理由ですが、山木社長のプレゼンを見て、おぼろげながら分かってきた気がします。今までのFoveonセンサーが B / G / R が 4:4:4 という定義だったのに対して、今度のF... 2014.02.15 カメラ
カメラ CP+ 2014(SIGMA編) さて、何はともあれ、dp2 Quattroです。午前中のプレミアタイムだというのに、dp2 Quattroのハンズオンの行列がとても長くて挫けたんですが、三井公一 @sasurau 氏に「絶対今のうちに並んでおくべき」という助言を受け、「え... 2014.02.15 カメラ
カメラ CP+ 2014(SONY編) 写真とカメラの祭典「CP+2014」がパシフィコ横浜で始まりました。追々記事をアップしますが、まずは日本では本日リリースされたα6000から。自分が使っているNEX-6の後継に当たる機種なので、どんなものか気になります。ボディーカラーがブラ... 2014.02.13 カメラ
カメラ dp2Qもいいけど、PowerShot D30 もね 今日からのCP+開催を前に、各社から堰を切ったように色々リリースされていますが、dp2Q以外に個人的に気になっているのは、防水・耐衝撃デジカメ PowerShot D30 だったりします。前機種D20と比較すると、ずいぶん端正なデザインにな... 2014.02.13 カメラ
カメラ dp2 Quattroの謎 以前、カメラの画素数は、画質に直結すると考えられていました。しかしケータイ電話のカメラすら1,000万画素を越えるようなセンサーを積むようになった頃でしょうか。「画素数の向上は必ずしも画質向上にはならない」という知見が生まれ、その声に応える... 2014.02.10 カメラ
カメラ 1(2)3456 (小ネタ) いま手元にあるカメラたち。偶然にも番号がかぶっていない(笑あいにくDP2xは手放しちゃったんだよなぁ。というわけで「集合写真撮影時に風邪で休んじゃった人」扱い(笑 2014.02.09 カメラ
本 コミック版「万能鑑定士Qの事件簿」 先日の Kindle 角川祭りの際に買おうか逡巡しているうちに祭りが終了してしまったという「万能鑑定士の事件簿Q」シリーズ。けっこうな冊数が出ているので読む時間もないしなぁ…とは思っていたんですが、コミックス版を発見。コミックス!そういうの... 2014.02.09 本
時計・カバン・靴 PORTER CLOUDの問題点(2) PORTER CLOUDのファスナーがどちがどっちだか、暗闇やとっさの時に見分けが付かなくなる問題。識別用に、今度は短いケータイ用ストラップを付けてみました。うーん、悪くないんだけど、リリアン部分が長すぎるかな…ちょっとイマイチかも……かく... 2014.02.08 時計・カバン・靴
PC一般 VAIOとBRAVIAの話 ソニーのVAIO事業の譲渡と、テレビ部門の分社化が発表されました。最近のソニーはだいぶ復活の狼煙を上げていたように思うのですが、投資市場はそんなセンチメンタリズムには用はなかった、ということだったんでしょうか。いやでも、確かに辛い戦いでした... 2014.02.07 PC一般時事
時計・カバン・靴 PORTER CLOUDの問題点(1) PORTER CLOUDの問題点。気室が2つあるのは、整理するのにはいいのだがどちらのファスナーを開けると何が入っているのかが判別しにくい。特に帰宅時に玄関前の暗闇で家のカギをカバンから出すときに、どちらを開ければいいのかがまったく分からな... 2014.02.06 時計・カバン・靴
時計・カバン・靴 土屋鞄のヌメ革の名刺入れ、その後 もう1年近く前の話ですが、Bさんが土屋鞄の名刺入れを買いそうだったので、もう別の名刺入れは買っているだろうと思いつつ(笑 購入後約1年経ったヌメ革名刺入れのインプレッションを。最初に名刺を入れた瞬間から気がついてたんですけど、この名刺入れ、... 2014.02.04 時計・カバン・靴
ケータイ F-09D ANTEPRIMAの安定性をアップ ドコモ販売員も認めるダメスマホ、docomo F-09D ANTEPRIMAですが、アプリ利用中に落ちるわ、謎の再起動はするわ、動作もっさりだわ、システムやアプリののバージョンアップすらエラーで失敗するわ、LINEなどのIP電話を使えばWi... 2014.02.03 ケータイ
アニメ 秒速5センチメートル お正月にiTunes Storeで無料レンタルされていた「秒速5センチメートル」を、期限切れ17時間前になってようやく観ました。期限切れを知らせてくれた森の木の代弁者に感謝。リア充も非リア充も幸せにしない映画とは聞いてはいましたが、ええ、確... 2014.02.03 アニメ
家庭 下にした方の耳からもテレビの音が聞こえる枕 Amazonのタイムセールって良くないですね。実家で見かけて、「うわー何それどこで売ってたの」って聞いたら「ケーズデンキ」と言われ(ああ一点ものか…)と思い込んでいた「聞こえる ごろ寝枕」がAmazonのタイムセールに登場してた。正確には、... 2014.02.01 家庭